dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝五時台に起きるのは普通ですか?私には出来ません。やたら近所の朝が早いんですが、。40代とかでも5時きっかりに休みでも目が覚めるんですか。

A 回答 (10件)

うちも日曜の朝6時前から近所の掃除機の音がうるさい。


トラブルメーカー家族なので関わり合いたくないし仕方ないので涼しい時でも雨戸閉めてエアコンかけて寝る事にしてます。
私はアラフォーですがほっとくと平気で9時ごろまで寝てます
    • good
    • 0

早寝早起きは生活習慣の問題で、毎日毎日をそれで暮らしていれば、それがふつうに(できるように)なります。

今まで朝7時や8時に起きていた人が、これから毎朝5時に起きるようにするのは簡単にはできません。

最初の数ヶ月はしんどいでしょうが、毎日毎日朝5時に起きていれば(当然ながら寝る時間も早まります)、体のバイオリズムがそうなっていき、やがて朝は5時に目が覚めるようになります。やってはいけないことは、土日休日の寝だめです。土日休日も含めて規則正しい生活をしないといけません。
    • good
    • 1

21時に寝てみたら?

    • good
    • 0

私は4時きっかりに目が覚めます。


何時に寝ようが起きる時間は毎日いっしょなんです。
    • good
    • 1

仕事で通勤する人は何時でも起きます


弁当作ったり必用だから起きています
貴方に出来ようが他人に関係はありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふ~ん。

お礼日時:2019/08/19 07:32

私は若いときは朝早く起きられませんでした。

7時起きでいいと言われたら天国のようでした。
現在は仕事(というより電車の都合)で5時起きです。
でも隣の部屋が朝5時からベランダの洗濯機をまわしていて、それは勘弁して欲しいと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あら、大変ですね~ウチの隣は四時半からまわしてますよ。

お礼日時:2019/08/19 07:33

ある程度、歳を取ると睡眠時間って短くなるんですよ。


年寄りは、早く寝るようになって、朝起きるのも早くなります。
若い時は遊びに夢中になりますから夜寝るのが遅く、朝起きるのが遅い傾向にありますよね。
要するに夜寝る時間が早いか、遅いかの違いだけなんですけどね
新聞配達の人とか、トラックの運転手の人とか、朝3時起きとかざらですよ。
    • good
    • 0

40歳ですが毎日4時半起きです。


7時45分に家を出て仕事行きますが、ゆっくり支度してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あら~、大変ですね。そんなに支度に時間がかかるんですか。毎日だったら、体壊しませんか。たまにはゆっくり寝て過ごしてください。

お礼日時:2019/08/19 07:35

5時起きです(╹◡╹)


この時間に起きて準備しないと仕事に間に合いませんので(家族の朝食,弁当,掃除,洗濯)
休日もついつい いつもの時間に起きてしまいます。40代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あら~大変ですね。たまにはゆっくり寝て過ごしてください。体に気を付けていってらっしゃい。

お礼日時:2019/08/19 07:36

人間には、生活のリズムとエネルギーの使い方の特徴があるようです。


グーグル検索で、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所・精神生理研究部 三島和夫 先生がお作りになられた「朝型夜型質問紙」に記入をして、指示通りにクリックすると、あなたが夜型人間かどうかがわかります。
使用には、個人情報を記入しません。但し、著作権に配慮し、URLでダイレクトに繋がることは避けました。
これをやってみると、あなたが、どんなリズムで、どんな生活を送ると調子が良いかがわかります。

人は人。
それぞれの生活のパターンがあり、その中で、その人が、調子よく過ごすことができれば、それで良いのです。
もしよかったら、あなたの調子を整えるためにも、一度、お試しくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。また時間が在るときにお伺いいたしますね。

お礼日時:2019/08/19 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています