dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の顔を自分で鏡で見た時より写真で撮った自分の顔が不細工です。
友達の顔を普通に見ると普通の顔なのに、鏡越しで見ると不細工に映ります。
実際自分は、自分で鏡を見た時の顔が本物なのか
写真で映る不細工な顔のどちらなんでしょうか?
また、この2つのどちらで周りから見られてるんでしょうか?
語彙力が足りなくて言ってる意味が分からないかもですが、どうか回答よろしくお願いします!!

質問者からの補足コメント

  • 自分の顔を自分で鏡で見た時より写真で撮った自分の顔が不細工です。
    友達の顔を普通に見ると普通の顔なのに、鏡越しで見ると不細工に映ります。
    実際自分は、自分で鏡を見た時の顔が本物なのか
    写真で映る不細工な顔のどちらなんでしょうか?
    また、この2つのどちらで周りから見られてるんでしょうか?
    語彙力が足りなくて言ってる意味が分からないかもですが、どうかわかりやすく回答よろしくお願いします!!

      補足日時:2019/08/19 23:19

A 回答 (3件)

「親近感」「親しみ」「馴染み」が原因だと思います。



自分の顔は鏡で見る=左右反転で見ることが普通ですよね?
だから、左右が正常な写真は全て違和感を覚えます。
逆に友だちの顔を見るときは、左右を正常な状態で見るのが普通ですよね?
なので左右反転の鏡で見ると違和感を覚えます。

そういうことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーそうゆうことですね!
ありがとうございました

お礼日時:2019/08/19 23:24

カメラガ悪いんだな、カメラを高く持ったら?

    • good
    • 0

鏡で自分のかおをみるときは誰でもキメ顔なんだよ


自分のかおをみた上できめてるんだからそりゃぁみないで決める写真よりいいのは当たり前なんだってさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2019/08/19 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!