dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水死体ってどれくらい損傷が酷いんですか?ネットとかで調べてみてもよく分かりませんでした。

A 回答 (4件)

>水死体ってどれくらい損傷が酷いんですか?


知らない方がいいです。もし、画像とか見たら、脳裏から離れませんよ。

私は、仕事柄、見た事はありますが、下記の「回答者」さんの「レベル」では無いです。ここでは、どのような状態になるか、記載出来ません。

>ネットとかで調べてみてもよく分かりませんでした。
だから、ネットには、規制がかかり、見る事が出来ないのです。
    • good
    • 1

なおなおなと様  (長文ですみません)


 水死体の状態について知りたいのですか。
私の両親は昔、大阪港の海上保安庁の近くに在住していた
時期がありました。
 その頃チョイチョイ「水死体が上がったぞ」と近所が騒がしく
なるので、皆、何事かと保安庁前の海岸へ見に行ったそうです。

 水死体の状態は、どの程度の日数、水に浸かっていたかにより
損傷度合いが違っていたそうです。
・長時間、水つく屍(かばね)として漂流していた遺体は原型を
 とどめないほどパンパンに膨れ上がり、縦横共に約3倍位の
 大きさで、大入道のような面相は、直視できぬ怖ろしい形相だったとの事。
・水死直後の遺体の場合は、比較的原形をとどめており、個人の
 特定もできる状態の場合も。
・長期漂流した遺体は、体の一部が欠落(魚の餌食になったか)
 してたり、白骨化している部分もあったりで、性別・死因の解明
 も難しいような場合もあったと聞きました。
・その他の事件による他殺の場合は、バラバラ遺体だったり
 腐敗が進んでいる物は、解剖しても、身元が確認できない事もある。

いずれにしても、目をそむけたくなるような惨状である事に違いない。
    • good
    • 1

死亡してから発見されるまでの期間次第。

短期間なら、損傷などなし。魚と同じです。
    • good
    • 0

ふやけると聞いた。

親戚でお風呂の突然死があったんだが、湯船を破壊して遺体を取り出したと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!