
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
早弁というか間食でしょうね。
食事、ならびに食べ物の持ち込みについて、本人の裁量に任される範囲がかなり広くなりますから。
昼休みといったまとまった時間ではなく講義と講義の合間で小腹が空いた程度なら、わざわざ弁当を引っ張り出すのではなくお菓子程度で済ます人のほうが多いのでは。
No.4
- 回答日時:
大学や専門学校で「お昼ご飯は何時に食べましょう」なんてアホな決まりはあまり聞いたことがないので、常識の範囲程度はありますが、早い遅いの概念自体薄いと思いますよ。
自分が食べられる時間がその人のお昼の時間です。
高校生くらいから見たら早弁かもしれないけど、早弁ではなく、普通にお弁当タイム。

No.3
- 回答日時:
はい。
人それぞれによって授業の取り方は違いますからね。
私のところは9:00~10:30、10:40~12:10、13:10~14:40·······という感じの時間割ですが、
一限目がない人も入れば2限目がない人、、
という感じなので空いた時間に食べて、昼までやるべき事をするという感じになるかと。
大学や専門学校は、基本的に個人個人での行動なので、特に昼食の時間は決まっていません。
No.1
- 回答日時:
大学では授業中以外に何をしようと自由です。
もし2時間目が空いてるか休講になれば,10:30->13:00の間にご飯食べようと動物園行こうとかまいませんけど。我々教職員は,食堂が混雑する前の11:30ごろには食事をしますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療系の専門学校の編入について
-
お勧めのアニメ専門学校
-
皆さん大学受験に落ち専門学校...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
通信制大学についてです。 大学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
冗談が通じない人たち
-
指定校推薦で入学→中退について
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
友達なしで大学卒業できますか?
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1男子です。僕はエンジニアを...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校 通学時間1時間ちょい...
-
専門学校は医療系以外は良くな...
-
JJ美美ってなんですか? どこか...
-
沖縄で1番受かりやすい大学や専...
-
大学とか専門学校のクラス分け...
-
大学や専門学校ってクラスLINE(...
-
難関大学でも不真面目な人はい...
-
政府は2025年度から、3人以上の...
-
専門学校大学が苦痛でやめたい...
-
放送大学、放送大学が四年間の...
-
軽度IQ54知的障害者女です 今マ...
-
現在高校生です。工業高校に通...
-
専門学校と大学のそれぞれのメ...
-
専門学校と専門学院の違い
-
Fラン大学と専門学校、行くなら...
-
専門学校の後期出願に関してで...
-
早弁についてです。高校で早弁...
-
専門学校って厳しいんですか?...
おすすめ情報