
No.3
- 回答日時:
面積を使うということは、方向性として、
AB・AC = AH(HC + HB)
からスタートして、AB、ACをAH、HB、HCを使って表した上で、その式を整理するしかないと思います。
そうすると、AB、ACをAH、HB、HCを使って表すためには、三平方の定理を使うことになるでしょうし、そうなれば、非常に複雑な式になることは明らかですよね。たとえば、AB =√(AH^2 + HB^2) になったりするわけですからね。
まあ、それでもゴール(AH・AH=BH・HC)が見えているなら力づくでも解けるのかもしれませんけど、やる気になりませんね。
そもそも、質問の意図がよくわかりません。
すっきりとその式が求められる方法を知りたいのかと思ったのですが、コメントからするとそうではなさそうです。
あなたがあげた以外の第3の解き方を知りたいということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 大学・短大 三角形ABCにおいてBCの中点をM、AB>=ACとする。この時AからBCに下ろした垂線とBCとの交点 1 2023/05/10 20:20
- 数学 数学(直角三角形の証明) BE=CDは使ってもいいですよね? それぞれ底角から等辺へ垂線として出てい 2 2023/02/03 10:08
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 三角形ABCの3つの辺全てに接する円の中心iと、その円を作図しなさい。 辺の垂直二等分線を引いてみた 4 2023/02/21 00:14
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 17:50
- 数学 数学(直角三角形の証明) なぜBE=CDがないんですか? それぞれ底角から等辺へ垂線として出ているの 1 2023/01/22 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数の問題、教えてくださ...
-
三角比の文章問題です。至急お...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
原点からの距離
-
積分時の積分範囲
-
tan^-1e^xの導関数(微分)
-
この加法定理の問題なのですが4...
-
数2の加法定理の範囲です。 赤...
-
cos130°+sin140°+tan150°
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
arctanについて
-
-π<θ<πのとき √3tan^2θ+4tanθ+√...
-
三角関数の値の有理性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数
-
三角関数(-1tan)について
-
%を角度に変換するには…
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数の微分
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
tan90度について
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
一行目から二行目にいく過程が...
-
tan35°の求め方
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
原点からの距離
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
cot(コタンジェント?)っ...
-
台形の「面積・底辺・角度」か...
おすすめ情報
面積を使った別証などありませんでしょうか?