
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸物件を持っているものです。
壁紙の張替えですか?
一般には張替えは大家側の負担でおこないます。
壁紙を故意に傷つけたり剥がしてしまったり消えない落書きをしてしまったりという場合を除いて普通に生活してできた日光による色あせなどは借主が払う必要がないでしょう。
でも4年以上。仮に5年としてもそんなに汚れるものではないですよね?
タバコのヤニで汚れた場合はハウスクリーニングでいいと思います。
それでも10万はかかりませんよ。
不動産屋さんを間に立ててよく話し合って質問者さんが納得のいく結論になるまで妥協しないほうがいいですよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
まず、クリーニングなのか、クロスの張替なのか?という
ところからそもそも曖昧なようですが、金額から見ると、
おそらくクロスの張替とキッチンなどのクリーニング
両方が入っているのではないですか?
クロス張替…
クロス単価×(六畳×2+キッチン)=
\1,000×(30m2×2+20m2)=\80,000
クリーニング…
約\35,000
人件費…
約\35,000
消費税…
¥7,500
計\157,500
>だいたい15,6万かかると~妥当な金額なのでしょうか?
妥当なところとなります。
----------------------
なお、クロスの張替が無条件に大家さん負担かというと
違いますので、ご注意下さい。
ガイドラインが契約に優先しない事は、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1113129
に、詳しく書いておりますので、ご参照下さい。
No.3
- 回答日時:
張り替える場合は、どんな壁紙を使うかによって価格は変わります。
ぶっちゃけ、安い壁紙なのか高い壁紙なのかということですね。一枚あたりの単価が明記してある見積もりを見せてもらって、一般市場と比較するのが一番いいと思います。
ところで、借りていた部屋を退去されるにあたっての質問なのでしょうか?
だとしたら、普通に住んでいて汚れた壁紙(日に焼けただとか)の張り替えは、借り主が負担する必要はないというのが最近の見解のようです。それは大家さんがすべき負担。ただし、故意につけてしまった傷などは別です。
参考URL:http://c-i.web.infoseek.co.jp/page026.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの退去時の費用について
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
中古住宅のタバコ・ペットの臭...
-
借家の浄化槽清掃代はどちらの...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
退去費用いくらかかかりますか。
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
マンション退去時の修繕費について
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
アパートを兄弟に譲る時の名義
-
大学を卒業する人はいつ部屋を...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
公営団地の退去費用
-
賃貸の場合の家賃は当月分を当...
-
ユニットバスの床のサンポール...
-
賃貸退去で100万円!?
-
賃貸マンションって退去する際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
洗面化粧台のラックに5センチほ...
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
アパートの退出について
-
賃貸アパートの退去時のクロス...
-
大東建託の退去費用
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
壁紙が…
-
新築マンション 退去費用について
-
タバコによる退去費用
-
アパートの退去時の費用について
-
退去時の現状復帰について
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
ヘビースモーカーな前の住民
-
壁(クロス)の汚れの落とし方
-
賃貸物件でタバコを吸う人は、...
-
引越し時、壁の黄ばみで・・・・
-
レオパレスの退室時の費用
おすすめ情報