
先日ワンルームマンションを引き払いました。
最後の日立会いで、部屋の汚れなどを業者の方がチェックしに来ました。保証金ー敷金で15万は部屋の状態が良ければ返金されると思っていましたが・・・。
キレイに住んでいたつもりです。TVを置いていた壁に少し黄ばみがありました。私は喫煙者ではありませんので、ヤニ汚れのはずはありません。
業者の方曰く、「この汚れはヤニ汚れですので、生活汚れとはみなされないので・・・」と言い、部屋の広さ分のクロス代(約¥70000)+部屋のクリーニング代(約¥30000)を差し引きした金額を返金するといいました。もう立ち退いてしまってので、その業者に文句を言うつもりはありませんが、少しの壁の黄ばみくらいで生活汚れとみなしてくれなかった事、あとクロス代の値段がどうも納得いかなくて・・。
一般的にこんなもんだってわかればそれでいいのです。ちなみに、部屋の広さは約8畳。「ほんとはキッチンの方の汚れも請求したいのですが、10万以内におさえときましたから・・」と、意味のわからない言葉まで言われました。普通はこんなもんなんでしょうか??宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
普通ではありません
立ち会いで納得できないときはあくまでその場で主張しなければなりません
タバコも吸っていないのにヤニ?
納得できない項目は抵抗するべきでした
相手の勘違いは指摘しないと相手も判りません、徹底的に議論すべきでした
クリーニング代の金額自体ははそんなものでしょう
特約に有れば負担すべきです
クロスも貼り替えるならそんなものです
TV・冷蔵庫は普通に使っていても後ろの壁紙は焼けます
普通は大家負担部分です
居住年数・契約の内容で敷金精算も変わりますが、今度から身に覚えのない請求は対抗しましょう
(7万円は大金です)
と、建前はここまで...
おそらくその業者は最初から10万円程度を回収するつもりで立ち会いに望んでいます
ヤニうんぬんが無ければ他の部分に難癖を付けて目的の金額にしたでしょうね
「ほんとは・・・」の発言でうかがえます
ヤニが通らなければ台所、トイレ、風呂...色々な箇所に難癖をつけて結局は10万円のノルマ達成
入居した物件が悪かったように思います
やはり難癖をつけられていたのですね。これからは、ちゃんと見極めて物件を探さないといけないなと思いました。もう済んでしまったことですが、色々教えていただき、納得ができました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
借主が不利にならないようにちゃんと法律があります。
しかも最近はかなり借主が保護されるようになっています。だからたばこも吸っていないのに「ヤニ」なんてぜったい主張すべきでした。不動産関係で一番注意が必要なのは、「どこもこんなものですよ」とか「これで(業者側が)我慢しておいてあげるよ」的な言葉です。
こんな風に言われると専門知識がない人は「そういうもんなんだ」と言いくるめられてしまいます。
しかも金額が大きい割りに、大きいのが当たり前になっていて金銭感覚が麻痺してしまいます。
相手のことを考え気をつかってしまう人はいいように利用されてしまいがちなので、これから先もきっと大変な目にあってしまわないよう、「知らないからもっと主張・もっと聞く」をがんばれるようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 掃除・片付け 一人暮らしなのに掃除しないといけない? 5 2023/02/26 10:54
- 掃除・片付け 汚部屋やゴミ屋敷はダメなのか? 8 2022/08/03 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- その他(ニュース・時事問題) 失業して税金が払えない。役場が待つと言うのに第三者から批判される事ですかね?嫌味でしかないですよね。 6 2022/09/02 09:42
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
退去時の現状復帰について
-
レオ●レスからの引越し代金(出...
-
契約・退出について
-
アパートの退去についての質問...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
クリーニング後の合皮ジャケッ...
-
賃貸マンションの契約書に、特...
-
賃貸退去時の費用や原状回復に...
-
引越し時、壁の黄ばみで・・・・
-
退去時の修繕費の目安
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
賃貸住宅を退去時に、弁償でこ...
-
このように壁の一角のみを汚し...
-
お金の請求をされたんですけど
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
ビレッジハウスは、入居してか...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
賃貸マンションを退去しますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
タバコによる退去費用
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
洗面化粧台のラックに5センチほ...
-
アパートの退去時の費用について
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
壁紙が…
-
息子が一人暮らししていた2DKの...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
大東建託の退去費用
-
ペット可物件を退去された方に...
-
退去時の修繕費の目安
-
クロスの落書きは経年劣化が考慮?
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
新築マンション 退去費用について
-
アパート部屋の壁紙の修繕費用
おすすめ情報