dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仙台市ですが、アパート(部屋代42000円)3年ほど住み退去したら、修繕費等で134100円請求きました。クロス58平方メートル87000円(タバコ汚れ)、鍵交換10000円、ハウスクリーニング25000円、消費税6100円+町内会費6000円。こんなモンでしょうか?前は(金沢)こんなに高くなかったのに、部屋代の3倍はひどくありませんか?

A 回答 (4件)

私は九州のクロス屋です。

58m2で¥87000は高いです。
1m2¥1500ですよ。張替えですので施工の時は糊と材料だけあればだいたいできます。
張替え施工料金は1m2¥700~¥900が九州では相場です。
アパートですので、おそらく材料はクロスが防炎2級でしょう。
防炎2級は¥1m2¥200~¥350で業者から入手できます。
防炎1級でも1m2¥500~¥750です。
防炎1級は国関係や公共設備などで施工します。
それでも相場は1m2で新規施工料金は¥1000~¥1200です。
張替えで¥1500はあんまりですね。
回答はあくまでも九州の相場です。

この回答への補足

ありがとうございます。交渉の余地はありそうですね。ここは仙台の不動産屋さんが入っていますが、天井が高く天窓あるので高いとか、こちらに関係ないことを言っていました。

補足日時:2007/04/20 22:31
    • good
    • 0

状況を見ていませんが、直感でひどい大家さんだな-と思いました。


私は大家業をしています。

まず契約書があれば内容を確認してみて下さい。
そこにタバコはダメだとか鍵交換は退去時、借り主負担だとか
経年劣化や退去時クリーニング代も借り主負担だとか書いてあります
か?書いてあればしょうがないですが、多分書いてないのでは?

特別に壊したり、特別に汚したりしていなければ法律的にも
このケース借り主はほとんど払わなくてもよいはずです。

大家に抗議すべき事案だと思います。
1.2ヶ月で退去したのならともかく3年間住んでたのですし。
私なら何も払わないでしょう。譲っても請求の1/3程度負担ですね。

とにかく入居時の契約を確認することが先決だと思います。
それにしてもひどい大家さんですね。
    • good
    • 0

 最初から入る意志を示していなかったのであれば、町内会費は支払う義務があるものではありませんが。

    • good
    • 0

ハウスクリーニングは貸主が負担すべきものらしいので、


そこは抵抗してもいいみたいですよ。
クロスはタバコ汚れなら仕方が無いところもあるかもしれませんが、
値段からしたところ、全額負担っぽいですね。
なんであれ、100%借主負担って基本的にない(わざとなどは除いて)
そうなので、
可能であれば別の業者に見てもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!