
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
交換するんじゃなくて、出た後に請求くるんだと思いますが。
先日、母が住んでいた都営、引き払いました。本人はもう、何も出来ない状態で病院に居ます。東京都住宅供給公社へ行って手続きしてきました。
大量の家具まで置いてきちゃったけど、退去料ゼロ円でした。
それは、次期までの家賃が決まっていたから、と聞いています。年金暮らしの高齢者、それも一人暮らしだったから(再婚相手に先立たれ)というのもあるでしょうけど。
父が公社を引き払った時も、全然お金、こちらでは払ってませんよ。
何か違うのでは?住宅供給公社で聞いてみたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 市営住宅 部屋に入っただけでも退去費用はかかるでしょうか 7 2022/07/17 17:57
- 引越し・部屋探し 畳屋の選び方 3 2021/10/25 11:18
- 一戸建て 畳の裏返しと表替えはどう違うのですか?教えて下さい。 4 2021/12/21 21:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費について 7 2023/10/05 12:23
- 引越し・部屋探し 質問です。 今月11月末でアパートから退去するのですが 契約書をもう一度確認したところ保証金5万円で 4 2021/11/27 16:41
- 引越し・部屋探し 一年住んだ1LDKの清掃費が6万円でした。 妥当でしょうか? タバコ吸いませんし、ペットもいません。 9 2022/04/07 10:56
- 健康保険 こんにちは、どこで調べても答えがわかりません。詳しい方どうか教えてください。 国保と健康保険について 6 2021/11/12 20:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンス 5 2023/08/06 08:06
- 一戸建て 屋根リフォームの破風の板金収めについて教えて下さい 3 2021/11/20 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去時の現状復帰について
-
アパートの退去時に21万の請求...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
退去時の修繕費の目安
-
アパートの退去時の費用について
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
県営住宅 退去3品 全部交換なん...
-
レオパレスの退室時の費用
-
息子が一人暮らししていた2DKの...
-
タバコのヤニによる請求
-
タバコのヤニを落としたい!!
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
壁紙が…
-
大東建託の退去費用
-
賃貸退去で100万円!?
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
賃貸マンションを退去しますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
タバコによる退去費用
-
アパートの退去時の費用について
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
中古住宅のタバコ・ペットの臭...
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
洗面化粧台のラックに5センチほ...
-
壁紙が…
-
大東建託の退去費用
-
新築マンション 退去費用について
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
壁(クロス)の汚れの落とし方
-
レオパレスの退室時の費用
-
5年9ヵ月住んだ賃貸の退去費用...
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
アパート部屋の壁紙の修繕費用
-
賃貸のタバコのヤニ 修繕費
-
賃貸アパート猫の爪とぎ跡はど...
おすすめ情報
公社というか、県営住宅の管理会社に電話できたところ
「退去3品」ってルール?があって、退去時は畳の裏返し、ふすまの張替え、障子の張替えは
必ずやらなければならないようです。
畳の裏返しはわかりますが、ふすまや障子はどんなに綺麗でも張替えだそうです。
理由は、自分では綺麗だと思っても次に住む人にとっては交換して欲しいところだからです。
匂いとかかな?タバコは吸いませんが。
とにかく強制的です。何が何でもです。
これ、大体の金額くらい書いてて欲しかったなぁ。
一番安い業者だと全部で12万円です。
これやってようやく、審査が入ります。
どこか壊れていないかとか追加されます。