
タバコのヤニによる請求
2年間住んでいた賃貸マンションを退去しました。
クロスにおけるタバコのヤニの原状回復請求に関してです。
退去立ち会いの際、貸人は発見できなかったようですが、
後々電話にて、「タバコを吸われてましたよね。ヤニと匂いが残っております。
通常クロスの張り替えを行うところですが、費用負担を抑えるため、
洗浄にて行いたいと考えております。」と言われました。
納得いかず、国土交通省のガイドラインなどで調べました。
「クリーニングで除去できる程度のヤニは通常の損耗である」
とのことで、その件も含め貸人に伝えましたところ、
「ヤニの程度に関係なく、弊社ではタバコを吸う人には張り替えによる代金を
負担いただいています。」と言われたため、
「それが必須事項であるならば、契約書に記載すべきことではないですか?」
「お客様が入居されたのは2年前ですから記載はしてないですね。
それ以降の契約書には記載しているんです。
いずれにしても弊社ではそうしていますし、ご負担いただきます。
とりあえず請求書をお送り致しますので、
その後に納得いかなければ連絡下さい。
出るところに出られても構いません。」などと言われました。
ポイントをまとめますと、以下の通りです。
●立ち会い時に発見できない程度のヤニである点
●契約書内容の変更・追加事項の伝達を貸人が怠っている点
●洗浄で除去できる程度のヤニである点
●国土交通省のガイドライン内容では通常の損耗に匹敵する点
その1週間後、請求書が送られてきました。
「クロス洗浄補修費…約26000円」
家賃の日割りによる私への返金額が約19000円ですので、
それと合算して約7000円の請求が来ました。
現在、私としては「19000円返してくれ」
貸人としては「7000円払ってくれ」の状態にあります。
貸人は、「そちらが何を言われても弊社は変えるつもりはありません。
出るところに出てもらっても構いません。」と言いますし、
話し合い・歩み寄りなどに応じることは全くないようです。
消費者センターや司法書士にも相談しましたが、
相手(貸人)が聞く耳持たないため、どうにもなりません。
この先の展開(私の考え)ですが、
私が出るところに出ることは不利に思います。
それは、手間隙や負担はもちろん、
お互い平行線のところに、私がキッカケを作ってあげることになりかねるからです。
また、私が100%勝てるとも限りません。
となると、19000円の返金は諦めざるを得ないかなとも考えます。
そこで質問なのですが、
●上記の私の考えに関してどう思われますか?
他に良いアイデアがあったらよろしくお願いします。
●請求額7000円に関して、貸人はどう出て来ると思われますか?
連帯保証人もからんでくるのでしょうか。
私の対処の仕方も含め、アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>●請求額7000円に関して、貸人はどう出て来ると思われますか?
私が大家でしたら連帯保証人に7,000円(内訳を明記して)の請求書を送付します。
(支払うまで毎月)
連帯保証人と質問者との関係は解りませんが、連帯保証人にとっては大変不愉快なもので
もう二度と保証人にはならないと考えます。
つまり、7,000円で保証人からの信用を失う訳です。
納得がいく、いかないの問題も大切ですが
お金で解決出来る問題(小額な)は、お金で解決するのが
大人の解決方法でしょう。
その大家とは二度と会う事がないでしょうから。
一つのの解決方法として
No.5
- 回答日時:
前述のような回答に、補足等する必要はありません。
ほっときましょう。 あまりにも失礼ですね。
ちなみに消費者センターや司法書士の方は、
どの様な回答をしたのでしょう?
それに従った方が良いのでは?
専門家では無いので(スイマセン)、何とも言えませんが!
No.4
- 回答日時:
また忘れた
なに
連帯保証人がいるんか?
なら法的にはそっちから即とれるし、
連帯人からあなたは請求される
友人か?知り合いか?
じゃ、打つ手なし
払えば?
No.2
- 回答日時:
もうひとつ言い忘れた
内容証明郵便はビビルな
同居人が居る場合は、居留守つかってもいい
受け取るなよ。いないことにしろ
郵便やが直で渡しに来るから悟ったら
居留守
こんなもの受け取らなければ、何の意味も無い。
No.1
- 回答日時:
あのねそんな金額で訴訟とか馬鹿じゃないんだから知らないと思って言いがかりつけてるんだよ。
これが一点。
それと、あなたもここでのアドバイスの件や知ったかぶりは絶対に避けろ。
とりあえず、もし言いたいならどうしてもいいたいなら仕方ない、一言だけよけいなことは一切
しゃべらず、「出る所にでれば良いでしょう、ただしお宅の勝手でコチラから出る所へ出ろとかそういうことじゃない。」
この文句をもうちっと日本語で上手に変換して言え。
つまり小額訴訟をやれと言ってるわけじゃない。
訴訟なんてものは取れる見込みがあって半端じゃない金額の場合やるんだ。
ゴミみたいな金で、あるいは訴えてギャフンと言わせてやりたければやるものさ。
金と時間と労力がかかる。元さえでない。足がでるよ。
それと、もしも小額訴訟を起こされたら必ず裁判所に行け、行かないで無視すると、相手の言い分が
1000%全部通る、もうそれをひっくり返すのは無理。
もしも小額訴訟を起こされた場合、裁判所に呼び出されて相手と裁判官の居るところで
第一声で言え、通常の普通の訴訟を希望すると、今度は弁護士を雇う本当の裁判に成る、
金がかかり時間も労力も掛かる、やるはずがない。
、
↓の奴を変換な
「出る所にでれば良いでしょう、ただしお宅の勝手でコチラから出る所へ出ろとかそういうことじゃない。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約書に、特約として以下の事を賃借人の負担で行うことにしています。 退去時のルームク 1 2023/01/28 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去時の現状復帰について
-
アパートの退去時に21万の請求...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
退去時の修繕費の目安
-
アパートの退去時の費用について
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
県営住宅 退去3品 全部交換なん...
-
レオパレスの退室時の費用
-
息子が一人暮らししていた2DKの...
-
タバコのヤニによる請求
-
タバコのヤニを落としたい!!
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
壁紙が…
-
大東建託の退去費用
-
賃貸退去で100万円!?
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
賃貸マンションを退去しますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
タバコによる退去費用
-
アパートの退去時の費用について
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
中古住宅のタバコ・ペットの臭...
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
洗面化粧台のラックに5センチほ...
-
壁紙が…
-
大東建託の退去費用
-
新築マンション 退去費用について
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
壁(クロス)の汚れの落とし方
-
レオパレスの退室時の費用
-
5年9ヵ月住んだ賃貸の退去費用...
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
アパート部屋の壁紙の修繕費用
-
賃貸のタバコのヤニ 修繕費
-
賃貸アパート猫の爪とぎ跡はど...
おすすめ情報