dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は元々ソファや床で寝落ちたり、夜ダラダラする事に結構幸せ感じます。
しかし彼氏は、眠いと感じたらすぐベッド行
け、ベッド以外で寝るな、携帯いじるな、夜すぐ寝ないから昼寝するんだ等怒ります。

健康の為にはそれが正論なのはわかりますが、私が好きだと言っても聞きません。
すごく機嫌悪くなります。

正直怒るから何度も何度もやめようと思って、ベッドにすぐ向かう事を試しました。
しかしどうしてもすぐソファ、床で寝落ちしたり、夜時間をのんびり過ごす生活に戻ってしまいます。


終いには、私の好きな事を怒られる事にイライラし始めました。
これはどう頑張って直せば良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • やっぱり寝落ちしない人には文句言われるんですね。
    お嫁さんはどのくらいで諦めましたか?
    言い合いってしましたか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/31 19:52

A 回答 (7件)

>これはどう頑張って直せば良いのでしょうか。


 寝落ちする前の行動(風呂、食事)が終わったら
 その足でベッドに入れば良いのでは。

「ベッドまでお姫様抱っこされることを夢見ております」と書いた紙を
 おでこに貼って見て、どうなるか?
    • good
    • 0

人間の好みというのは人に言われて直るものでもないので、無理に直さず彼氏と別れて、貴方の好みを理解してもらえるような男性を見つけ直す

ことが良いと思います!
    • good
    • 2

お昼の仕事が特別忙しかったり、残業が遅くまであったり、夜勤明けだったり。


寝落ちしても仕方がないなあ・・・と思えるような理由があるのならいいですが、
何の理由もなく床で彼女が寝てたら、かなり残念です。

品がない

犬や猫じゃないのです。
毎日毎日彼女が床で寝てたら、「俺の彼女ってこんなもん?」って思ったって
不思議ではありません。
夜のんびりすることと、床で寝ることは全く違う話ですから。

いや、別にそれでもいいっていう彼氏さんもいるでしょう。
そしてそれを私も否定はしませんよ。
しかしあなたの彼氏さんは嫌なのです。
同棲中とのことですが、このままでは結婚には結びつきませんね。
同棲って、実質結婚生活ですから。
今のあなたの姿は結婚後のあなたの姿だと思います。
結婚後も、あなたは床で寝るのです。
子供なんてできたら、あなたはその姿を子供にも見せます。
このままだと、遅かれ早かれ別れるでしょう。
結婚してたら、なかなか別れられませんが。

彼氏さんが怒っているうちに治したほうがいいでしょう。
この彼氏さんとお付き合いを続けたいのであれば。
怒らなくなったとき、それが別れるときだと思います。
    • good
    • 5

質問者様とは逆ですが、


うちは主人が夜寝ずだらだら
とパソコンを触る、ソファーで
寝落ちする。人です。
最初は言ってましたが
同棲して2年立ちますが
もう今は寝不足にならないようにねー、と心配するくらいです。
みんな成長した環境も違うし
それが自分に合っていると
思うならそっと見守るのも
必要じゃないかなー?とも思います。
わたしは眠くなるとすぐ
布団に行く派なので分かりませんが、
理解してあげるのも
夫婦、彼氏なのかな?って思います。
    • good
    • 0

アレコレ言い訳せず彼氏さんの言うことを実践するほかないと思うけど。


集合住宅だったら他の部屋の人にも迷惑になってると思います。
質問者様の幸せがどれほどの犠牲の上で成り立ってるか、危機感持った方が良いのでは。
    • good
    • 0

一緒のベッドに寝なければいいのでは?


部屋の真ん中にカーテンなどの仕切りをつけて、別々に寝ます。
    • good
    • 1

俺も寝落ちが多い


嫁さんに文句言われるが仕方ない
嫁さんも諦めた

どちらがが諦めるか、一緒に暮らさない
このどちらか
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A