アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交差点で、左折・直進・右折とも可能に矢印点灯した赤信号を、たまに見かけますが、青信号と何が違うのでしょうか。
対向車線の信号に関係しているのですか。

A 回答 (5件)

 通常の黄色と赤の間にある赤色の矢印と同じと考えてもらって結構です。


 交通量が多い道路などで、完全に分離して事故を減らそうという目的だと思いますが、#1さんの言うように、対向車線の交通を完全に止めています。(信号無視の車は別ですが)

 大まかに考えれば、青と同じと考えてもらってもいいとは思いますが、青も元々は「進むことができる」であって、「進め」ではありませんので、交差点が詰まっている等の時には停まっていなければなりません。

 いずれにしても、周りに合わせた運転をしましょう。事故をすると、いくら自分の割合が低くても、車の査定が下がるなど、いいことはひとつもありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運転は気をつけます。

お礼日時:2004/12/16 00:20

すいません。


 #2さんに確認したいのですが、

> 通常の黄色と赤の間にある赤色の矢印と同じと考えてもらって結構です。

青色の矢印の間違いでしょうか、それともやはり赤色の矢印が正しいのでしょうか。
 赤色の矢印は、
指し示す方向には侵入を禁止する(例え青信号であっても)
と言うような意味だと思っているのですが。
 因みに私は、国内では赤色の矢印を見た事がありません。
 海外で見た時には、紛らわしい表示の仕方だと思いました。
    • good
    • 0

付け加えで、、



指定した方向にしか進むことができませんので、転回(Uターン)ができません、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
裏を返せば、青信号なら転回できるということですね。

お礼日時:2004/12/16 00:25

同時にすべてが点灯し、一気にすべてが消灯する場合、右左折直進以外の道が交差点に入っている「五差路」ということがあります。



また、横断歩行者を左折巻き込みから守るため、直進と右折が最初に出て、しばらくしてから左折可の矢印が出る交差点もあります。
そのように点灯するタイミングをずらしているんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
五差路のような斜右方向にも道路がある場合、直進の矢印が点けば行けるのか、右折の矢印が点けば行けるのか、わかりにくいことがあります。特に、どの道が直進か分かりにくい場合にあります。

お礼日時:2004/12/16 00:24

矢印信号が点灯した赤信号は、対向車線の車はこないことになります=対向車線の信号は赤です。


たとえば、青信号の右折では、対向車線の車がいないときを見計らって右折しないといけませんが、矢印信号では、対向車線の車はこないことになっているので、対向車線の信号は赤信号になっています。したがって、対向車線を気にせずに右折することができます。
したがって、
・青信号の場合
自分も青信号、対向車線の信号については何も言っていない
・右左折直進可の赤信号の場合
対向車線の信号は赤。よって、車がこないので、対向車線をチェックせずに右左折できる。
というのが違うのだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!