dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

瓦の塗装わ、色によつて耐久性に違いがあるのか知りたいです、あるのであれば何色が1番耐久性が、あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

色によつて耐久性に違いがあるとすると、白が良いですね。


屋根は直射日光に当たります。直射日光を吸収しやすい黒だと、温度差による伸び縮みが大きくなります。
伸び縮みの大きいのと、小さいのを比べたら、小さい白が良いと思います。
と、言っても、100年使うとかのレベルでないと判らないと思います。

身近なプラスチック製品は、染料を使って色を付けてます。
黒のプラスチック製品だけは、顔料で色付けしてます。
染料よりも顔料の方が耐久性が高いので、黒のプラスチック製品がお勧め。

瓦は、高温で焼くために、どんな色でも顔料で色付けしています。

塗装を考えてるなら、顔料ベースの塗料にしないとNo.2さんが言うように退色します。
退色すると同時に、顔料を保持している塗膜も紫外線で劣化します。
紫外線透過率の低い黒顔料がベスト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にします

お礼日時:2019/09/07 17:30

瓦風スレート屋根材の塗替え?


施釉の本瓦?
どっちなんでしょうか?
施釉ならNO1さんの通り。
塗替えなら塗色としては赤系と青系は退色が早い傾向があると思います。
純色ではなく濁った色なら大丈夫ですけどね。
まさかいぶし瓦に塗るわけじゃないよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります、ありがとうございます

お礼日時:2019/09/06 17:24

塗装ではなく陶磁器の様に釉薬を使って表面をガラス状に焼き上げているのです。


 色による耐久性に差はあまりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/06 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!