プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊活中です。
排卵検査薬を使ったら、8/31に陽性反応がでたので、タイミングをとりました。
日付が変わっていたので、実際は9/1にタイミングをとっています。
いつも基礎体温をつけていたのですが、9/1の朝に限って測るのを忘れてしまいました。
9/2以降の基礎体温ですが
9/2 36.54
9/3 36.64
9/4 36.66
9/5 36.74
9/6 36.78
9/7 36.87
9/8 36.85
9/9 37.01
9/10 36.98
9/11 37.09
9/12 36.88
です。
生理中の体温は36.2度あたりを行ったり来たり、生理が終わってからは36.4度あたり、排卵日前は36.5くらいで、排卵を迎えました。
9/4にクリニックを受診した際は排卵は終わっていました。
気になることは、
①排卵直前と排卵日以降体温の差がなかった
②排卵後、徐々に高温になった
③9/12の体温が下がった(高温期の範囲内だと思うのですが)
④タイミングが悪かった。続けて9/1の夜もとればよかったと後悔しています。
生理予定日が9/16なので、このまま体温が下がるのが心配です。
今の体調として、吐き気、胸の張りなどは一切ありません。
いつも生理前には生理痛の痛みが前もってありのですが、今回はあるようなないような。
ただ子宮がむずがゆいというか、じりじり?するような感覚がごくわずかにあるような気がします。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

グラフがどうであれ、4日の受診で排卵後であることは確定です。


31日のタイミングは少し早かったですが、
悪くはないと思います。
体温上昇が鈍く、排卵が済んだのか分からない場合は、
1日のタイミングにこだわらず、
2日でも3日でもよかったので、
もう1回タイミングを取っておけば良かったと思います。
そのために基礎体温を測っているのですから・・・

子宮がむず痒いとか、じりじりとかは、気にし過ぎです。
高温期が18日間以上続いたら、妊娠の可能性が高いです。
    • good
    • 0

もう少し時間が経たないとわからないかなと思います。


高温期が14日以上続いて生理予定日を過ぎても高温期が続くようなら可能性をうたがってもいいかもしれませんが、今の段階では判断できません。

妊娠超初期症状と生理前の症状はとても似ているのでわかりませんし、私は一番違うのは基礎体温で高温が続いたことだと思いました。ずっと体が熱っぽい感覚がありました。
それが一番はっきりわかる症状だと思います。

あとは個体差がありすぎて、こうとは言えません。
    • good
    • 0

どういうアドバイスが欲しいのですか?



体温変化も毎回同じではないですし、排卵後徐々に高温になる人もいます。

基礎体温をつけだしてどれくらいでしょうか。
生理が来た時に、排卵日はこのあたりだった。体温はどのくらいだった、という情報を蓄積していくしかありません。
自分の癖を見つけてください。

妊娠していても、
生理予定日前に吐き気を感じる人は少ないです。
また、胸の張りがなくても妊娠している可能性はあります。

判断していいのは、高温期が14日以上続いたときです。
それ以外の症状はあまり気にしないようにしましょう。

いい結果になるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!