dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女です。
1年前に転職し、一人暮らしを始めました。

新しい仕事は朝から終電までで、割と激務です。
仕事にはやりがいを感じていますし、
今後キャリアを積んでいきたいと思っています。

今の勤務時間だと、家事をやる時間がかなり少ないので、
結婚して2人分の家事も、、となるときついです。

過去に2回同棲したことがあり、二人とも家事を率先して手伝ってくれました。
気持ちはうれしいのですが、やっぱり自分でやった方がいいというか、、(^^;
(畳み方が汚い、掃除が行き届いていない、洗い物も汚い、整理整頓できない等)
なので結局家事ほぼ私がやっていました。

あとは、
・メンタル弱いので、子供を産んでもちゃんと育てられるか不安。
・毎日一緒にいたらどちらかの気持ちが冷めてしまいそうで不安。
・結婚した友達から嫌な話しか聞かない(不倫とか扱いが雑になったとか)
・彼の収入がかなり不安定
・一人暮らしがたのしすぎる!笑
・仕事で疲れているのに家帰っても気を抜けないのが嫌。
・彼がギャンブル好き(これはそこまで気にならないですが、、)

今の彼氏は36歳で、結婚を考え始めているようです。
一応付き合う前に結婚願望がないことは言ってあります。(付き合って1年です)

今は週2位で私の仕事終わりに会いに来てくれたり、
休みの日に1日デートしたりって感じで、丁度いいです。

できるなら、ずっとこのままでいたいです。

上記を彼に伝えるべきでしょうか?それとも別れるべきでしょうか、、
この1年は、今が楽しけりゃそれでいい!って感じでしたが、
彼の年齢を考えると可哀想に思えてきました、、。

彼が大好きですし理想の彼氏なのでわがままを言うと
別れたくはないです。
正直どうしたらいいかわかりません。

A 回答 (8件)

>今は週2位で私の仕事終わりに会いに来てくれたり、


>休みの日に1日デートしたりって感じで、丁度いいです。
>できるなら、ずっとこのままでいたいです。
このくらいの頻度、いいですね。

念を押して結婚願望が無いことは言っても大丈夫だと思います。
男って同時に複数の女性と付き合えるので、
子供が欲しくなればそうするでしょう。
が、収入が不安定でギャンブル好きな人なら
結婚も子供も難しいので、今のような付き合いならば、
今後数年はうまくいくし大丈夫なんじゃないかな、って思っちゃいます。
その間に気持ちが変われば、結婚を考えればいいんじゃないでしょうか。

あとは、
・メンタル弱いので、子供を産んでもちゃんと育てられるか不安。
> これは結婚しないので問題なし

・毎日一緒にいたらどちらかの気持ちが冷めてしまいそうで不安。
> 落ち着きますが、冷めるってことはないですよ、大丈夫

・結婚した友達から嫌な話しか聞かない(不倫とか扱いが雑になったとか)
> 良い話ってあまり相手に自慢しませんから、そう思うだけだと思いますよ

・彼の収入がかなり不安定
> これが一番の問題ですね。ただ結婚せず恋人のままなら問題なし

・一人暮らしがたのしすぎる!笑
> そうなんでしょうね。謳歌してほしいです

・仕事で疲れているのに家帰っても気を抜けないのが嫌。
> うーんこれは難しいですね。気を許せる関係になれるといいですね

・彼がギャンブル好き(これはそこまで気にならないですが、、)
> これが二番目に問題ですね。ただ結婚せず恋人のままなら問題なし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

彼は今個人事業主なので、もし子供ができて経済的に厳しくなったら
工場で働くなりなんでもする!と話していました。

実際彼は私を娘かのように大事に思ってくれていますし、
仕事に対する熱い思いも伝わってきます。

なので収入面とギャンブルにかんしてはそこまでなのですが、、
自分にかなり稼ぎがない限り子供は厳しいなーとは思います。

今の段階で彼に不満は言われてないので、
もっとゆるくお付き合いを続けようともいます!

お礼日時:2019/09/13 11:29

いればの話になりますが男性の友人にこの全ての文面を見せて「この女性と付き合いたいか、この女性は彼を愛していると思うか」と聞いて見てください。



多分男性は怪訝な表情をしてため息を付き首を横に振ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイハイ

お礼日時:2019/09/17 10:55

多くの女性が勘違いをしていますが、相手の欠点を貶したりどう思いますか?とか言う人は彼を愛してはいないと言えます。



人を愛すると言うのはその欠点すらも愛おしく思い、カバーしたり助けたり出来るのです。

どんな欠点でも愛せる訳ではなく無理な欠点がある場合は別れなければいけません。

今の貴女の文面を見てみて愛情を感じないのはそれが原因であり、あそこまで不満が多いと貴女は彼を愛してはいないと言えます。

彼に本当に沢山の良いところがあればあの程度は私がカバー喜んでしますと言えます。

色々無理だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の事は愛していますよ。
何でも分かったように仰っていますが、何か勘違いされてないですか?笑
質問に対する回答になってません。
あなたの価値観を私に押し付けないでください。

お礼日時:2019/09/17 09:38

>尊敬やリスペクトがなく


どこら辺からそう思いましたか、、?


文面の半分以上が彼に対する不平、不満やバカにしている内容で彼に対する愛情や思い遣りを全く感じません。

恋愛ではなく依存が強く恋人関係すらも厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼のいい所はここに書ききれないくらいたくさんありますよ!
じゃないとお付き合いはできないです。
本気で好きじゃなきゃ悩まないです。
恋人としては上手くいってますし、いい関係だと思ってます。

お礼日時:2019/09/16 16:45

正直に言っちゃったほうがいいだろうと思います。

子供が欲しい/欲しくないは結婚後に分かるとかなり溝が出来やすく、埋めるのが大変なポイントではありますしね。

そもそも彼の状況を聞いてると、どこの誰と結婚するつもりかとも思いますし(苦笑)

> ・彼の収入がかなり不安定
> ・彼がギャンブル好き(これはそこまで気にならないですが、、)

収入が安定してないのにギャンブルをやるの、問題があります。
先々を考えることが出来ていれば、30代の男性だったら絶対に焦るはず。
ギャンブルやめて貯金に励むなり、転職して堅いところに勤めるなり行動起こすはず。

たとえ独身であったとしても、住宅購入、老後資金、親の介護や病気への備え、子供がいなくても資産形成のために頑張らないといけないことなど山ほどあるのに、地に足がついてない。

彼に結婚できない要因があるとすると、質問主様と付き合っているからではなく、結婚に必要な程度の経済・生活両面での成熟が彼にないことの方が、よほどに大きいです。つまり、あなたと別れても誰とも結婚できないでしょうね。

質問主様に結婚意欲が湧かないのも、彼がその相手として不安があるな、と考えられている部分が、無意識のうちにあるからではないかとも思ったりもするのですが・・・。

結婚願望がない、ということは伝えちゃってよいと思います。彼の側も上に書いたようなことはすぐにぶつかる壁で、他に相手を探せない状況でしょうから、質問主様が誠実に心配してあげるようなことは、何もないんじゃないかと(苦笑)

きっと、いいところがある人なのでしょうが、改めて伝えた結果、彼が質問主様の堅実さや望む生活のありように、寄り添っていける程度に成熟していくといいですね(そういう変化が起こる可能性もゼロではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私と別れたところで彼と結婚したがる人は少ないかもしれないですw

収入面・ギャンブル私はそこまで気にしていないです。
今の彼の生活を見ていても、どちらかというと余裕があるように見えます。
私生活を見ていても、だらしなさが見えないです。
ただ収入は自営業なのでいつ何が起きてもわからないというのがあります。。

もし結婚を迫られたら諸々の不安を伝えてみようかと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/13 11:43

同棲はしない方が良いでしょうね。


適度な距離感を保って、いつまでも新鮮さを失わない関係の方が長続きするのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ただ彼に結婚の話を持ち出されたとき
どう回避すればいいのか、、

お礼日時:2019/09/13 11:30

彼が結婚を希望しているなら、また同棲を試してみてはいかがでしょうか?


過去2回上手くいかなかったということですが、もしかしたら今の彼とは上手くいくかもしれないんですし。
彼だって、試しもしてないのに、「どうせ、前の彼の時と同じになるに違いないから」って言われたら、イヤだと思います。
貴女も、元カノを引き合いに出されて、決め付けるようなこと言われたら、イヤじゃないですか?
まあ、引っ越してー住民票やらなんやら移してー生活のルール決めてー、って、いろいろ考えると面倒でしょうから、まずは「半同棲」から、とか。

気持ちが冷めるというのは、毎日一緒にいるからではなく、付き合いが長くなればある程度仕方ないことだと思います。そうそういつまでも熱愛はしてられません。
ただ、「恋愛関係」から「家族」になっていくだけで、互いが大事な存在であることに変わりがなければ、それもまた良いものですよ。

友達から嫌な話しか聞かない、というのは、一般的に日本では、あまり幸せ全開、ノロケたっぷりの話は好まれないから、ってだけじゃないでしょうか。
幸せな人は何も言わないだけとか、幸せな部分もあるけどそれは黙ってて嫌なことだけ口にしているとか、そういう場合も結構ありますよ。

子供を持つかどうかについては、彼とよく話し合うことをお勧めします。
彼の「結婚したい」とは、子供を持つこと前提なのか?それとも、貴女と生涯を共に出来れば子供にはこだわらないのか?で、話が変わってきます。
ただ、貴女も「子供は欲しくない」じゃなくて「不安だから」なのであれば、彼がきちんとサポートしてくれるタイプの人なら、そこまで拒否することもないんじゃないかな?と思います。
世のお母さんは、皆が皆、自信満々に出産したわけじゃありませんから。未知の状況に突入するんですから、不安がある方が普通じゃないでしょうか。
・・・と、既婚子ナシの私が言っても、何の説得力も無いんですけどね(苦笑)
産めるなら産む方がいいとは思いますが、でも、子供なしで夫婦二人の生活もなかなか楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!

元カレとの同棲のトラウマはないのです。
ただ、今の状況下で結婚や同棲はしたくないなと、、
引っ越してまだ1年ですし、同棲してもし別れてまた引っ越すとなれば
かなりの労力が必要だと思いますし。。(前は実家だったので問題なかったです!)

>彼の「結婚したい」とは、子供を持つこと前提なのか?
彼は子供は欲しいらしいです。よく子供を見てかわいい~といっていたり、
子供の名前の話とか友達のお子さんの話もよくされます。。

私も、自分が経済面と精神面がしっかりしていて、旦那さんも頼れる人だったら
すごく子供はほしいです!!
ただ私が毒親育ちなので、不安しかないっていうのもあります。

お礼日時:2019/09/13 11:20

貴女に彼に対する尊敬やリスペクトがなく、彼の気持ちに答えられないし、無理に結婚しても奥さんとしての役割は果たせないと思います。



別れるのが一番ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>尊敬やリスペクトがなく
どこら辺からそう思いましたか、、?

お礼日時:2019/09/13 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!