dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那も私も現在21歳で
6ヶ月の娘がいます。

結婚前も付き合いは長く
4年近く付き合っていたので
順番は違うけど二人で
頑張ろうとなりました。

でもいざ結婚したら性格?が
変わり、
◯週に4.5回遊びに行く。
◯帰りは24時過ぎが当たり前。
◯子供の面倒を見ない。
◯女とコソコソ連絡をとる。
◯お金を貯める気ゼロ。
◯ギャンブルをやめない。

などと、やりたい放題です。
何度注意しても聞く耳を持たず
一度貯金を全てギャンブルと
遊び代で使ってしまいました。

子供の相手をするのが面倒らしく
最近はまだ六ヶ月の娘に
大きな声を出したり、泣いても
携帯アプリを優先で
娘の世話をなにもしません。
唯一の休みの日曜日も
朝から遊びにいき、夜中まで
帰ってきません。

お金にあまり余裕がないので
私は欲しいものも買わず、
美容院は数ヶ月に一度。
自分で決めて結婚をしたんだ。
と、自分に言い聞かせても
どうしてもストレスが溜まります。

最近はそんな旦那に嫌気がさし、
愛情もなくなりつつあり、
一緒の部屋で寝るのを辞めました。

夫&父親としての自覚、行動
も出来ていないくせに
エッチだけはやろうとしてくるのが
どうしても許せません。

自分が嫁としてひどいことを
している自覚はあります。
でもどうしても
一緒の部屋で寝ることが出来ません。
今は子供が夜泣きをするから。と
いう理由で、どうにか
別の部屋で寝ることが出来ています。
(実際あまり夜泣きはしません。)

でもこの間、旦那に嫁として最悪。
と、言われてしまいました。

私がいけないんでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

21歳ですか・・・。

遊びたい盛りなのでしょうね。
二人で頑張ろうと決意して結婚したのに、酷い話ですね。嫁として最悪って・・・意味がわかりませんね。
一緒に寝たくなくなるのは、当たり前ですよ。あなたは何も悪くありません。自分を責める必要はないです。

話し合っても、旦那様が変わってくれないのなら、一度家を出てみてはいかがでしょうか。あなたがどれだけ我慢しているのか、分かっていないのだと思います。
それでも変わらなければ、離婚もありだと思いますよ。まだ若いので、まだまだ人生やり直しがききますよ。
シングルでもお子様を育てていけるような環境作りを作っていったほうが良いと思います。
また少しでも慰謝料を請求するために、旦那さんの日頃の悪事や暴言を証拠に残しておいたほうが良いと思います。女性とのメールですとか、遊びやギャンブルに使った日付や金額なども日記のようにして残しておきましょう。
    • good
    • 0

酷いことですか?あなたは育児を頑張っているのにそんな生活をされていたら当然のことです。

子供を作っておいて、まだ遊びたい、父親の自覚は全くないのでしょうね。
4年間付き合ってきた中で旦那様の性格は見えなかったのでしょうか?なんとかなると思った?お子さんが出来たからとはいえ、良き父親として頑張ってくれるという想像、少しでも出来たのでしょうか。

嫁として最悪?自分の行動を棚に上げて、笑ってしまいました。
それなら旦那として最悪と言えばいいのでは。事実ですね。

あなたととても似た環境にあった友人を知っています。その友人は何年も我慢していましたが、結局は数年前に離婚しました。若い頃にでき婚して頑張っていたんですけどね、旦那は変わらず、旦那への不満が限界だったようです。そして同じく夜だけは言い寄ってくる身勝手な行動…それを拒むようになったら旦那も愛想を尽かしたようです。自分勝手ですけどね。

結局はあなたが選んだ人、結婚を望んでしたわけですから、責任は当然自分にあります。結婚したからには努力をして上手くやっていくしかありません。けれど努力しても叶わないこともあります。お互いに妥協することも必要です。しかし旦那様の行動はとても我慢できるものではないと私なら思います、別の人を探してしまいます。あなたはまだお若いのですから、いくらでも道は変えられます。お子さんのことは心配でしょうけど、不満や我慢はいつか限界が来ます。そんな友人を何人も見てきました。身勝手な父親ではお子さんが健全に育ってくれるのか、そちらの方が心配です。早いうちに解決して旦那様が向き合わなければ、何年経っても変わりません。変わらないどころか夫婦関係は悪くなるでしょう。

まずはしっかりと話し合い、頑張って下さい。旦那様があなたとお子さんに目を向け、心を入れ替えてくれることを願っています。
行動を改めるまでは別の部屋で寝て当然だと思いますよ、普通なら嫌ですもの。あとはそれを旦那様が理解できるよう説明しましょう。
    • good
    • 0

"嫁として最悪" ときましたか。


"夫として最悪"と言い返せないのですか?

20代は本当に大変です。
甘かったと諦めて離婚するか、ガマンして続けるかどちらかのみ。
    • good
    • 0

21歳で、でき婚ですか~。



あまりにも幼過ぎます。

まだまだ遊びたい、遊び盛りの男性と結婚したのですから、

こんなことは当たり前に覚悟するべきでしたね。


今の苦労を無駄にしないで、男性を見る目を養って下さい。

離婚して、彼と正反対の男性と結婚して幸せになって欲しいです。
    • good
    • 0

あなたはまったく悪くありません。


がしかし夫の性格を直すのは無理があるでしょう。
なぜなら男の人生の中で10代~20代はやりたい盛り。
強靭な精神力と責任感があるならまだしも
そこら辺にいる目的も無いぺーぺーの男では
いくら何を言っても聞かないでしょう。
30代後半になるまで待てば少しは落ち着くでしょうが、
あと10年以上それに耐える気が無いのなら
別れましょう。
    • good
    • 0

 あなたはまともですし、世の旦那衆は大抵そんな感じです。


 ですが、あなたのご亭主は度が過ぎており、妻にもう少し思い遣りを持って譲歩する必要があるでしょう。
 つまり、旦那として最悪の部類です。
    • good
    • 0

“与えてくれないから、だから与えてあげない”という理屈、判らないでもないです。


むしろよく判ります。
要は私はひどい事されてるんだから、だからこっちもヒドい事を返す、或いはもっとヒドい事をしてやるって理屈。
とても自然な当たり前な感情です。

私はそれを良く知ってます。
その感情も、そうしないと気が済まない事もそうするのをガマンできない感情も味わいました。
自分が経験しましたから。恐らく誰だって一度は味わってるはずですし。
動物もするんですよそれ。噛まれたから噛み返すってヤツ。人間も動物と同じなんです。単純な感情反応なんですよね。

でも…それすると人間関係でいうと何も生まないんですよね…
それどころか、良いものさえ悪くしちゃう、腐らせちゃうんですよね。
そうやって夫婦関係を腐らせて悪くなったとしたら...それは『そもそもその原因を作った相手が悪い』とも言えますが、当然『そんな仕返しをしちゃった貴方』にもその責任はある事になります。

これから言う私の理屈はとても理不尽に聞こえるかもしれません。女性には特に。
でも男にとってはきれいごとを省いた真実だったりします。

若い頃の男の性欲って、その性質はまるで『オシッコ』みたいなもんなんですよ。
しばらくするとすぐ溜まってくるし、溜まってくるとなんかタマランようになって普通じゃなくなり優しくなんて出来なくなりますし、そわそわイライラして、どうにもガマンできなくなったら攻撃的になって人の話なんて聞かなくなるというか耳に入らなくなりますし。オシッコダメ許さないなんて言われたらとても理不尽な事を言われてると感じ相手がどんな理屈を述べてようが相手が悪いと感じ罵倒しますし、そこで出来ないとなると仕方ないからどっか他でオシッコ出来るとこ当たり前に探しちゃいますし、オシッコできるトコ見つけたら当然そこでしちゃいますし、オシッコ出来るとこ見つからないとそのうち漏らしちゃいますし漏らすと傷つきます…
当然ですが、ここで出来ないなら他でするって事も、そもそもオシッコする事も悪いとは思ってません。当然だと思ってます。だってガマンできないオシッコなので...
もうそれはちっちゃい子のオシッコと全く同じなんです。

更には『オシッコしたくてガマンできない』で、もう股間を抑えてモジモジしてる相手にどんなに高潔で素晴らしく正しい説教をたれてもそんなの全く耳に入りませんし、てか耳に入るわけないし、そんな相手に正しい行動を求めても応える訳ないし出来るわけもありません。する気にもならないどころか、する余裕さえ持てないからです。
当然ですが、貴方がどんなに正しく清く素晴らしく高潔な正しい理屈を相手に言っても相手の感情に訴えても相手はオシッコを許さない貴方を悪者としてしか捉えず憎むだけ。
オシッコしたいと訴える小さな子に『オシッコさせません!』といってるのと同じに、それはもう仕返しを超えて『虐待』みたいなものになっちゃうんですよね…『男の性欲を人質にする』ってのは。


私は幸か不幸かどっちかは判りませんが、その真逆も知ってますが..
つまり、“(それでも自分を)喜んで受け入れてくれた相手の事は、なぜか自分も受け入れてあげたくなる”って事をです。
“与えてくれる相手には、自分も与えてあげたくなる”って事。
恐らく今貴方がしてる事の真反対の事で…人と動物と違う所は、動物と違って人にはそれがあったりする所。
こっちは何も生み出さないどころか...相手との関係を良くしてくれるんですよね...

でも与えてくれない相手には同じ理屈で与えません。まるで自分は相手の鏡みたいになっちゃうんです。
ましてや『オシッコさせない許さない!』なんて言ってくる…つまり『男の性欲を人質に取ってくる』ようなそんな相手には憎しみやいらだちしか生まれないので決してナニカを与える気にはなりませんし応える事もありません。目もむけなくなります。 それはもう今の貴方のようにね。
いくら相手が『与えてくれよ』と言ってきても、『与えてくれるのが当然でしょ』と正しい理屈を言ってこようが、そして怒って喚き立ててきて責めてきても、罵倒してきても、自分を悪者にしてくる相手になんて与えたくありませんし応えたくありません。当然ですよね。 だってそれが与えてくれない相手に対する『自然で当たり前な感情反応』なんですから。 貴方が今してるように。

結局はどちらかが“受け入れる”や“それでも許す”事をしなければ関係はいい方へ向かう事はないって事なんです。
そのどちらかは…『気づいた方が』という事だとおもいます。
結局最後に問われるのは『“貴方が”その夫婦関係をどうしたいか』という事だけ...なんですよね。

結婚した夫婦はどんな夫婦だって『仲のいい夫婦』『いい夫婦』になる可能性も選択肢もちゃんと得られてるんですよね。
違いが生まれるのは、そこに訪れる選択であなたが何を選択したか…だけ。

あくまで個人的な考えですが…
回りを見ていて仲のいい夫婦をうまく維持できていて、むしろ“いい夫婦”になっていくのは、『何が正しいか』『何が善か』を相手に求め、そうやって相手に求める事や認めさせる事にガンバってしまってる夫婦の方ではなくて、相手のアカン所を許したり受け入れたりする方へ、そっちに気持ちと力を向けている夫婦の方だと思うんです。
理由も判らないでもないです。なぜなら人は褒められたり認められたり許してくれた相手には耳や心を開き受け入れますが、自分を悪く言ってきたり自分を責めてきたりして自分を悪者にしてくる相手の言う事なんて受け入れたくないって思う生き物だからです。

結局最後に問われるのは『“貴方が”その夫婦関係をどうしたいか』という事ですし、何より貴方の選択で貴方が生きるの人生なので貴方の思う通りにされるといいかと思います。
    • good
    • 0

夫 父親の資格のない くだらん男と一緒になりましたな 耐えて一生過ごすか 早い目に離婚も視野に入れて善後策を考えるか どちらかにす

る事
    • good
    • 0

http://www.momocafe.oheya.jp/blog/archives/2008_ …

このサイトによれば、出来婚した20歳から24歳の離婚率は58.3%だそうです。

子供が子供を作ったという事ですね。

10年我慢すれば幸せになれると思います。
    • good
    • 0

いいと思います。


交換条件も必要です。
そんな人としたくないですよね。

夫婦生活のことはいいとしても、その旦那さん、問題ありですよ。
遊んでばっかじゃないですか。。。
そういう人を旦那さんに選んでしまったのはまずかったですね。
我慢するか、別れるかですよ。どちらも辛いですが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!