dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、同棲している彼氏に「冷房が寒い」(25度)と言ったら「はぁ?」と大きな声で言われ温度あげてよと言うと「俺は暑い」と言いながら風向を変えてくれました。
それでも寒いのでまた寒い!と言うと「じゃどうすりゃいいの?」と聞かれたので、温度あげてよと言うと「俺は暑い!」と…。
じゃ私他の部屋行くねと言ったらまた「はぁ?」と不機嫌そうに言われました。
私が悪いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 彼は構ってちゃんなので、他の部屋に私が行くのが嫌なんだと思います。
    黙って行くと何してんの?って覗きにこられます。それもストレスです。

      補足日時:2016/07/04 15:34
  • 皆様ご回答を下さり、ありがとうございます。彼は日頃からモラハラまではいかないけど、よく細かな事で注意してくるような人で小さな事の積み重ねで、また昨日モヤモヤしたので相談させて頂きました。
    寒いから他の部屋に行くと言っただけで、なんでそんな態度をとられなければいけないのか?私が悪いのか?わからなくなりました。
    一応何枚も重ね着してたのですが、首とか肌が出ているところは寒いし、そもそも冷房が苦手です。それをわかってくれているはずなのですが…
    話し合うしかないですよね…

      補足日時:2016/07/04 18:55

A 回答 (9件)

同棲時代に判って良かった。

同棲して良かった。結婚した後に判る前に色々と試しましょう。

それでも質感合わなければサヨウナラしたら良い。
    • good
    • 2

暑がりのひと、寒がりの人がいますから、あなたがおれて一枚着てみては?

    • good
    • 0

歓談の感じ方は人それぞれでしょうが、


きっとこの差が大喧嘩や別れの引き金になってしまうこともあるでしょうね。

女性は基本的に寒がりで男性は暑がりでしょうから、
女性だったら温めすぎない配慮が必要でしょうし、
男性も暑さを感じたときには、部屋を冷やしすぎない配慮が必要ですよね。
それに、互いの共有スペースでは、
お互いに思いやりを忘れずにいることが何よりも大切なことでしょう。

しかし、今回の様に無意識に発した言葉は、心無いものですね。
きっとこれまでも、些細なことでこんなことが続いているのでは?
生活を共にすることで、相手の嫌な面が見えてくることは多いはず。
そのせいで一気に恋愛感情がなくなり、相手を異性として見ることが出来ないばかりか、
嫌悪感すら感じることもあるでしょう。
きっと、こういったことは
自分では気が付きにくくて、相手が我慢できなくなってしまった時には
手遅れで…ということにもなりかねないと思います。

そして、彼の日頃からの自己中心的な言動で、
今回のようにあなたは息苦しい思いを常にしていることはありませんか?
何気ない彼の一言が、冷たい言葉だったり何気に束縛するような言動だったり、
理不尽な態度や行動も、それでいてあなたのことを非難するようなこと…。
もし、日常でそんなことがあるようであれば、
いずれ彼がモラハラになる可能性もあるでしょうし、
彼の気持ちを優先して今の状況が続けば‘’否定の言葉‘’で
マインドコントロールされることで、あなた自身が自分がいけないのだから…
などと思い込み、自信を失って追い詰められて参ってしまうでしょう。

そこまでは…と、無いことを祈りますが、
同棲をしているということは、お互いの将来を見据えてのものですよね。
ならば、こんな風に日常からの些細なことでも、
相手のことをどれだけ思いやりを持っているのか…。
そんな大切なことが、日々感じられるような関係でいたいものですよね。
相手に伝えたいことがあれば、気持ちも溜め込まない様に
言葉に出して伝えることも、
お互いの関係を深めることにもなるのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
次の日は、何故かこの日よりすんなり温度をあげてくれました。
その日の気分もあるみたいです。

仰って頂いたとおり、こんな些細な事が続いています。
喧嘩にならずにいるのは
向こうが次の瞬間にはケロッとしており、私もそんな彼を見てまあいいやと諦めてしまうからです。

時間だけが過ぎていき、結婚を決められずに思い悩む日々です
言葉で伝えること、大切ですよね。

機会をみて、伝えようとおもいます。ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 23:50

熱を発生する筋肉の量が違うから男は暑がり女は寒がりが多いのでしょうがない。


筋肉つけるか服着るしかないでしょ。簡単なのは服を着込む事ですが。
あつ~~~いラーメンでもすするとかね。
    • good
    • 0

うちは私が服を着ます。


あんまり何にも考えてないです。

すると「夫が寒いの?」と聞いてくれたりするので「うん」と答えたら、適当にエアコン操作してます。
別にいいよ? と思ってます。

暑いのは、一定以上脱げないけど、寒いのは着れますから。

それに熱い紅茶が好きなので、クーラーがきいた部屋で熱い紅茶がまたいいですよ^^
贅沢ですよね~^^
    • good
    • 0

これけっこう離婚の原因になる。

生理的な相性の悪さは、好きを超えられない。
    • good
    • 1

夫婦やカップルの間でよくある話だと・・・



誰が悪いとかじゃないよ。
お互いの体感温度が違うのだから、お互い気を使いあうしかないのでは。

彼氏が温度を上げてくれないなら、あなたが厚着をするとか別の部屋に行くとかするしかないです。

あなたが別の部屋に行くことで不機嫌になるなら、「冷えすぎて体調が悪くなるから」とでも言いましょう。
なんなら、「冷えてお腹をこわした~」ってトイレに駆け込んで下さい。
実際に寒い人がどうなるか見せないと判らないと思いますよ。

でも、お互いがそういった事に譲歩できないとか、覗きに来られるとストレスとか、同棲続けていて大丈夫??
    • good
    • 2

これは、どこの夫婦でもある話です。



女性は寒がりというか、体の作りからして冷える、、ということに

身体が反応します。

反対に、男性は、冷えに対して鈍感ですから、ギンギン冷やそうとします。
女性の体のためにも、冷えは良くありません。

不妊症になって妊娠しづらくなってしまいます。

貴女の気持ち(寒いから温度上げて)を理解してくれない彼なら

別れた方がいいと思います。

別れることが出来ないなら、貴女は別室へ。

それにしても25度は冷やしすぎです。

28度くらいにしましょう。

役所とかの公共機関は28度にするように決まっていますよ。
    • good
    • 1

愛されてなさすぎて不憫すぎる...꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!