dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4mm厚の合板に金属丁番を付ける良い方法は無いでしょうか?

アウトドアで使うので、強度、耐水、耐衝撃が必要です。

ビスで止めたいところですが、近所のホームセンターでは10mmのビスまでしかありませんでした。
丁番は、ステンかユニクロか未定です。

そうすると、両面テープか接着剤になると思うのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (8件)

ホームセンターで売っている丁番用の板ナット/ナットプレートを使うとよいです。


皿ボルトの径に合うネジ穴径と2つのネジ穴の間隔が合うものを探してみてください。

ナットプレート
https://www.monotaro.com/g/00351960/

板ナット
https://www.monotaro.com/g/01400446/
    • good
    • 2

No.5さんのボルト&ナットに1票です。


見た目を気にしないなら、穴を空けて、紐で縛るとかで十分

> 両面テープか接着剤になると思う
たぶん、合板の表面が剥がれちゃうと思います
    • good
    • 1

こういう場合、仕様目的と合板の大きさ(重量的に考えると)や予定の蝶番のサイズを書いてあれば・・・、


大方皆さんが言い当てていますが、時に良いアドバイスがもらえるかもしれませんよ。

野外にあっては、合板の材質(耐水性)も気になる所です。
    • good
    • 0

>10mmのビスまでしか



この書き方だと、蝶番の裏面になにも出っ張ってはいけない
ようにも受け取れますが、それに制限がないのなら
ボルト&ナットで。

アウトドアといっても用途は様々ですが、板自体薄くて強度が
不安ですね。

蝶番部分の板の補強としては、蝶番の裏になる部分、もしくは
合板両面に金属のプレートを宛がうことで。
ドリル等工具が使える場合は、フラット鉄板で蝶番のビス穴と
同じ場所に穴を開けて。
電動工具がなければ、あらかじめ等間隔に穴あけしてある鉄板で
使えそうなもので対応。
    • good
    • 1

金属丁番より大きな合板を2枚用意して前後を4mm厚の合板に「エポキシ系接着剤」


で貼り合わせます。
貼り合わせた部分に金属丁番をボルト+スプリングワッシャー+ナットで固定します。
なお、丁番とボルト、スプリングワッシャー、ナットは、「ステンレス製」にします。
「ユニクロ」では半年位から錆が発生します。
また、両面テープ固定では直射日光があたりますと接着力が低下して直ぐに剥がれます。
    • good
    • 1

文面からは全体像(大きさや構造)が分かりませんので


想像してお答えします。

4ミリの合板は強度がないため一般的な丁番を直接ねじ止めしたら
ねじの部分から壊れてきます。
そういうものは通常当て板といって金属製の板を挟み込んで強度を確保します。

場合によってはこんな丁番も使います。
https://www.monotaro.com/p/5887/0673/?utm_medium …

両面テープ、接着剤は100%近く適しません。
    • good
    • 1

4ミリ厚で強度なんて有るわけないでしょう

    • good
    • 0

鬼目ナットをねじ込めば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!