アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

臨月に入った妊婦です。
普段の生活の中で胎動感じているのですが、
夜寝る時が1番激しいです。
左右どちらを向いて寝てようがグニョグニョ動き落ち着きません。
また、トイレの回数も2回は起きて行っています。
おかげで夜は不眠で、お昼の時間に眠くなり昼寝を2時間ほど。昼寝の時は胎動で起こされることはありません。
この子は夜行性なのかなーと思ってますがこんなもんなのでしょうか。
夜寝たいから本当は寝酒でもして睡眠が勝って欲しいところなんですけどね。。。
妊娠経験された方で私みたいな方はいらっしゃいますか?
対策方法とかあれば教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

#1さんがお書きのように、


今のうちから、夜中の授乳に備えて、
体が練習しているので、ごく自然なことです。
赤ちゃんは産まれてからも、しばらくは昼夜の区別がありません。
赤ちゃんの都合に100%合わせた生活が続きます。

赤ちゃんが産まれたら2時間の昼寝は無理ですが、
例え10分15分でも、昼間に体を横たえて休んでください。
脳みそは休めなくても、体は横になれば休まるからです。
そして、妊娠中に伸びきった靭帯は、
体を横にしている間に回復していきます。

昼寝するから夜眠れないのではなく、
夜眠れないから昼寝する、という考え方が正しいです。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

胎動を感じると嬉しかったし、子供が元気な証拠で待ち遠しかったのを覚えていますね。


お母さんが昼間動いている時は子供が休み、夜休んでいる時は動き出すものです。
ですから昼間仮眠とったり、
お腹の子は聞こえますから "お母さん痛いよ" などと話しかければお母さんの声が聞こえたと静かになる場合もありますよ。
たくさん話しかけた記憶がありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに元気な証拠ですね✨
沢山話しかけてみます!
伝わればとっても嬉しいなぁ♪

お礼日時:2019/09/16 01:18

そんなモノです。



とにかく臨月は大変
いつも満腹みたいで苦しい。
のんびり過ごして下さいね。

そろそろだから、
楽しみですね…笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苦しいですね。お腹もすーっごく張りますし。
生まれてからの方がきっと大変でしょうがこの眠れない日々も練習と思って頑張ります!ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/16 01:20

母体は出産が近くなると、2~3時間ずつの小刻みな睡眠に変わっていきます。


生まれた赤ちゃんの生活リズムがそうなのです。
3時間毎の授乳ができるのもホルモンのなせる技なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
赤ちゃんの生活リズムになれる練習と思って辛いではなく、学びとして出産まで頑張ってみます!ありがとうございます♪

お礼日時:2019/09/16 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!