電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームセンターのペットコーナーで、今年8月生まれの黄色いセキセイインコを1羽迎えました。

あわだまをふやかして、指にとまったまま、1日3~4回挿し餌しています。
ホームセンターでは、手の平で体全体を包んでいましたが、家ではうまくできません。

食べている途中で飛び立って、慌てながらカーテンや物干しなどにとまります。
迎えに行くと指に乗ったりして、肩に歩いて行ったりかわいいです。

羽根や背中など、体をなでられるのはまだ慣れていないのか、指先を噛みついてきます。
手乗りでも噛みついてくる子もいるようなのでこのまま様子を見ていていいのかな。
出来ればかまなくなるといいですが。

話がそれてしまいました。(飼ったばかりでインコの様子を聞いてほしくて、つい…笑)

質問は、我が家に来て3日目なので、まだインコも人も環境に慣れていないのですが、
インコを部屋で放しておく時、インコは無意識にフンをしてしまいますよね?

インコ好きならフンくらい気にしないのか、フンをどこにしてもいい部屋で放しているのか
どうされているんでしょうか?

朝起きて、仕事に出る時間までかごから出してあげていますが、仕事着にフンをされないよう、
家を出る直前にかごに戻してから仕事着に着替えています。
このくらいはインコ飼っているなら普通なんでしょうか??

気づいたら、肩にフンがあるまま外出していたとかありますか?

今はインコだけですが、今まで犬、猫、モルモット、リス、アヒル、烏骨鶏、カモ、魚など
は飼育していた経験はあるのですが、トイレの場所は決まっていたので、
フンの心配はインコが初めてです。

インコとの日常はこれが普通だよという話など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



はじめての飼育との事。フンの件は、後で話しますね。

>ホームセンターのペットコーナーで、今年8月生まれの黄色いセキセイインコを1羽迎えました。
>あわだまをふやかして、指にとまったまま、1日3~4回挿し餌しています。

私は、15年以上セキセイインコを育てています。
今のインコは、2年前に同じくホームセンターて購入しました。

私も手乗りインコにしたいので、生後1週間以内のインコが入荷していなければ購入しません。
何故なら、1週間以内のインコのヒナなら、確実に「人間を親と思い、なつくからです」。

質問者さんは、8月下旬に生まれていたとしても、20日近く経っていますよね。
そろそろ、「あわだま」はすこしづつ減らして、仕事で外出する際は、「ヒナ用のあわだま」と「水」を入れて徐々に慣れさせてください。
そうすると、だんだん「ふやかした、あわだまを食べなくなります」。そうして、段階的に「普通の餌へ切り替えて行きます」。

>食べている途中で飛び立って、慌てながらカーテンや物干しなどにとまります。
ここまで来ているなら、あわだまは、減らしていいと思います。途中で飛べるのであれば、元気に育っいます。
先程言ったように、あわだまを「エサ入れ」に入れ、「水も水入れ」にいれて、「止まり木のすぐ横、左右に」鳥籠の中にひっかけてあげてください。
取敢えず、ふやかした「あわだま」は食べなくなるまで与えてください。嫌になると、食べなくなります。それが、普通のあわだまに切り替えるサインです。

>インコを部屋で放しておく時、インコは無意識にフンをしてしまいますよね?
インコは鳥類なので、フンは仕方が無いです。ただ、インコのフンは、匂いもしませんし、直後はべつたりしますが、気付かず10分以上経つと、カチカチに固まります。
ティッシュで取れば、問題ありません。「インコのフン」で人間が病気になったと言う話は聞いたことがないので、汚れは気になるでしょうが、大丈夫ですよ。

>インコ好きならフンくらい気にしないのか、フンをどこにしてもいい部屋で放しているのか
>どうされているんでしょうか?
>気づいたら、肩にフンがあるまま外出していたとかありますか?

インコは、当然ですが夜寝ています。朝、明るくなると、一日の中で一番元気な時間帯。鳴いたり、お喋りしたりします。餌も良く食べる筈です。
インコを籠から出す時間は、いつでもいいんです。ただ、最低でも1~2時間は出してあげてください。
出す時間を、朝ではなく、仕事から帰ってきて、夜に出せばいいのではないでしょうか?
私は、肩に乗られるとフンをされるので、Tシャツなどに着替えます。

>羽根や背中など、体をなでられるのはまだ慣れていないのか、指先を噛みついてきます。
>手乗りでも噛みついてくる子もいるようなのでこのまま様子を見ていていいのかな。
>出来ればかまなくなるといいですが。

たぶん、じゃれて遊んでいるだけだと思います。セキセイインコは、鳥類の中でも、かなり「頭のいい動物です」。
ホームセンターに行けば、インコ用のおもちゃが売られていると思います。それを買ってあげると、器用に遊びますよ。

それと、これは「毎日の日課にしてください」。喋り掛けてあげてください。「ビーコ」でも「ピーちゃん」でもいいです。
最初は、少ない言葉でいいです。すると、数か月もすると、「喋り出す」筈です。

うちのインコも、沢山の単語を喋ります。驚いたのは、教えていない言葉を、喋り始めた事がありました。
それは、父の名前です。母は、父のことを「ファーストネーム」で呼びます。それを、いつの間にか、勝手に覚えたのです。

ですので、セキセイインコは子供のように、常に「かまってあげる必要があります」。
個体差はありますが、セキセイインコの平均寿命は、7~8年。上手く育てれば、10年以上生きるインコも居ます。

可愛がってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

読んでいると、これから先のインコとの生活がとても楽しそうでわくわくしてきました!

あわだまの切り替えや、入れ物の場所など詳しく教えていただいて助かります。
ホームセンターでも「だんだん、ふやかしたあわだまを食べなくなる」と言われたんですが、
「”挿し餌では”食べなくなる」ということで、エサ入れにはふやかしたものを入れておいた方がいいのか、
全くふやかさない餌を用意しておいていいのかなど、ちょっとした疑問がありました…。
取り付ける位置などもとても参考になりました。

だんだん、あわだまの食感を楽しみたくなっていくんですかね 笑
挿し餌の食べる量が減っても、エサ入れのあわだまが減っていれば必要な分を自分で食べていると
思って大丈夫なんですね。

そうですね!メインでは夜出すようにして、インコと過ごす服=リラックス着とします!
昨日小さい鈴を吊るしてあげたら、つんつん細かくつつきながら、かわいい声をだしていました。
おもちゃコーナーも見に行ってみようと思います!

いっぱい話しかけようと思っていても、まだまだ自分も必死で、黙りっぱなしで挿し餌をしている事が
あるので、インコも自分もお互いに慣れていく時期な感じです。
娘は噛みつくのにはビビッていますが、ここで聞いた話を教えて「大丈夫だよ」って気持ちで遊ぶようにと話します!
おしゃべりし始めるのか楽しみです!

わくわくです!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/17 17:44

再度すみません!


訂正があります。「とりっち」ではなく「とりっぴー」でした。
「とりっち」は鳥大好きな方々のサイトで「とりっぴー」は鳥専門店です。
間違えてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます!
サイト見てみます!

お礼日時:2019/09/20 16:32

質問者様が、お迎えしたインコちゃんを可愛がっていらっしゃる様子がすごくわかります!



わが家でもやはりフンは無意識にされるので、絨毯は撤去してフローリングの床で遊ばせています。
遊ぶ時はティッシュペーパーを近くに置いておき、されたらすぐ拭き取っています。

肩にもよくとまるので、いつもフェイスタオルを肩に掛けています。
それならフンをされてもタオルを洗えばいいので気になりませんよ!

環境に慣れるまではカーテンレールに避難したり噛んだりしますが、信頼関係が築ければ無くなると思います。
カーテンレールにフンをされるなら、新聞紙や広告などいらない紙をカーテンレールのサイズに折りたたんで乗せておくといいですよ。

差し餌の仕方はYouTubeで沢山紹介されているのでご覧になって参考になさってみては?
(とりっちさんのとか分かりやすいです)
差し餌卒業の仕方とかも紹介されていますよ! ケージ内に粟穂を入れてあげると自然とついばんで一人餌に移行するきっかけになります。
長く差し餌をしていると「そのう炎」になったり栄養不足になるので気を付けて下さいね。

余談ですが、一人餌になってから少しで「反抗期」がある場合があります。
その時の噛み方は雛の甘噛みと違ってかなり強く、血が出る事もあります。
私もすごくビビってしまいましたが、一ヶ月ほどで落ち着きますので大丈夫です。

あと、参考までにですが...インコは生まれつき持っている病気がある場合があるので、一度健康診断を受けた方がいいかも知れません。
うちの子は生後一年の時に体重減少と突然の嘔吐で「マクロラブダス」が見つかりました。
すぐにクリニックに行った事で、手遅れにはなりませんでしたが体調不良に全く気付きませんでした。
なんか余計な事を沢山書いてすみません。 
私も日々鳥に癒されています。お迎えしたインコちゃんが良きパートナーになってくれるよう応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!

差し餌の卒業とは!かわいさのあまり、長く差し餌をしてたくさん食べているのを確認できて
安心もしていましたが、それはそれでそのう炎があるのですね!
ちゃんと合った餌と飼育にしないといけませんね、あんなに小さい体なんだし。
いつまで差し餌なのかタイミングが見えていないので、教えていただいた動画を見てみようと思います!
粟穂をついばむ姿も見てみたいです~!

なるほど!1度まず健康診断が必要なんですね!思ってもいませんでした。
たしかに、ググると病院に連れて行った話などよくありますね。
体重管理も当たり前のようで、個体が小さいゆえの鳥飼育の奥深さを感じました。

とても参考になりました!
また質問をあげたのを見かけたらよろしくお願いします!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/20 16:37

うちの子は、出てくるまっすぐにこちらに飛んできて指などにとまり、まず糞をします(^^;


だから、出てくるときにティッシュを用意してキャッチします。
あとは、糞をするときはもぞもぞしたり後ずさったり、特徴的なしぐさをしますので、できればキャッチ、できなければすぐに拭くことで対処しています。

今はまだ水っぽい糞でしょうけれど、そのうちにころっとした感じのになってくると思うので、押し付けて拭くのではなく、ティッシュに上手くくっつけるようにして取れば、落ちたところにはあまり影響が無くて済みます。
でも、ウェットティッシュも常備しておくといいです。
もう糞は、あんまり気にしてたら一緒に生活できませんね。拭いたら取れる、洗えばきれいになるし、匂いがありませんから、多少のことは目をつぶってます。

肩に糞があるままの外出は、鳥飼いさんのあるあるですね。
ソファなんかは、放鳥前に大きな布をかぶせておくといいかも。

飛ぶようになれば、カーテンレールの所によくとまります。そこでも糞をすることがありますが、むしろ、乾いてから掃除機で吸った方が始末が良いかもしれません。気になるなら、見た目が悪いですが、カーテンレールの上に何か敷いておくとか。

乾いた糞が粉になって飛び散ると健康にあまりよくないので、こまめに掃除してください。オウム病は、ほとんど心配ないとは思いますけど。

噛むことですが、インコさんの嬉しい所は、ほっぺ、耳のあたりか、頭カリカリって感じで、背中は触るとたいてい嫌がることが多いです。嫌がることはとにかくせずに、喜ぶところを掻いてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

なるほど、フンはずっと水っぽいのかと思っていました。
コロッとしたものなら、始末も楽ですね!
今はフンよりも、エサのあわだまが部屋に散らばっています! 笑

今度の休みに、インコと過ごしやすい部屋に模様替えしようと思ってます!
フンのこと、とても参考になりました!

うちはカーテンをしていないので、今放鳥したときの落ち着き場所は、物干しハンガーです。
ゆらゆら揺れながら過ごしています。

うちに来て6日目。まだ、触ったり撫でたりしようとすると、指をくちばしでつつきます。
痛い噛み方ではないので、もっと信頼してもらえたら、ほっぺや頭とか触らせてくれるかな。
それをさせてくれたら、またうれしさと感動が押し寄せそうです 笑

ありがとうございました!
また機会があればご教授ください!

お礼日時:2019/09/20 16:17

【 No.3 の訂正です 】



(1)上から11行目、

(誤)指の上や【 方 】、頭の上で遊ばせたり、存分に遊ばせてあげてください。

(正)指の上や【 肩 】、頭の上で遊ばせたり、存分に遊ばせてあげてください。


(2)下から5行目、

(誤)【 内 】のセキセイインコは、毎日、水浴びしています。

(正)【 家 】のセキセイインコは、毎日、水浴びしています。


     【 ★ 】【】内が誤植です。訂正して、お詫び申し上げます・・・<m(__)m>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に訂正していただきありがとうございます!

お礼日時:2019/09/20 16:05

【No.2 の追加回答です】



>娘は噛みつくのにはビビッていますが、ここで聞いた話を教えて「大丈夫だよ」って気持ちで遊ぶようにと話します!
娘さんがいるんですね。子供は、「怖くないよ」といっても、インコの「羽ばたく音」が「昆虫の羽ばたき音」に似ているようで、怖がりますよ。
私は、24歳なので、まだ子供はいませんが、「姪」が来て、無理に外に出すと、泣き出します。

そう言う時は、別の部屋へ籠ごと移動させて、そこで出してあげて下さい。娘さんには、無理に触らせようとすると、ますます怖がりますので、自然にまかせましょう。
それと、インコが小さい時は当然ですが、大人になっても、「外出時」は、籠の外へ出さないでください。
稀に、タンスの裏へ入り込んで出て来れなかったり、何かに挟まったりして、最悪、死んでしまう可能性がありますので。
外出時は、籠の中へ入れてください。

それと、質問者さんが家に居る場合にも、出来るだけ遠くの部屋には行かないでください。インコは、「好奇心旺盛」なので、家の中の色んな所に行きたがります。
その時、やはり、家具などの裏に落ちたりする事があります。先程も言いましたが、外に出している、1~2時間の間は、常に、インコに向かって、お喋りしてあげたり、
指の上や方、頭の上で遊ばせたり、存分に遊ばせてあげてください。

そのかわり、「メリハリ」をつけてください。インコは「頭がいいので」、籠の入り口で、「出して、出して」と言うような行動を取る時があります。
十分に出して、遊んであげた後は、出さないでください。キリがありません。
しばらくすると、インコも、「ああ、出してくれないんだ」と諦めます。そうして、出来るだけで結構です。時間を決めて出してあげてください。
ただし、質問者さんも都合があるでしょうから、「必ず」と言う訳ではありません。「可能な限りで結構です」。



それと、言い忘れたのですが、もう少し大きくなったら、「水浴び用のプール」が売っている筈です。
セキセイインコは、「水浴び」が大好きです。特に夏は。冬でも、水浴びしますよ。
内のセキセイインコは、毎日、水浴びしています。これも、個体差があるので、毎日する子もいれば、1~2週間に1回する子もいますので、見守ってあげてください。
それと、冬の時なのですが、冬だからと言って、「お湯」や「暖かい水」は厳禁です。必ず「水」にしてください。

理由は、「インコは水浴びをする時、主に汚れを落としているのですが、インコの体には、特殊な”油”が体から出て来ます。それを羽繕いをしながら、
体に塗りつけています」。これは、「水」では取れないのですが、「お湯や、ぬるま湯」の場合、取れてしまい、
インコが病気にかかる可能性がありますので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

再度の回答ありがとうございます!

色々教えていただきありがとうございます!
おかげで一つ謎が解けました!
100㏄くらいの水入れ(立てて受け皿に一定の量がたまるもの)を取り付けていますが、満タンに入れたのに
半日くらいしたら空っぽになっていることがありました。
まさか、この量を飲むわけないとは思いつつも、下が濡れているとこともなく不思議でした。
うちの子は、水遊びが好きなんですね!!くちばしでピッピと飛ばしているのかもしれません。
留守番中にそうやって遊んでいるかと思うと微笑ましいです。

インコは頭がいいというのも、数日でわかりました。
うちにきたばかりの時と、数日たった今とでは、指に噛みつく力が違います。
娘は小4なので、はじめの噛みつきとは違うのでだいぶうまく挿し餌もできるようになりました!

まだ、インコと過ごすリズムができていないので、仕事から帰宅して1時間も出してやれていませんが、
ゲージの入り口を開けると、すぐ手に乗ってきてくれるようになりました!
今度の休みに、部屋もインコ仕様にしてタンスの裏などの危ないところや、止まりやすいところを
作ろうと思います!

また、質問を上げることがあるかと思いますが、見かけましたら教えていただけると嬉しいです!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/20 16:03

インコを抱くときはこうイメージして下さい


「机の上に立てた、生卵を潰さないように握り締める」
それでインコが暴れる時は上手く握れていなくて
インコも不安になってる証拠です。
逆に暴れなければ落ち着いて安心しているという事です。

まだ人間に対して少しの警戒心と恐怖心があるんでしょうね
だから体を触ると噛んでくるんでしょう。
しかし、続けていれば最初は噛みますけど
体を触っても大丈夫になりますよ。
インコは不意に触られたら、ん?何が当たってるんだ?と口ばしで確認して
飼い主などの指だと分かれば安心しますからね。
*触る時には名前を読んであげる事を忘れないで下さいね。
賢いので声を覚えていますから安心しますからね。

糞についてはインコの場合は前触れもなくするので
これだけは許してあげて下さいね。
懐いてくると人間から離れなくなりますから
糞をされても肩の上か頭の上でしょうからね(笑)

意外と背中に糞が付いてる時があるんで
そこのチェックも忘れないでお出かけして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

なるほど、そっと優しく包み込むように、声もかけながら。
私もこわばっているので、餌やりに必死で話しかけていない事に気づいたりします。笑

これから少しづつ、噛まなくなったり、手の中に包まれてじっとしたり、
距離が縮まっているなと変化を感じながら、
仲良くなっていることを実感できるような想像ができて楽しみです!
名前を呼んだら飛んできてくれるのかな、いろいろ楽しみです!

今日、餌やりに昼上がりしたら、お腹もすいているのもあってか、姿を見るなり、
ゲージから出て近づきたいって動きを全身でしてくれてかわいかったです!

人間から離れなくなるなんて、今は私も耳たぶを噛まれたらとビクビクしていますが、
インコもきっとまだ家にも人にも慣れていなくて同じように不安なのかな。

どうしてもフンはしてしまうけど部屋で遊ばせているんですね!
飼うペットによって、環境や注意することなど違いますね!
わかりました!背中についていないかをチェックですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/17 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!