dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご主人が会社を退職されて、退職金を受け取ったお宅に質問です。
ご主人は、奥さんにお金の詳細をきちんと見せてくれていますか?
支給されたお金の流れとかの詳細をきちんと話してもらって
いますか?
うちは、退職金の明細は見せてもらったけど、その後、お金の流れは、全部夫が管理しています。
一般のご家庭は、どのようにされているのでしょうか?

A 回答 (7件)

個別の家庭でどちらがお金の管理をしているかでしょうね・・。


一般的には嫁が家計を握っているケースが多いですが、夫が握っているご家庭もあり、ある程度高収入であるご家庭が多いでしょう。
収入が高ければ切り盛りする必要が無く、嫁に食費を含める生活費を渡しておればよく、必要に応じておこずかいを与えれば良いのですから、そんなご家庭は大概奥さんはカードを渡されて自由に使っており、夫の管理の下生活を豊かに過ごしています。
退職は人生の一つの節目で、夫婦ともに過ごしてきた証で、退職金も共同の資産と考えられますので、どのご家庭でも多くは夫婦で金額の把握をしているでしょう。
問題は、若い時とは異なりこれから高齢期に向かって過ごすため、高齢期に必要な資金が十分にあるかや、急逝時に金融資産内容を把握し正しい相続がなされるかが重要です。
妻にお金を管理させるのが嫌か或いは自分なりのプランがあるのでしょう。
軽い気持ちになって夫に頼れば良いのでは・・。
夫を支えた妻の内助の功としての役割も大きいので、これからの生活は夫のペースに合わせて過ごしてはいかがでしょう。
妻に不便を感じさせる生活であれば、あなたも自分本位に考えて生活すればよいし・・・。
    • good
    • 1

資産の管理は私(夫)がしています。


退職金は明細(計算式)まで見せて細かく説明しました。
入金時には記帳した預金通帳も見せています。
退職金に限らない。
・過去の毎月の給与の支給明細(ただしほぼ同じなので毎月は見せない)
・過去のボーナスの支給明細
・毎年の確定申告の写し(不動産収入があるため説明付き)
・年に一度、その時点での総資産の開示
・資産の解説と預金口座、印鑑、暗証番号の在処

通帳などの保管場所を教えていますから、普段からでもすべて見ホーダイ。

妻は専業でたいした個人資産はありませんが、一応妻の分も聞いています。
互いに総資産を把握しておかないと将来困ります。
特に自分で入金の無い妻は実感がわかないはず。
そうなると老後の生活に不安が出てしまうでしょ。
早めに教えておかないと万が一の相続で莫大な課税を受けてしまうから、生前から対策を取る必要もありますから。
(相続税対策は夫婦で話し合わないと)

普段から秘密、特に経済的DVにはなりかねない金について隠し事を持たないと妻は安心して信用してくれます。
老齢年金受給開始からの受け取り予想額も伝え済み。
1000円単位で互いの平均寿命までの収支も作り、随時修正もしています。
家計を把握している私がいつ死んでも困らないよう。

決して見せないのは自分の財布の中とクレジットの使用明細。
ヤバいポイントカードやヤバいレシート、ヤバい○○、ヤバい買い物がたまにありますから(^^;
    • good
    • 1

夫が今年の3月末で退職しました。


退職前に会社で説明会を受けた際に配布された書類を見ながら、二人で退職金の受け取り方(全額一時金で受け取るか、一部を年金で受け取るか)について話し合いました。
退職金以外にも選択して受け取れる基金や共済金があって、色んなパターンをシュミレーションして、どの方法が最も住民税&社会保険料を抑えられるか検討する必要があったので、詳しくない夫は私に計算を託しました。
決定とその後の資産運用は二人で決めました。
私は身体障害者なので一人で銀行には行けませんので、手続きは夫が全てやりました。
お互いに納得できる結果に満足しています。
    • good
    • 0

会社を退職されて、退職金を受け取った夫です。


全部、説明しました。
現状の財産状況も全て説明していますが…
『暖簾に腕押し』です。

退職金、一般財形、その他金融資産で、運用しており、
退職後も生計収支は黒字で、資産は順調に増えています。
と、報告していますが、全く関心がないので呆れます。A^^;)

確定申告は、妻の分や、親の分もやっており、結構な還付があります。
さらに、今後の年金の見通し等、妻の分も説明していますが、
『馬耳東風』といった感じで、将来が不安です。(ToT)
    • good
    • 0

家計はギリギリのうえ、旦那は金勘定が全くできないので、


気の回る(ことを装っている)私が全て任されています。
貯蓄、退職金、国の年金、企業年金、個人年金、個人保険(支出)、
全て公開して、確定申告も私です。
ただ、いつ聞かれても、現状を教えてあげられるようにし、
それに応じてもいるので、問題は全くありません。

「全部夫が管理しています。」というのは、
余計な心配が不要な、財産家の特徴かと思います。
或いは、離婚時の財産隠しが目的とか。
伴侶にも財産を隠さなければいけない理由となれば、そんなもんかと思います。
    • good
    • 0

退職したものですが お宅と同じ方式です

    • good
    • 0

私は当時、婚姻関係がもう危険だったので、


何も情報を伝えず、自分だけのものにしました。
割ともらっていたことも、何百万円という
非課税枠も多分知らなかったと思います。

その代わり、奥さんが退職したときの退職金も、
私は一切関知してませんでした。
たかが知れてましたので無視しました。

そんな感じですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!