プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が喪主でしたが、法要の49日が10月の日曜日に自宅であます。
 それで、親戚が来て、お坊さんが12時~お経後に料亭に移り、
お坊さんと法要に来てくださった親戚と酒類を交え、食事でおもてな
しをするようにしています。
 今回のお坊さんは、自宅を構えて、初の近親の不幸で、お寺さん
も私の宗派を地元にから探し出し、初のお寺さんと、お坊さんで、お
酒が飲めるお坊さんなのか、まったく特徴が分かりません。
お坊さんにも、お酒を進めるのですが、しかし、車でお坊さんは来ら
れますので、昼間の代行運転はありません。
 そこで、飲酒運転になるので、お坊さんを家族でお寺まで送迎する
ことを計画しています。それで9月の七日毎の法要で、お坊さんが来
られた際に社交辞令も兼ねて、その旨を伝えようか迷っています。
 言っていいものか、言ったら失礼ならないか?
いかがなものでしょうか?丁重に、お断りされそうな気がします
が!よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。




まずは、この度は大変でしたね。お悔み申し上げます。10月が四十九日と言う事は、最近、他界されたのですね。
喪主は大変です。色々な段取りをしないといけないので。私は、まだ、24歳なので喪主はした事は無いですが、両親が祖父母の喪主をしていたのを見て居ましたので。



お寺さん(御住職)には、色んな方がおられます。良くも悪くも。
私は、高校まで大阪市内(実家)に在住。大学進学で上京し、去年、東京で就職しました。
「お彼岸(春・秋)」、「お盆」、「お正月」には、両親の意向で必ず大阪へ帰阪します。

菩提寺は、京都の「大徳寺」です(真言宗です)。
大徳寺は、京都の千家(裏千家)や、皇族(皇籍から離れた方)の菩提寺でもあります。

それにもかかわらず、偉ぶるでもなく、大阪の自宅の仏壇に月参り(御住職は3名来られます)に来られる際は、電車で来られますので、
お酒や食事は必ず用意します。それに、よっぽど居心地が良いのか、3~4時間位、毎回、お喋りします。
お帰えりも、タクシーを呼ぶと毎回言うのですが、「構わん、構わん」と、聞かないのです。

逆に、お墓参りに、京都の大徳寺に行った際には、「墓参り」、「墓前供養」、「本堂での本供養」、「講堂でのお昼御膳」と続きます。
大徳寺では、お酒も振る舞われますので、大阪から「電車」で行きます。
しかし、大徳寺さんは、「私達だけ、毎回、講堂に残し、タクシーを呼んでくれます」。
なんと、最寄の駅までではなく、大阪の実家までのタクシーチケットで、大阪まで送迎してくださるのです。

おそらく、いやらしい話ですが、両親に聞くと、毎回「お布施」は、結構な額を渡しているみたいですし(金額は知りません)、
高祖父母(江戸時代)からの付き合いらしいです。私は、良く分かりません・・・。

私は、4人男ばかりの、末っ子。実家は、兄達が継ぐので「ややこしい、しがらみに絡まなくていいので、ラッキーです」。

すいません。話が長くなりまして・・・。


お寺さんや、御住職は、「初めて」とか「古いから」とか、関係ありません。
やはり、その人の「人間性」です。

私は、お寺さん(御住職)だからと言って、「過度」に気を使う必要はないと思います。
もちろん、「お参り」して頂く訳ですから、最低限の「礼儀」は要りますが、ペコペコ頭を下げたり、
過度に気を使う必要はありません。


>そこで、飲酒運転になるので、お坊さんを家族でお寺まで送迎する
>ことを計画しています。それで9月の七日毎の法要で、お坊さんが来
>られた際に社交辞令も兼ねて、その旨を伝えようか迷っています。
>言っていいものか、言ったら失礼ならないか?
>いかがなものでしょうか?丁重に、お断りされそうな気がしますが!


極論を言えば、御住職がお酒を飲めるとは限りません(口をつける程度)。後に、他の、法事があるのかもしれません。
それは、御住職の当日のスケジュールによっても変わると思います。
ですので、「逆」に、正直に、「お酒は、お飲みになられますか?お車で、お送りする予定にしているのですが?」と、
堂々と聞けばいいのです。


ご住職は、何千件という「お葬式」や「法事」を経験しています。
質問者さんの「心配ごと」など、気にもしていません。


「心配する事など、何もないのです」。


                        良く、言うでしょ、「坊主、丸儲け・・・\(^o^)/」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
「お坊さんに相談する」了解です。

「この度は大変でしたね。お悔み申し上げます。」

お気遣いいただきまして、誠にありがとうございます。
まだお若いのに、気が利かれるお方だなと存じます。
これから先の長い人生ですね、そのお気遣いで、幾人の方が救わる
と思い、頼もしく感じます。

私は、世界で一番大切ものをなくした悲しみと、残念とは入り混じった
心境です。悔やんでも、過去には戻らないのが世の常です。

「【有為転変】「有為」は因縁(原因や条件)によって生じたこの世の一切の現象。」
だったのだと、思っています。即ち「因果律」=「人生AI」があったなら、今回
の死は回避できたはずです。
余談ですが、亡くなった近親者は頭良くて、AIとは因果律だと言っていました。
今はやりのAIは、私的には、仏教でいうところの、お釈迦様の「因果応報」に通じ
るものがあと感じていました。
「人生AI」は技術的には可能なので、できることを期待します。

私が生きている間は故人に対して、精一杯供養することと、よいお墓を建立して、そ
のために頑張るしかないです。

お礼日時:2019/09/18 07:56

多分食事の方は断られると思います。


20年くらい前まではそんなことまで
来ていただいたことがありますけど。

だから用意のためにも前もって相談しておいた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎同ご回答くださいまして、ありがとうございました。
了解です。
確認します。
そのほうが、楽です。
見当違いで、ご迷惑と不合理を回避するためにもですね!

お礼日時:2019/09/17 16:59

なんかまとまりの無い文面ですが・・・



まずは法要の際に、お迎えの車を準備する必要が有るか確認

次に酒食の場を設けているのでおいで頂きたいと伝える
送迎不要であれば、酒は飲まずにお茶だけだろうね
他にも法要が有る場合には、酒食を辞退するかもしれない

まずは全て確認
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々
ご回答くださいまして、ありがとうございました。
助かります。
そうですね!全て確認してから、決めないといけないですね!
特に日曜日なので!他に法要等があるかもしれませんね

お礼日時:2019/09/17 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!