dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日、実家を売却しました。
1年前から売りに出しており、ようやくまとまりました。
地元の不動産屋に仲介をお願いし、悪くない金額で売っていただきました。
最終的な買主への引渡しが終わり、仲介手数料も支払い、最後は私が融資の返済手続きのために不動産屋の車で銀行まで送っていただきました。
で、そのときに僕が銀行の人と話し中に「それじゃ」みたいな感じで不動産屋さんと別れたのですが、
もうそれで仕事上の関係は終了してしまったので、会うこともありません。
不動産屋からもあれから何も連絡もありません(用はないと思うのですが)

しかし、妻が「不動産屋にお礼をしに行ったほうがよいか?」と言ったので、考えています。
僕も、いままで何度も不動産屋に出向いたり、メールでやりとりしていたのに、最後があっけなく
別れてしまったので、少々スッキリしていませんでした。
不動産屋に菓子折りでも持って、お礼に伺うのはおかしいでしょうか?
普通はこういうことしないのでしょうか?

A 回答 (6件)

仲介業者にそこまでお礼をするのなら、買主にも改めてお礼をすべきという考え方もあります。


そう考えていくと、きりがありません。

お礼の意味も含めて仲介手数料を支払うわけですから、それで割り切るのが現実的でしょう。
中途半端に別れたことでどうしても気持ちを伝えたいのなら、メールやFAXを送っておきましょう。
他に用事がなければ、直接出向いていくのは不要だと思います。
    • good
    • 1

仲介手数料を支払っているのでお礼は不要(3%としても1000万で30万円、買主/売主両方で60万円)

    • good
    • 0

みんなで食べられるお菓子がいいです


喜ばれます
    • good
    • 0

御礼の必要はありません 何故なら とっくに貴方の売却金から利益が出ているからです。

    • good
    • 0

こんばんは



普通は仲介手数料を払って終わりです。

高く売れたんなら、手数料も売主と買主の両方から相場より沢山もらえて、不動産屋さんも、ホクホクでしょうから、お礼をしたいのは不動産屋さんの方です。

前は売値の3パーセントプラス6万円のお礼でしだが、今回はいくら払ったのでしょうか?

銀行まで送って行くのは、当たり前の行為です。が、気持ちが納まらないいだったら、行った方がいいです。
    • good
    • 0

何も必要ないと思いますよ



「手書き/ハガキ」での「お礼状」で良いです。
その担当者も社内での株も上がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!