プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

〜ではないだろうか。したがって〜だといえる

は日本語の使い方としてあっていますか?おかしいですか?

A 回答 (7件)

質問の趣旨は、疑問+従って+断定的結論、は正しい日本語の使い方か、ということでしょう。

そう読むのが日本語の忖度ではないでしょうか。だとすれば、例文が紛らわしく相応しくない、とは思いますが、普通に「おかしい」が回答になるはずです。

それともこれも日本語のグジグジ意地の悪いところをうまく突いたひっかけ問題なのでしょうか。
    • good
    • 1

この商品は高すぎて、売れないのではないだろうか。

したがってこの販売作戦は無理だと言える。(何か反語ぽい?)
    • good
    • 1

前項が、疑問表現であれば、後項が断定表現にはなりにくい。

反語表現なら、一種の断定であるから、後項も断定表現であっても可。その見分けが付かない、「~」という書き方はこのような質問には向きません。
    • good
    • 0

#3です。


少し補足させていただきます。

推定や疑問とおっしゃる方もおられるようですが、この「か」は反語です。
「~」であることを強調的に述べている。
    • good
    • 0

まったく自然な日本語です。


ただし、文脈次第です。

(正しい例)
彼は自分の矛盾から逃げまくっているのではないだろうか。
したがって、彼は卑怯者だと言える。

(やや不自然な例)
彼は自分の矛盾から逃げまくっているのではないだろうか。
したがって卑怯者だと言える。

(間違った例)
彼は自分の矛盾から逃げまくっているのではないだろうか。
したがってこれ以上追及するのは可哀想だと言える。

前文と後文に因果関係が成立しており、且つ、その関係性が正しい日本語で表現されてさえいれば問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な先生に確認したところ、問題ないとの事でした。ありがとうございます

お礼日時:2019/09/28 13:37

前の文章は疑問形ではないだろうか。

したがって使い方として変だといえる。
    • good
    • 0

推定なら結論にも「かもしれない」とかが要るかと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!