電子書籍の厳選無料作品が豊富!

性格が変わっていく自分に困惑。
はじめまして。20代半ばの男です。この年齢になって、性格が変わっていく自分がいます。良い変化なのか悪い変化なのか、もしくは病気なのかなど、色々と困惑しています。アドバイスいただけないでしょうか?


以前の私は、優しく、怒らない性格でした。仕事場の同僚からも、「見た目弱そう、舐められそう」と言われたことがあります。たしかに、同じミスをしても、自分はすごく怒られるのに、他の同僚はあまり怒られないなどがありました。


以前のなよなよした性格の根底には、人に気を使っていたと言うことがありました。「上司に不愉快な行動は取ってないか?」などと考えながら仕事をしてました。


でもある時、このような「人に気を使う」という今までの価値観がバカらしくなりました。


きっかけは、上司の自分に対する態度でした。上司と話していて、私は少し冗談を言いました。すると上司の気に障ったのか、「今までは気を使ってたけど、明日からは怒ってくぞ」というような意味のことを冗談半分で言いました。この時、私は冗談も言えない人間関係を構築しているのかと悲しくなりました。


翌日、たしかに少し上司の態度が変わり、何回か怒られました。しかし、あまり納得のいく内容の怒られ方ではありませんでした。例えば、上司がいつもやる仕事(以前私がやろうとしたら俺がやるからと言われたた)を、気を使ってやらないでいたら、なんでやらないと怒られたりしました。自分としては上司に気を使っていたつもりでした。


このようなことが重なり、遠慮や他人に気を使っても、良いことがないと悟りました。逆に、そのことで舐められたり怒られたりしていると思うと馬鹿らしくなりました。また、上司の「今までは気を使ってたけど」という発言にもイラつきました。自分だけ気を使っているような発言が我慢なりません。お互い気を使っていることに全く気づいていない上司にも驚きました。



このようなきっかけで、私の性格は変わりました。気を使わなくなり、他人よりも自分を優先するようになりました。


周りの同僚は、顔が怖いと言ってきたりしましたが、そんなこともどうでも良いと感じます。前はタメ口の後輩が、敬語に変わったりしました。


正直、以前の自分の欠点だと思っていた、人に気を使いすぎる、顔色を伺いすぎるという点が改善されたのは良かったです。また、社会人になると性格が変わるということも聞くので、社会の荒波に揉まれるとはこういうことなのかとも思いました。


しかし、性格が変わったことに困惑している自分もいます。自分の性格は自分勝手になったなとか思います。また、精神的な病気なのか?とも思ったりします。


僕はこのままの性格で生きていって良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

人は環境で性格は変わります。


貴方が今の環境に適用した結果そのような性格になったのだと思います。
プライペートでも同じですか?

気の使い方って難しいです。
気を使ってても間違いはあります。
要は上手い気の使い方をしなかった結果なのだと文章を読んで感じました。

その上司さんも同じなのかなと思います。
要は噛み合わなかっただけ?

舐められないことは良いことだと思います。
今のままで不自由無いのならそのままで良いのでは?
    • good
    • 0

私には社会人2年目の長男がいるのですが、先日「俺っていつもつまらなさそうに見える?」と聞かれました。


なんでも上司から「君、仕事続けていけそうか?」と心配されているとのこと。
あまり神妙な面持ちで尋ねるので、思わず笑ってしまいました。

長男:俺さあ、今の仕事に遣り甲斐感じてるねんで
   でもヘラヘラしながら現場で監督する人なんかおらんし
   事務所でニヤニヤしながら図面引いてたら逆に気持ち悪いで

私: それは意味をはき違えてるとお母さんは思うな
   今のあんたと上司の間に生じているのはコミュニケーションの齟齬や
   ニコニコ楽しそうに仕事せえ言うてんのとちゃうで
   今後は進捗状況を逐一上司に報告するように心掛けること

長男:あーこのところ順調やったから仕事が片付いたらさっさと帰ってたわ

気を遣うというのはそういうことだと私は思っています。
あなたの場合は自分の評価が先立ち、業務全体のことを視野に入れていないように感じました。
人間関係を円滑に運ぶために媚を売れなどとは誰も言いません。
また我慢や辛抱を自ら課す必要もありません。
言ってること分かりますか?
私があなたの母親なら、今のあなたの対応を是正するようアドバイスするでしょう。
決して良い方向に変化しているとは思えません。
    • good
    • 0

#1です。



お礼ありがとうございます。

>なよなよした自分から変わらなければならないと思っていました

アドラーの考え方がいつでも正解というわけではありませんが、
仮にアドラーの考えに当てはめて考えてみますと、
これはそもそも目的論を主体にしていますから、
あなたの場合「変わりたい」という目的があったので、
その機会をうかがっていたところ、ちょうどいい機会が職場にあったので、
だからその機会を積極的に利用した、という見立ても可能です。

環境によってあなたが変わったのではなくて、
あなたがそういう環境を求めていたところにちょうどいい環境があったので、
それを利用して目的を果たした、ということですね。

チャンスというか、もうすでにあなたはそのチャンスを利用しているという考えです。

そして、目的を果たすプロセスで、目的を果たせそうな自分に戸惑っているともいえます。

これが正解かどうかはわかりませんが、アドラーの目的論を当てはめるとこういう考えも可能です、という程度にご理解ください。

ライフスタイルは絶えず変化していくものです。
変わる自分と、変わったことに戸惑う自分と、どちらも自分です。

どちらも大切にしながら、変化する自分を客観的に見つめる自分や、
よりよく変化したいと思う自分も持っておくといいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1つの考え方を示していただき、ありがとうございます。すでにチャンスを利用しているという考え方に、気持ちが軽くなりました。

この変化の後の自分がどうなっているかわかりませんが、変化した方が明るい未来がある気がします。

ライフスタイルは絶えず変化するということを肝に銘じたいと思います。

お礼日時:2019/09/19 11:25

気を遣うのは疲れますが、思いやりは持っていたほうがいいと思います。



ですが、職場では少し違うと思います。
主さんは気を使わなくていい所に気を使っていたと思います。
そこまで色んなことに気を使わなくていいんです。

でも、気を使うべきところは使わないと職場での関係が悪くなると思います。

上司は上司なのですから、「なんだ、こいつ」と思われないような言動も必要ですね。
気を使わなくていいところ、気を使うべきところの見極めが上手にできれば職場での人間関係も円滑にいくと思います。

価値観は成長と共に変化するものなので、病気ではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

上司に、なんだこいつと思われないように気を使うことがバカらしくなったのですが、最低限は大事ですよね。

この変化は成長なんですかね。良い方向に進んでいけるようにしたいと思います。

お礼日時:2019/09/19 11:18

分かります。

私は女ですが、女として生まれると誰にでも優しく良い子でいることが一番と教育されます。ですが、社会に出たらそんな良い子をやってるとズルい人間から搾取されるだけなんですよ。なので年齢が上がったおばちゃんが貫録が出て怖いのはそういう事です。

質問者様はとても優しい人なんだと思います。その優しさに付け込まれて都合よく利用してくる人間に対しては仕方ないですよ。私も仕事では怖い人キャラです。世の中には対等の人間関係を築けない自己愛性人格障がい者(モラハラ体質)が結構いるんですよ。上下関係しか構築できない彼らは強いものに媚びで弱い者を虐めて生きてます。支配するか支配されるかしかない世界なんです。信じられないでしょうけど、彼らには倫理観とか無いので。優しい人を弱い人間とみなして蔑んで攻撃してくるんです。ストレス発散の八つ当たりです。これがモラハラと虐め、嫌がらせ、毒親の正体です。そいつらが人格的な障害を持ってるんです。なので、世の中には普通の人間じゃない奴が結構いることを念頭をおかれるといいです。奴らに歩み寄ったり好かれようとしたり話し合おうとしても無駄です。そんな事をすれば「こいつは俺と仲良くしたいんだな」と思いその態度に付け込んで配しようとするだけです。そんな人間とは関わりたくないですが仕事などはそうは言ってられないので。

人格を見極める事と、ここぞという時は覇気ある正当な怒りを出す事は大切ですよ。私もうっかり人の良いところを出し過ぎてしまう時もありますが(普通の優しい人間はそうなんです)嘗められて不当な扱いを受けた場合は、かなり早い段階でキレ返すようにしてます。本当はこんなことしたくないんですけどね。それでも嫌な事は起こりますが、かなり軽減されるし。何よりも怒りを溜め込む事の方が良くないですからね。

性格が変わった事で迷ってられると思いますが。むしろ、このくらいでないと生きてくの大変ですよ。誰かに常に守ってもらえる状況でもないわけなので。他人を優先すると我慢をして犠牲になることになるので疲れますし、そもそも他人も優先して欲しいと望んでいない場合は過剰なサービスをしてることなんで。他人を優先せずに自分を優先してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は姉が二人もいる末っ子なので、性格が女性に近いかもしれません。

回答者様も、色々と経験されて、変わって来られた方なのですね。

自分も強くいきていけるように、変わっていきたいと思います。

お礼日時:2019/09/19 11:20

昔と今の中間で!


多少は気を配ろうよ。という感じがします。
特に、後輩と女性には優しく  そんな男が良いねw

-----------
自分は逆で、好き勝手/言いたい放題でしたが、30過ぎから丁寧になりました。環境と意識の問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今の自分は、気を使わないと決めたら、それを頑固に貫きそうです。人によって態度を変えたくないので、力の強い人に特にガツガツしそうです。

逆パターンもあるのですね。意外とたくさんの人が性格変わっていくのでしょうか?

お礼日時:2019/09/19 11:01

「性格が変わった」のではなく、「価値観が少し変わった」だけです。


生きていれば色々あり、価値観も考え方も変わっていくものです。

価値観が変わることにより、もちろん良いことも悪いことも今後あるかと思います。
でも人間て、そうやってアイデンティティを確立していくものですから、病気ではないですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネットで調べて、パーソナリティ障害の可能性も考えていました。

どの人も、価値観が変わりながら生きてるんですね。

お礼日時:2019/09/19 10:59

性格は変わるものです。



しかしあなたの場合は、性格が変わったのか、本来の性格を覆っていた何かが外れたのか、そのどちらなのかはわかりません。

たとえば、著名な心理学者のアルフレッド・アドラーは、
性格という概念を「ライフスタイル」という言葉で表現しています。

ライフスタイルは、自己概念(自己認識)と世界像と理想で成り立っているとされます。

あなたの自己概念に変化がなくても、世界像をどう捉えるか、何を理想とするかで、
ライフスタイルは変わっていきますから、それに伴って性格が変わることもあり得るでしょう。

いままでは周囲に気を遣って生きてきたのに、
働くことを契機に「この世は気を遣って生きたって意味がない」
あるいは「みんな気を遣わないのだから私だけ気を遣うのはバカらしい」
という世界像に変化すれば行動も変わります。

自己概念が変わったのか、世界像が変わったのか、理想が変わったのか、
あるいはそれらが複合的に変わったのか、
そこについて少し自問自答してみてはいかがでしょうか。

また、他人に気を遣うあなたも間違いなく存在していると思います。
それがいま自分に対して疑問に思う気持ちを生んでいます。
それはそれで大切になさっていいと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もともとこういう性格で、覆い隠していたのかもしれません。人に気を使わなくなってから、対人関係のストレスが減りました。

アドラーのライフスタイルは参考になりそうです。自分の根底にあった、気を使わなければならないというものが、価値を感じなくなりました。これはライフスタイルが変わったのかもしれません。

自分は、なよなよした自分から変わらなければならないと思っていました。そのチャンスが今なのでしょうか?

お礼日時:2019/09/19 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています