dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホにBluetoothトランスミッターとHDMIを同時に繋げれますか?

図のように、スピーカーにBluetoothトランスミッターを繋げて、スマホに接続し、スマホとプロジェクターをHDMIーusb type-c変換ケーブルで繋げて、同時に使うことはできますか?
つまり、音声はスマホからBluetoothトランスミッターを通してスピーカーから、映像はスマホからHDMIーUSBtypecケーブルを通してプロジェクターから出力したいです。この場合、どちらか一方しかできませんか?同時に使えますか?
また、音声に遅延はありますでしょうか。スマホは、AQUOS shーm05で、トランスミッターはTaoTronics TTーBA08か、AUKEY BRーC1を考えています。よろしくお願いします。

「スマホにBluetoothトランスミッタ」の質問画像

A 回答 (1件)

HDMIは映像と音声をケーブル1本で伝送するモノですから



プロジェクタに音声再生機能が備わっていると

その目論見は失敗すると考えられます

現実解としては

[スマホ]
  |
[USB Type-c/HDMIドングル]
  |
(入力端子:HDMI)
[プロジェクタ]
(音声出力端子:不明)
  |
[音声出力端子/Bluetoothドングル]
  :
[Bluetoothスピーカ]

という構成に落ち着くと考えられます


> 音声に遅延はありますでしょうか。
Bluetoothスピーカは

音声圧縮/伸張コーデックを利用するので

映像と音声にズレが確実に発生するので

視聴には不適格である事を理解し利用してください


通常、シアタースピーカとの接続は

光ケーブルかアナログ音声出力ケーブルを利用するのが

常識的かつ一般的な運用方法です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。そうなんですね。アナログケーブル、考えてみます。

お礼日時:2019/09/23 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!