重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
シングルマザーなので、正社員を目指しています。
私の受けたい仕事は夜9時までです。
専門職で、転職は30歳までが特に有利だと聞きました。
28歳、子供4歳です。
実家暮らしです。
実家暮らしなので子供を預けることができるし、正社員を受けたいのですが、
子供のことが気がかりです。
ですが、そうこうしているうちにどんどん正社員も受かりにくくなるのではないか‥。
実家暮らしなら、子供が小さくても、夜勤復帰している方はたくさんいますか?
最近、そのことで仕事が手につかない状態で、辞めたいです。
ご教授下さい。

A 回答 (10件)

私はこのあいだまでシングルマザーでした。



30代前半で企業に中途採用された時は契約社員でしたが、毎年ある正社員登用試験にすぐ受かったのでそこからは正社員総合職として働けました。

そのうえで夜勤があったこともありましたが、断らず全部し、そこそこ昇進でき、子供との生活が安定したところでたまたま再婚しました。

ご実家の助けがある時にキャリアを伸ばすべきだと思います。

でも身体的にも精神的にもむりはあまりしないで下さいね。
あなたとお子様の将来が明るくなりますように。
    • good
    • 0

子供を産んだら、もう時間はあなただけの時間ではありません。


仕事したいのはわかりますが、子供の負担にならない時間、ようは夕方までの時間がいいと思います。
まだ4歳なら尚更母親の温もりが欲しい時期です。
時間を気にせず遅くまで働けられるのは、独身の子なしの特権ではないかと思います。
お金も大事ですが、母親の愛や温もりがやはり1番大事ですよ。
子供を産んだ以上、諦めなければいけない事もあります。
正社員でも5時に終わる仕事もいっぱいありますよ。
勉強の出来る子、やる気が元々ある子は、高い塾など行かずとも、国立大学に行きます。
無駄に高い塾に行かせて学費にお金をかけても、勉強やる気がない子は伸びません。
子供の学歴と親の収入は結びつきませんよ。
お金は程々でいいのです。
朝8時から夕方5時まで働いていれば、生活は出来ます。ただでさえ片親で大変なんですから無理をせず体を休める時間も必要ですよ。
    • good
    • 0

頑張って稼いで、貯金する事

    • good
    • 1

親が子にしてやれる最大の努力は、稼ぐことですよ

    • good
    • 0

子供と一緒に居ることがベストならば、主婦家庭の、子供は幸せで、優秀な、非の打ち所のない人にみんななれるはずですよね?


ほんとにそうですか?
よく考えてみてください。
貴女にまず求められるのは、両親揃った状態で与えられる教育環境を支えられるだけの安定した経済力を付けることではないですか?
できるならば、貴女が得意とする分野で。やりがいも有るならば、尚、良しです。
子供の教育は、15歳迄にいかに集中力を付け、本人の望むことにトライアルさせてやれるかであり、貴女が直接名にかを与えることは精神メンタルの部分に集約されるのです。
高校大学と、夢が広がれば、掛かるケイヒも倍増します。
医学部志望なのに、金がないので、看護師を選ぶしかない優秀な若者を、たくさん知っています。
本人の、努力不足で割りきれますか?
私大に行ける経済力があれば、その子の道は全く違うモノになるのです。
その時貴女が、二千万円借金できるならば、その夢を変えることが、できるのですよ?
我子の夢を叶えることが、一番の目的だと思えませんか?
私は、貴女に、しっかりした企業に優遇される立場で転職していただき。貴女の
キャリア、サラリーアップを叶えることが、子供さんの親としての一番の責任を果たすことに繋がると信じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
貧乏な家の子供で学べない惨めな思いはさせたくないですね。
そういう見方もあるのですね。

お礼日時:2019/09/22 23:41

一部上場企業だけど、正社員ですよ。

働き方改革とかで、積極雇用しているみたいで、ハラスメントやコンプライアンスの講習なんかも熱心です。エイジハラスメントもセクハラも無いですね。これからの上場企業はこうじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
是非参考にさせてください
中途採用枠ですか?
それともパートから昇格ですか?
細かく聞いて申し訳無いのですが、シングルマザーでも就職しやすい営業とか、なかなか持っている人がいない資格とかで正社員就職が有利でしたか?

お礼日時:2019/09/22 22:20

40過ぎて子供落ち着いたから、で正社員になりました。

お子さん第一で、働き続けてスキルアップしていれば、悲観する事無いので、4歳なんてめちゃくちゃ可愛い時期、丁寧に夜は一緒にいてあげられる働き方をして頂きたいと思いますが。専門職ならしばらくパートでも、お子さん中学生くらいから正社員、なんかも全然アリですよ。30まで伝説はあるかもしれませんが、合わなかったら一年で辞めるかもしれないし、先ずは家族の誰もが犠牲にならない働き方を長期スパンで考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリアはつけました。
あとは雇用形態の問題で、上場企業なので、30歳までは重要だと思ったからです。

お礼日時:2019/09/22 21:21

まあね、実家で頼れると思いきや親の年齢もあるし、歳とともに子育ての判断力鈍ってくるから、どっぷり預けて仕事に集中は私もできない。

まだプロ集団(保育園)に預けたほうが安心できる。
    • good
    • 0

きっついなぁ 仕事も大事だし 子供も大事


選択肢が無いよなぁ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供がかわいいだけで食わせていけませんから

お礼日時:2019/09/22 23:37

現代日本の男女平均正社員求人率30%を切り、非正規、パートタイマー、派遣社員、期間社員、すべて含めて105%を超えています。


まず正社員は無理です。
シングルマザーなら全夫から生活費と子供達の大学までの費用を取りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!