プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プリウスのハイブリッドバッテリーの
バッテリーブロック(セル)は
初代、20、30と同じ物を
使っているのでしょうか

A 回答 (2件)

使ってません。


同じセルを使っていたら高効率化と小型化、軽量化ができません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

簡潔にありがとうございます

お礼日時:2019/09/23 22:39

違うと思います。



初代は、EV駆動用バッテリーの永久保証が付いておりますので、よく乗っているオーナーが
福岡トヨタで新品に無償交換してもらった~ とか言っています。劣化すると、無償で交換
してもらえる既得権が車両に付属してあります。

20プリウスは、ちょっと改良版となり、

30プリウスは、一般のプリウスはニッケル水素系で、1番高いグレードは、リチウムイオン
系だったと思います。 13個のセルが搭載されております。

30プリウスのバッテリーは、13個のセルで構成されたニッケル水素系がメインで、1個の
セルがダメになった場合でも、その1個だけを新品に交換できない構造です。

この為、1個とか2個セルが不良となったら、「ハイブリッドシステム異常」 とか警告出る
ので、ダッシュボード下のOBD2コネクターにメルカリで買った¥2,000の故障診断機とか
を接続してエラーコードを消去しますと、警告は次回500km走行したあたりで再表示される
感じです。

バッテリーに搭載されたコンピュータとかで「どのセルに充電し、どのセルの電気を使う」
とか振り分けていますので、セルが1個ダメになると、多少はEV駆動の走行がしにくいとか
あるとは思いますが、「あと1年乗ったら買い替える」 なんて人は故障診断機でエラー消去し
騙し続けて乗るという選択肢もあります。

ハイブリッドカーは、200V用のEV走行バッテリー搭載しておりますが、事故の際レスキュー
隊員が車にハイブリッドとエンブレムあると、教育を受けた隊員が真っ先にリアシート下の
EVバッテリー、シルバーのハウジングに目立つようにあるオレンジ色のキルスイッチで
断線無効化して、バッテリーの電気がハウジングから出ないように処理します。という決まり
のルールがあり、それで他のレスキュー隊員が感電死しない措置を取ります。

初代のプリウスのキルスイッチは、オレンジ色で引き抜く形ですが、30プリウス系は、
ロック外して横とかにスライドさせるすくみです。

一説によれば、女性が彼氏とドライブでもして、駐車中にキルスイッチを抜き取り、彼氏が
「あれれ~車が動かない」 と言い、「じゃあしょうがないから泊まっていきましょう」と
言ったりする悪戯が簡単にできたので、改良していったという説があります。

■参考資料:おっさん観察バラエティ、30プリウスのEVバッテリー交換風景


ちなみに中国では、「ハイブリッドカーは先行するトヨタに絶対に追いつけない」 という
感じでEV車がメインとなり、タクシーとかは、共通のEVバッテリー装着しており、
ステーションに行くと下からバッテリーを取り外し、下から充電済みのバッテリーを
自動で装着して出て行くので、数分で充電済みの換装できるシステムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりモデルチェンジする度に
良い物へ変わっているんですね

丁寧にありがとうございます

お礼日時:2019/09/23 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!