dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Pcx125新型の最高速をアップさせるためには何をすればいいでしょうか?
ちなみにオススメのマフラーなどカスタムでかっこよくなるようなアイテムを教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

パワーにあこがれるのは分かるが…


アクセル開けて最高速まで辿り着くには、低中回転域のトルクが太くないと、いつまで経っても最高速が出ません。
市街地の公道走行では、他の車輌や歩行者がいて最高速なんて出す機会も場所もない(命と免許がいくらあっても足りない)。それより公道では低中回転域を使った加速を頻繁に行うので、街や峠で速く走るには低中回転域のトルクが、肝。小排気量車では特に。

マフラーを交換しただけで最高速が何十キロも上がる、なんておめでたい話は信じない方がいい。もし上がったとしても、ブレーキのストッピングパワーが足りなくなるし、エンジンパワーを受け止めるフレームやシャシの剛性が不足してねじれたりすれば、どこに向かって飛んでいくか神様しか分からなくなる。バイクは、パワーが上がったら、フレームやブレーキやサスペンションやタイヤなど、全体を見直す必要がある乗り物。
最高速を上げて、ブレーキもフレームも強化して、速く安全に走りたいなら、150CCへのステップアップの方が早くて安全で結果的に低コスト。高速道にも入れるし。
    • good
    • 0

ハイスピードプーリーを組むのが、もっともカンタンに『被害が少なく』最高速が伸ばせるでしょう。

ボアアップの必要はありません。
 勿論、ボアアップしてエンジンの出力を上げるに越したことはありませんが、ボアアップすると吸排気抵抗の低減とインジェクションのプログラムの書き換えを行わないと実質的な出力UPは望めず、『ボアアップキットを組み込むだけ』では済まなくなります。またボアアップすると、燃費は著しく低下します。

>ちなみにオススメのマフラーなどカスタムでかっこよくなるようなアイテム

 現在のインジェクション車でマフラーを交換しても、トルク特性は若干変わるので体感上は『変わった』と判るかもしれませんが、ピークのトルクが増加したり高回転まで回る様になることはなく、出力UPはまずしませんし、燃費が向上することもありません(多くの場合、燃費は殆ど変わらないか若干悪化します)。
 完全にドレスアップ目的になるので、どれでも見た目で選んで構わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイスピードプーリーを検索してみたんですけど沢山あってどれが1番いいかわかりません。
ハイスピードプーリーの中でも一番優れているブランドは何でしょうか?

お礼日時:2019/09/23 12:44

ハイスピードプーリーに変えたりボアアップしてハイギアに変えれば最高速をアップできます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボアアップをするのにハイギアにすればいいのでしょうか?質問ばかりすみません。

お礼日時:2019/09/23 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!