dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
家の近くに工事もやってないのになぜかポールが立てられて仮説の信号機みたいなものが設置されました。とこでもそうなのかもしれませんが、どこかが許可したなどの説明文も見当たりません。10m位の距離で見通しも良い場所なので対抗車が来なければ無視して通ってしまう車も沢山います。そこで、ふと思ったのですが、これって、信号無視で処罰される対象になるのでしょうか?点数や罰金なども通常の信号無視と同じなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

ちなみに設置は警察署の許可を得て行っています。

交通違反ではないものの事故の時には不利になるのでやっぱり守った方がよいです。(あとは各人の判断)
注意点は、

・本当の信号があるときには本当の信号機の指示が優先(赤に対して)
 交通誘導員の指示に対しても同様
・警官の指示があるときには警官の指示が優先(本当の信号機よりも優先)

です。こちらに反すると処分対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号は律儀に守っています、が、その後ろから追い越して信号無視していく車もあり、いったいどうなんだと疑問になって質問しました。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2004/12/17 11:09

信号無視にはなりません、工事現場などの信号は何の拘束も持ちません


警備員がいたとしてその警備員の指示を無視しても違反にはなりません
ただそれで事故をおこしたら過失割合には影響してくるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警備員の指示を無視しても違反にならないんですか。工事に協力を惜しむ気はありませんが、真夜中でも2分くらい待たせるんで、何とかしてほしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 08:50

免許証の更新時講習で聞いたことがあります。



「道路工事などの仮設信号機は、公安委員会が設置したものではなく、道路交通法による各種の規制を受けるものではない。」

とのことでした。
ただし、その信号を無視したことによって事故が誘発された場合は不利になる、との補足もありました。

そもそも、あの仮設信号機は、青丸の中に矢印が出て点滅したり、「GO !」の文字が出たりするなど、子供のおもちゃみたいですね。

対向車のないことが明らかな場合は、赤信号でもそのまま行ってしまう人がほとんどでしょう。実際に、パトカーが青になるのを待たずに発進したのも、目撃したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。例の信号機も「Go」の文字が出ます。おっしゃるとおり、おもちゃのようですね。

お礼日時:2004/12/17 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!