dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代、60代、70代、80代 の方が
人生相談を されないのはなぜですか?

A 回答 (16件中11~16件)

No.3です。



>でも皆さんはやっぱ大人だからもうすでに達観されているんですね。
。。。というか男性はあまり人に聞きませんか?

私は57歳男性ですが、自分自身で判断できない時や、分からない時は
聞きますよ。

>ホームセンターとか広いところで何が置いてあるのかわからない時でも旦那は絶対聞きたがりません。 男の人って 多いですよね そういう人
私はすぐ人に聞きます。

そうしたこまやかな不明な部分は、もちろん尋ねますよ。
その方が時間的に速いし。
普段行き慣れていて、ある程度分かっている場合は聞きませんけれど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませ〜ん間違えてました。

よく早とちりするので…

ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/26 13:54

する人も居ますよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

しないってことはないんですね
良かったです。

お礼日時:2019/09/26 13:55

私は54歳、質問する前にQ&Aで過去の質問を検索すると答えが分かるんですよね。


だから質問せずに済んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様のハンドルネームよくお見かけします。

女性なのにすごく 文がしっかりされているなあ頭よさげだなと思います。
どちらかと言うといつも回答されてますよね。
回数は少ないみたいですけど…

こないだは ご親戚の誰かがすごく難しい国家試験に 通ったとか書いてありましたねすごいなあと思いました。

お礼日時:2019/09/26 13:41

釈尊の時代から、人生の大きな苦しみ(悩み)は『生・老・病・死』。


質問の年代では、そのうちある程度の老・病は経験する。

生・死はいずれにしても、経験者だからその他の事は達観できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験しますがその 通過点と言うか 頑張る時に忙しかったり 疲れたり すると、 つい喚いたり頭にきたりするのでそういう時はいつもここで 相談したいです。
頼りたいです。


でも皆さんはやっぱ大人だからもうすでに達観されているんですね。

。。。というか男性はあまり人に聞きませんか?


ちょっと話が脱線しますが
ホームセンターとか広いところで何が置いてあるのかわからない時でも旦那は絶対聞きたがりません。 男の人って 多いですよね そういう人
私はすぐ人に聞きます。
話が意味不明になってすみません。

お礼日時:2019/09/26 13:36

小さなことは人生経験で何とかなるから。


大きなことはプロに相談することだから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私 にとってここが一番の 相談場所です。

みんなプロみたいなので…

回答者様はもしかして聞くより教える立場の人かもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 13:24

その年代でも普通に人生相談しますよ?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーーそうなんですか。
とりあえず
「ホッ…」

私ら世間 ではみ出たことをたまにするし 色々と 出遅れることがあるので もしかしてこのサイト でも 自分は雰囲気が違うのかなと思って少し心配しました…。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!