
大学のサークル部長について。
私は現在大学3年生です。
1年生から学内のボランティアサークルに所属しています。
私が所属するサークルは4年生が幹部学年で、11月の学園祭を最後に世代交代します。
私の学年が幹部学年となるのは1ヶ月後なのですが、予想もしていなかったことが起きました。
なんと、私がサークルの部長となる可能性があるそうです。
元々1学年の部員数はそれほど多くないサークルなのですが、雰囲気も緩くて、サークルがある日でもバイトや兼部している部活を優先する人も多いです。
そんな中で私は兼部しておらず、サークルへの参加率が比較的高いから、というのが部長候補に名前があがった理由だそうです。
私はこれまで人の上に立つ役職に就いたことがなく、部長になるかもしれないなんて予想もしていなくて、本当に驚いたし、とにかく不安です。
私が見た限りでは他に適役な人も同学年の中で知っているのに、その人は出来ればやりたくないそうです。
自分なりに気持ちの整理をつけて「もし任されたらその時はその時で頑張ろう。いい経験になるかもしれないし。」と思うことにしたのですが、大学のサークルで部長を経験するということは、将来社会人になった時に役立ちますか?
また、就活でも大学のサークルで部長を経験したということはアピールポイントになるでしょうか?
大学は薬学部に通っていて、将来は病院や薬局で薬剤師として働きたいと思っております。
突然大学のサークルで部長を任されるかもしれないということになってすごく不安です。
どうかサークルの部長を経験することのメリットを教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>大学のサークルで部長を経験するということは、将来社会人になった時に役立ちますか?
話のネタにはなります。あとは、何を話すか次第です。
例えば、チームの1メンバーがどんなに素晴らしくキャプテンのサポートをしてチームを改革して結果的に優勝したと言っても盛ってるのかなあと思われる可能性もあるし、なんでじゃあキャプテンじゃないの?って思われるかもしれませんが、自分が信頼されてキャプテンになって (→他人からの信頼、リーダーシップがあることの証明)、それで色々改革をして (キャプテンとしての実行力、主体性)、結果的チームが好成績をあげた(チームの成果に対するあなたの貢献度の大きさが高い)、と自然に考えることができます。
>突然大学のサークルで部長を任されるかもしれないということになってすごく不安です。
サークルのキャプテンなんて失敗してもどうにでもなることでそう言う経験をツンどけば、いざ将来責任のある立場で活動しなくてはいけない時に人のマネージメントや人前で意見を擦り合わせたり率先していく、決断していく時のよい経験になります。
ただ、いずれの場合もキャプテンというのは出汁に使うのであって、ちゃんと語れるネタがなければ素晴らしく美味しい料理も見てくれだけのコピー料理としか思われません。
No.3
- 回答日時:
>大学のサークルで部長を経験するということは、将来社会人になった時に役立ちますか?
まあ、あると思います。部長の仕事ってほぼ雑用だと思いますが、そういった経験は社会に出ても役に立ちます。
>また、就活でも大学のサークルで部長を経験したということはアピールポイントになるでしょうか?
まったくなりません。
「サークルで部長していました」
「へぇ、それはすごいですねぇ」→メモしない
面接ではただ話を合わせてくれるだけです。
No.2
- 回答日時:
>大学のサークルで部長を経験するということは、将来社会人になった時に役立ちますか?
社会に出れば、ひとりひとりが「自立して主体的に動く」「他のメンバーと対等の立場で協力する」ことが求められますし、何年か仕事をすれば「小さなグループをまとめる」「一つのプロジェクトを推進する」立場になります。
そういったときに、「グループ、集団をまとめる」「取り仕切る」「メンバーひとりひとりの考えや希望を調整して、サークルとしての決定をする」といったサークル部長の経験は、大いに役に立つと思います。
つまり「メンバーの一人」という立場と、それをまとめる「リーダー」の立場の両方を経験することで、人間的な幅が大きくなると思います。
おそらく「他人の気持ちが分かる」、他人の希望に添えないときにどのように説明して納得してもらうかといった「他人に寄り添う」ことが経験できる良い機会だと思います。
また、挫折や失敗といった「人間的な成長のための栄養」もたくさん経験できます。こういった「挫折や失敗」は、社会人になってから初めて経験すると致命傷になりかねませんから、学生時代にたくさん経験しておくとよいです。
>また、就活でも大学のサークルで部長を経験したということはアピールポイントになるでしょうか?
それはほとんど無理でしょう。そういう経験をしている人はほかにもたくさんいますから。
逆に、そういう経験をしたことがない人はなかなか「大人」になれませんし、就職してからも「人の後をついていく」「人まね」「ひとりよがり」の仕事しかできません。
No.1
- 回答日時:
>大学のサークルで部長を経験するということは、将来社会人になった時に役立ちますか?
ならないです。
誰にでも出来ることですから
>また、就活でも大学のサークルで部長を経験したということはアピールポイントになるでしょうか?
全くならないです
就職目的にボランティアやってる人は、特にそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 以下のプロフィールから映る私の印象 3 2022/05/16 18:40
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 大学・短大 大学で部活内でクラスターが発生し、大学側が完全に大学を閉め、立ち入り禁止となりました。 大学は、サー 6 2022/06/30 03:15
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- その他(悩み相談・人生相談) すごい不安です助けてください 3 2023/01/09 21:57
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- その他(恋愛相談) 人数の少ないサークルでのアプローチについて 今までここで恋愛相談して来てアプローチのタイミングとか色 14 2022/08/30 21:47
- その他(恋愛相談) 同じサークルの女子を好きになりました。大学3年生男です。普段から仲良いです。ただ今年の5月から後輩が 1 2022/08/31 00:06
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- カップル・彼氏・彼女 大学生で、同じ学部・違うサークルの人とお付き合いをしていた経験がある人はいらっしゃいますか? サーク 1 2022/04/28 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部長ですがサークルを辞めようか迷っています
友達・仲間
-
サークルの幹部だが退部したい
その他(社会・学校・職場)
-
サークルの役職、やりたくないですが。。。
大学・短大
-
-
4
サークルの部長を断ることについて 大学1年生です。 題名の通り、先輩からサークルの部長をやってくれな
学校
-
5
サークルにはどのような役職が必要でしょうか。
その他(教育・科学・学問)
-
6
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
7
友達がムカつきます。 私はサークルで役職をしているんですが、活動の打ち合わせを外部の人としなくてはな
友達・仲間
-
8
幹部ですが、サークルが辛いです。
友達・仲間
-
9
大学2年の後期以降ではサークルは入りづらいですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
大学三年生で新しいサークルに...
-
最近サークルに馴染めません。...
-
年齢を偽ってしまっている
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学生の一日のすごし方を教え...
-
サークルに6月から入るのって...
-
入りたかったサークルに落ちて...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
明日サークルがあるのですが、...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
大学の部活とサークルって掛け...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルを辞めるか迷っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学サークルと授業の時間帯
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの新歓って行ったら強...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学一年生です。先日とあるサ...
-
新歓の断り方について
-
サークルの費用って平均どのく...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
4年から友達を作るという行為
-
入りたかったサークルに落ちて...
おすすめ情報