電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60センチの水槽で熱帯魚を飼っています。

最近掃除をしていて気づいたのですが、
上のろ過するところに水がたくさん吸い上げられるのに、
水が水槽に戻る前に本来溜まる場所には水がたまりません。

普通は水がたまって、溜まった水のところにえさを入れるんですよね?
水がたまらないためボコボコ音がするんです。
なぜ水がたまらないのでしょうか?

そんな経験ある方、そんな経験後、改善された方、知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

回答になるかどうか、原因を把握するのに分からないことが多すぎますが、良くあることを書きます。


まず、上部濾過フィルターで水の汲み上げは十分な料があるとのことですが、モーターポンプから出る水の量は水道の蛇口を1回転したくらいでしょうか?大人の小指位の太さになると思います。
ここで、量が少なければ、モーターの故障や水槽内の水位が低すぎる(ポンプの水位の印を参考にして)、または、吸込み口が詰まっていることや、水を汲み上げる「羽」にゴミが付着している等が考えられます。
さて、フィルター本体の方では、2つの槽に分かれていると単純解釈してください。はじめに流れ込むのはフィルター槽でゴミをこして(引っ掛けて)あらかた取り除き、微生物の働きで更に細かい汚れをきれいにしています。
ポンプからの水は、上から下へと流れるため、水をフィルター材の全体に掛かるようになっていることが多いです。フィルター材を通った水が隣の第2槽に移動するわけです。
2槽目は沈殿槽とでも言いましょうか、上水のみを水槽に戻すようになっています。ここでは、フィルター材を通り下を抜けてきた水が貯められ、煙突のように上部濾過フィルターに刺さっているパイプから、水槽へと流れ出します。
それでは、部品のチェックをしてみましょう。
上部濾過フィルター本体、モーターポンプ、汲み上げ用のパイプ類、フィルター材にまんべんなく掛かるようになる網皿のような部品、フィルター槽の底に敷く網目板、フィルター槽と沈殿槽を仕切る板(本体と一体型もある)、オーバーフロー水を得る為の排水パイプ、ざっとこんなもんです。
上部フィルターのメーカーや水槽のメーカーのHPにアクセスして、上部フィルターの写真を見てみたり、近くのショップを見に行ったりするのも良いですよ。
    • good
    • 0

状況がいまひとつ把握しにくいのですが、フィルターより下流側に水が流れていかないということでしょうか?


 それであればフィルターの掃除を行ってください。注意事項は洗剤やお湯を使用しないこと。一般的な材質であれば、たまり水でジャブジャブ洗う程度て十分です。数種のフィルターで構成されている場合は順番を間違えてセットしないように。
 ポンプの吐水量が十分にあることも確認してください。吐水が十分でない場合はポンプに原因がある場合と、水面が低すぎる場合の2点が原因として考えられます。
 なお、上面濾過の排水よりエサを与えていると言うことですが、エサが沈下するタイプ、浮き上がるタイプ、中性浮力のものがあります。沈んだエサを捕食しない魚にフロートタイプを与える場合に関しては、現在の給餌方法は間違っています。飼育している魚の種類とエサのタイプに依存しますのでご注意下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!