プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

§1 考えても 分かるか・分からないかが 分からないこと

世の中には およそ 二つの事柄がある。考えて分かること(Y)と考えて
も分からないこと(X)と。

   Y=考えれば分かること。

     ・いまは分からなくとも いづれ経験合理性に基づく科学行
     為によって分かるようになると考えられること。  

      ・科学が真実と判定したあと 真実ではなかったと判明する
     場合にも その誤謬について 〔有限ながら〕合理的に説明
     しうることがら。
 
   X=考えても分からないこと。

    ・いやむしろ分かるか・分からないかが 分からないこと。

    ・人間の知性を超えていて もはや経験合理性によっては そ
    のことの有無・可否・是非などを 判定しがたいことがら。
 
    ・もしくはつまり むしろこのように想定してしまっておくこ
    とがら。

ひょっとすると 世の中は Yの経験領域のことがらだけであるかも知れな
い。X は 経験を超えた領域のことであって それが有るとも無いとも 決
められないことがらである。

経験領域(Y)を規定するならば 《経験領域(Y)でない領域》は 規定
済みとなる。もはや超経験領域(X)は その定義の中に――あるいは そ
れを超えて――織り込まれているとも言える。だが それとして重ねて触れ
たほうが 説明のしやすい場合が多い。それゆえ 用語に加えたい。つまり 
あらためて

   超経験の領域= X

      超自然・非経験・絶対・無限・永遠・
      〔そしてこのような意味での〕神・
      〔人によっては次のごとく言う〕無・無神・空

人間の精神は 絶対 X ではない。人間じたいも 経験存在 Y であり その
精神も有限であり 経験世界 Y に属す。

《精神は 永遠なり》というのは 想定上 《 Y は X である》と言ってお
り――レトリックでない限り―― マチガヒである。(→§3)

さらには 《無意識》はどうか。これも 経験領域 Y に属すのであって非
経験 X ではない。神でもなければ 絶対法則でもないだろう。




§2 《考える》と《信じる》

考えるのは そして考えたことを表現するのは そしてまた表現をとおして意
思疎通をおこなうのは さらにそして大きくこの意思疎通の歴史を記録し伝え
あっていくのは 人間である。特にこの人間を 経験領域 Y の中より取り出
して その位置を捉えよう。

   人間存在 = Z 

とすれば 経験領域 Y に対して人間 Z が取る態度としての関係が いまの議
論では 《考える( Y-Z )》である。だとすれば 取りも直さず 非経験の
領域 X に対するわれわれ Z の関係は 《考える》ではない。ありえない。考
えてもよいが それが意味をなすかどうかは 分からない。

《考えても 分かるか・分からないかが 分からないもの(= X)》に対する
わたし Zi の関係は 一般にも 《信じる( X-Zi )》と称される。

これは 《考える( Y-Z )ではない》という意味で 《信じない・もしくは
無を信じる( nonX-Zi )》と名づけても 同じことである。そもそも X が 
経験世界で言う有であるか無であるか 分からないゆえ X=nonX であり ど
う表現しようと 《わたし Zi 》の勝手なのである。(信教・良心の自由という
公理)。

(言いかえると 《信じる( X-Zi )》は 無条件で無根拠においてわが心に
受け容れるという意志行為である)。

 
したがって わたし Zi は 信じる( つまり 信じないの場合も同じ )の対象
(したがって すでに非対象)を 

《空(欠如) 》 X-Za と言おうが 
《アミターバ(無量光)・アミターユス(無量寿)・ブッダ》 X-Zb

と言おうが 自由であろうし 

《神》 X-Zcとも 
《ヤハヱー》 X-Zd とも 
《アッラーフ》 X-Ze 等々とも 言い得る。

 
逆に 気をつけるべきは 信仰において 信じる対象は わたし Zi がわたしの
精神によって思考し想像して抱く神の像ではないということである。 すなわち
《神》といったことば・概念・想像は 《考える Y-Zi 》の問題である。

人間 Z が信じるのは 道徳規律でもなければ 倫理の信念でもなく 神という
言葉じたいでもない。神という文字でもなければ 聖典なる書物じたいでもなく 
むろん k-a-m-i という発音でもない。

X( X-Z )は Y( Y-Z )ではない。後者( Y-Z )には特に 精神と
その産物を含むゆえ この想像物としての神( Y-Z )と 想定上の神( X-
Z )とは峻別しなければならない。


  


§3 超自然 X が 経験世界 Y ないし人間 Z の歴史( ΣY-Zn )に介在しうる
か。

これに対する答えは むしろ簡単である。

絶対者 X を想定したときから すでにわたし Zi は その X による介入を受けて
来ている。もしくは 介入などありえないという形(=無神論 nonXーZi )にお
いて 関係が想定されている。

介入という表現が 適当でないとすれば わたしとその世界( ΣY-Zi )は 思議
すべからざる絶対者 X (= non‐X )に対して 開かれている。閉じられていない
ということが 重要である。考えても分からないことなのだから 閉めたり閉じ
たりするわけには行かない。

しかも ややこしいことには わたし Zi たる人それぞれによって その介入の
あり方( X-Y-Zi )は 決して一様でないことである。同一人のわたしにしても 
その人生のなかで さまざまに変化するかも知れない。(宗旨替えなどと言われ
ることが起こる)。

議論を端折るかたちになるが 問題は いまの介在のあり方について その基本
の形態を 一人ひとりが 明確に判断し 仮りに変化を受けたとしても・変化を
経ながらも その《信仰》形態を自分のもとで つねに 確認し得ていることで
はないだろうか。

信じる( X-Y-Zi )か 信じない( nonX-Y-Zi ) か これが いま確認すべき基本
の形態である。しかも この〔無信仰を含めての〕信仰の基本形態は変更しうる
けれど その時々の現在において明確に保持していることが 重要ではないだろ
うか。

いま一歩進めるならば  このおのおのの《信じる》の基本形態について 自身
が最小限度 言葉で説明しうるということが 望ましい。その点を一度明らかに
しておくならば そののちの話し合いにおいて 余計な誤解や不必要な対立を 
防ぐことができるからである。互いにみづから交通整理しつつ 社会におけるコ
ミュニケーションを円滑に進めることが望ましい。

信仰の基本形態からあとさらに具体的に展開されるという歴史( 人生 )の過程 
つまり言いかえると たとえば神 Xi が人間の歴史( ΣY-Z )に このように・か
のように介入したなどという過程 この問題は そもそも話し合い(《考える》)
では 埒が開かないものである。

もっとも これを逆に言えば やはりたとえば そんな介入などには 一切 目
もくれないのだという見解の提示(無神論)をも含めて わたし Zi の《神( X )
体験》ないし神学ないしいわば《 神 X 史観》については 自由に話し合えばよ
いと言える。そして そのとき コミュニケーションが成り立つかどうかは は
じめの大前提としての信仰の基本形態に合致しているかどうかによって判断され
るものと思われる。

もし問題があるとすれば その大前提についてあらためて 想定の仕方や規定の
内容を 議論しなおせばよい。

以上の定義だけの理論は 次が その心である。

  吾人はすべからく互いの差異を 自由に批評し合い コミュニケーション
  を進めながら つねにその差異を認め合わざるべからず。



☆ ご見解をどうぞ。

A 回答 (30件中21~30件)

誤解をしているようなので


私は神の実在を否定はしていません
ですが神が存在しようがしまいがそれに関係なく人は生きているということ
話を戻して
生物は生存するためにはそれに必要な行動をしなければなりませんし迅速さが要求される状況下においては速やかに行動出来る様にしなければなりません.
そのためには迅速かつ正確に判断する事が求められます
迅速かつ正確に判断するために絶対的に避けなければならないのが答えが出せない悩みを抱くことです
生物が行動基準(指針)に従うのは答えが出せない悩みを抱かないためです
行動基準(指針)に疑問を持つとしたら疑問を持たざる終えない理由があるからに他なりません
それは今持っている行動基準(指針)に従って行動するとかえって生存に不利になる若しくは生存により有利な行動か取れる行動基準(指針)がある場合です
どちらで合ってもそれは生存本能に基づく事柄であってそれにあえて神を持ちだす根源的な理由はありません
(神をあえて持ちだす理由がないだけで神を否定しているわけでも神を行動基準(指針)に絶対的に反映させないと言ってるわけでもありません.無論神を反映させるか否かは人それぞれです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 私は神の実在を否定はしていません
☆ ① 《実在》という表現は 個別のしかも特殊な絶対性にかかわる
ものです。せいぜい 《存在》と言うのがよいと思います。一般性とし
て。

② わたしはここで 《哲学》として神とは何かを問い求めています。
言いかえると 特殊絶対性としての神(とその信仰)だけを語るのとは
違います。

③ ですから 神の存在については 《肯定する場合と否定する場合と
が 互いに自由に同等・対等にあり得る》という命題を提出しています。

☆ それについて 検証・批判を求めているわけです。

★ ですが神が存在しようがしまいがそれに関係なく人は生きていると
いうこと
☆ ④ ということは そのお立ち場は 《神を否定し そのあと神に
ついて問い求めることは放棄した》というものでしょう。

☆ そして 哲学としては そこまでなんです。承知しましたというお
応えになるわけです。

むろんほかに問い求めを派生させてもよいわけです。




★ 〔生物一般に見られる生存本能としての行動基準に従うか従わない
か〕どちらで合ってもそれは生存本能に基づく事柄であってそれにあえ
て神を持ちだす根源的な理由はありません
☆ ⑤ ということになるのでしたら それはただ単に《人間にとって
も生存本能というものが信念となっており しばしば人によっては神と
なっている》というご議論だと受け取ります。


★ (神をあえて持ちだす理由がないだけで神を否定しているわけでも
神を行動基準(指針)に絶対的に反映させないと言ってるわけでもあり
ません.無論神を反映させるか否かは人それぞれです)
☆ ⑥ 神について否定する場合と肯定する場合とがある――というこ
とですから 神論としての問い求めになっています。肯定する場合は不
要だとすれば ⑤の議論に戻ります。

⑦ 《生存本能》論にはおさまらないのではないですか? 
つまり それをおさめようとするのは――特殊絶対性としては 自由で
あり 一般および個別の絶対性の観点からは 片寄った認識になるとい
うかたちで―― 《無い神》派の立ち場だとなります。

☆ 《有る神》派の立ち場についても 哲学としては 触れる必要があ
ります。

お礼日時:2019/10/02 06:22

生物学的に言えば


行動する際に基準とするのは自らがもつ行動基準(指針)です
行動基準(指針)は
遺伝的に受け継がれる
環境によって身につく
の二通りが有ります
遺伝的に受け継がれる例としては 
ある種の鳥の雛は生まれて最初に見た動いている存在を母親と認識し行動します
これは学術的言えば「刷り込み」と呼ばれています。
環境によって身につく行動基準(指針)についても刷り込みは深く関わってきます。
即ち生物が行動基準(指針)を持つのは本能的な事象でだからこそ行動基準(視診)を無条件に信じるのです。 
それは人においても同じです。
行動基準(指針)を無条件に信じているからこそ行動基準(指針)に合致することに人は無条件で信じえるのです。
行動基準(指針)そのものは神と何ら関わりが有りません。
だからこそ神の存在を否定し得るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


ううーん。全体としてびみょうですね。

動物としての存在という側面。これが ヒトにあることと ヒトが動物という
生き物であることをも超えたチカラを持っていることと 両方の側面があるの
では?

本能とそして知能とがあると。


★ ~~~~~~~
生物学的に言えば
・・・
環境によって身につく行動基準(指針)についても刷り込みは深く関わってき
ます。
即ち生物が行動基準(指針)を持つのは本能的な事象でだからこそ行動基準
(視診)を無条件に信じるのです。 
それは人においても同じです。
~~~~~~~
☆ つまり そのような本能のはたらく領域だけに限られているのではないと
思いますが?



★ 行動基準(指針)を無条件に信じているからこそ行動基準(指針)に合致
することに人は無条件で信じえるのです。
☆ そういうふうに行動する側面もあれば その本能の領域についてむしろ疑
問を持って考え行動する側面もあるはずです。

《身分け と 言(こと)分け》というふたつの領域として説明されています。
本能(自然そのもの)による行動と〔ことばを介在させての〕知能による思考
および行動とです。


★ 行動基準(指針)そのものは神と何ら関わりが有りません。
☆ ええ。《感じると考える》は 《信じる》とは別です。


★ だからこそ神の存在を否定し得るのです。
☆ とはならないですね。

神とその信じるとは 《身分けと言分け》のほかに 《魂(たま)分け》とで
もいうような――思考を超えた――ヒラメキがあり得てそのハタラキにかかわ
っていると想定されるのでは?

お礼日時:2019/10/01 16:47

おいブラジュ


no7のyaさんが言ってるのはそこじゃないぞ

まあご苦労さん

おめでとう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分からなかった。№7でのわたしのコメントでお応えできているの
ではないかと思うのですが。・・・


もっと考えろってことですか?



ひとまづ ご回答をありがとうございますとなります。

お礼日時:2019/10/01 16:32

・考えないでもわかること


・考えずに意識外にあること

が抜けているのでやり直し
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


次のように区分したところに入っていますよ!

☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
§ 1

 Y=考えれば分かること。

  ・いまは分からなくとも いづれ経験合理性に基づく科学行
   為によって分かるようになると考えられること。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



☆ 《考えれば分かること》は 《考えるまでもなく一般に人びとに分かっ
ていること》を含みます。

なぜなら ふつうは 生まれて来てからものごとを《学習》によって知るこ
とになるからです。

《考えれば》の中身が 広い範囲にわたっているという意味です。


★ ・考えないでもわかること
☆ は 知識を得てたくわえている段階でのことだと見られます。

★ ・考えずに意識外にあること
☆ でも いづれは《意識内に入ってくる》のでしょう?

お礼日時:2019/10/01 10:01

No1~5のやり取り見ましたが


質問者は神が裁く事と人が裁く事をごっちゃにしてね?
ソレって自分の意見=神の意見という同一視が有るんとちゃうの?

これが神だって言うなら煽られた程度で自己主張してないで
神の「これ」って視点で反証しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


早とちりっちゃうん?

◆◆ (回答№1) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神は 人を選ばない

あなたは 人を選び 裁く・・

書いてる事を読まなくても あなたが 神について語る事は偽物だと分かる

☆☆ (同・お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆ あなた(=ブラジュ)は 人を選び 裁く

 ☆ という判断は 〔その判断をおこなった№1の回答者が〕わたしをさ
  ばいています。

☆☆ (№4お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ☆ ひとを裁くことがいけないことであるならば まづご自分がそれをし
  ているのですから すみやかにやめることです。

  そこから話が始まります。

  さもなければ あなたは 永遠にアウトです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆ 実質的に言って:
★ 神の意見 / 神の「これ」って視点
☆ の話は 何もないのです。

お礼日時:2019/10/01 10:11

さもなければ あなたは 永遠にアウトです」←あなたにアウトにされたからって何?



サタンと切れるだけだから 俺からすれば 万々歳
    • good
    • 1

残念ながら アウトです。

」←野球を してるのでは無い・・

アウトだセーフだなんて 神は 思ってないから 誰もを救う事が出来る・・

あなたは 其処を理解せずに 自分の意見を通そうとする・・

これって サタンの手口・・

そろそろ理解 しなさいな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

★★ (回答№1) あなたは 人を選び 裁く
☆☆ (同お礼欄) という判断は わたしをさばいています。

☆ ひとを裁くことがいけないことであるならば まづご自分がそれを
しているのですから すみやかにやめることです。

そこから話が始まります。

さもなければ あなたは 永遠にアウトです。




ありがたくもないご投稿をありがとうございます。



同じ内容の繰り返しがつづくようであるならば 放っておきます。

お礼日時:2019/10/01 00:12

あなたが わたしをさばいている》ことに違いはありません」←其処にしか 辿り着かないのが あなたの悪いところ・・



 神の本心を知らないのに 嘘ばかり書いて他人を惑わす・・

神は あなたの書いてある事とは正反対の性質を持ってる・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

残念ながら アウトです。



ご投稿をありがとうございます。

お礼日時:2019/09/30 23:57

あなたは 人を選び 裁く


☆ という判断は わたしをさばいています」←https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11312708.htmlからの話だし 俺は あなたとは違い 神に背いてるだけ・・

俺は 神に褒められたい訳では無く あなたみたいな人を 徹底的に無くしたいだけだから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

《あなたが わたしをさばいている》ことに違いはありません。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/09/30 23:49

神は 人を選ばない



あなたは 人を選び 裁く・・

書いてる事を読まなくても あなたが 神について語る事は偽物だと分かる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ あなたは 人を選び 裁く
☆ という判断は わたしをさばいています。

お礼日時:2019/09/30 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す