プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。よろしくお願いします。
カウンセリングを何度か受けたことがあります。メールカウンセリングを今受けています。
カウンセラーから、医者みたいなことはできないとか注意みたいなメールが来ましたw
別に大したこと言ってないのに、曲解して大げさな、しかもそんなのわかりきってるのにと思いました。
相談に乗ってちょっとしたアドバイスはできるけど診断みたいなことはできないとかそういうものでしょう?誰でも知ってますよ^o^;
そのジレンマに苦しみながらやる仕事じゃないんですかね?
アドバイスしたら治療になる可能性があるからアドバイスできないのであれば何のためにお金払っているのか意味不明です。
私はこうですよとか、私はこんなことしてますよとか、私はこんなのが好きですよとか、よく言うけどなんかつまらん常識論の延長線でしかないし役には立たないと思います。
最もだめだと思うのは、治療を避ける建前があるため、患者がこういうこと苦しんでいるといっているのに、それいいかもしれませんねとか、私もそうですよなどと相槌を打つことで、患者が勝手に自己治療自己判断していることをほめたり肯定して、患者の我流治療を助長してしまっているのではないかということです。患者が自分を診断することほど最もあやふやで危険なことはないと思う。
これはカウンセラーがちょっと治療に足を踏み入れてしまうより悪だと思うのですが。その後どういう展開になるかかなり不安だし。
たまにですが、この種の業界は本音では治療なんかするつもりはなく、患者がどんどん増えてあいまいな状態なままでいてくれたほうが都合いいんだとすら思ってないか?と考えてしまいます。
愚痴質問ですが、業界に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

その事柄が「医療的セラピー」ならば


やはり、その人に「資格」が無いならば、良くない行為だと思われます。
「セラピスト」の資格は、意外と簡単に取れますから、、、
あえて、資格を取らずに「セラピー」を行う人は「占い師」みたいな人と思います。

あなたは「シナジー効果」を、受けてるだけと思います。

お金を、支払っているなら、止めた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

カウンセラーではありませんが、、、



医者のような治療とは異なりますが、ある種の治療だと思います。

カウンセラーは話を聞くだけの人ではないです。

患者がカウンセラーに話し続けることで、自分の何が自分を苦しめ、傷めているのかを、
気づかせ、どう自分で自己修正をしていくのか?の楯になってくれる人では?

凄腕のカウンセラーは、患者の無意識下にひそんでいるものを炙りだします。
それが良いのかどうかは、わかりませんが、、、

マニュアル通りのことしか言えないカウンセラーも、多いことも現実かもしれません。

参考程度に。
    • good
    • 1

俗に言う「カウンセラー」は治療では無く、話を聞いてくれる相手です。


私はカウンセラーでは無いですが人を活かす活動をしています。
こうしなさい、ああしなさいと指示しても良い結果は望めないので、話をよく聞いて自分で決められるように誘導するのです。
    • good
    • 0

カウンセラーというのは公的資格じゃないし、医師じゃないから治療はできませんけど。

    • good
    • 0

カウンセラーは名前だけ名乗ってるけどそれだけの人多いんだと思いますよ。



私もユーキャンとかでちょっとかじってみた事あるのですが、それでも自分で言えばカウンセラーって事になるみたいです。

傾聴って言ってうんうん話を聞いて、聞く事で吐き出させてスッキリさせるとか、共感して癒すとかで

こうすれば治るとかは医者しか出来ないし言えないんだと思います。

臨床心理士とか、ちゃんと資格ある人と、何となくかじった人、みんな言ったらカウンセラーなんだと思いますよ。
    • good
    • 0

カウンセリングは治療ではありませんから、カウンセラーが治療をするつもりは最初からありません。



治療がほしければ医師の診察を受けてください。

カウンセリング開始前に、できることとできないことを明確にするのはカウンセリングの基本的ルールです。

カウンセラーが予防線を張っているのではなくて、形式上のルールだからお伝えしているのです。

あなた自身が、カウンセリングを受けたいのか治療を受けたいのか、どちらなのかを決めることです。

質問を拝見する限り、治療を受けたいのにカウンセリングを受けているように読めます。

もしそうだとしたら、そこが間違いです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!