dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の部下に主体性がなく指示がなければ動かない部下がいます。
自分で考えて行動してほしいのですが、どのように指導するのがいいでしょうか?
効果的な指導方法があれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

https://smartlog.jp/146356

https://seikatsu-hyakka.com/archives/6980

ネット上にはいくらでも参考サイトがありますね



ただ、指導方法もさることながら、そういう低次元の者を
安易に選考して入社させてしまうような企業体質にこそ問題の元凶がある
ように感じますがその点どうでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人事の問題になると手におえませんが、記事は参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/09 07:50

ある程度長く一緒に仕事をするのであれば指導しないといけないでしょうね。


指導力不足と言われる可能性がありますから。
指導方法は次の記事を参考にしてください。
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/106.html
    • good
    • 0

「○月○日までに○○をせよ。

人員、機材、経費については裁量に任せる。」
    • good
    • 0

ほっとくのが一番

    • good
    • 0

そんな部下には一から十まで教え込めばいい。


それ以外の事はするな といえばいい。
人事評定は最低にしておけばいい。
機会があったら、異動させろ。 でいい。
    • good
    • 0

そこに給与査定は絡んできますか?


指示どおりに動いてギリギリ基本給。
それ以上は評価手当てが付くならやりがいもあるでしょうけど
やったとこで給料一緒ならやらないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!