dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

活字がかなり苦手ですが、こんな私にもオススメの本ありますか?ジャンルは問おませんデス!

A 回答 (6件)

インタビューものや、有名人の自伝(ゴーストライターが書いていることが多い)は


概して非常に読みやすいです。

好きな人に関する本、好きな趣味に関する本が読みやすいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
御返事遅くなりごめんなさい

そーですね。趣味に関する本が
夢中で読めそうですね
早速書店行ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2019/10/09 12:36

漢字が読めて理解ができるのかな?。


読めないなら、読まなくてもよい絵本しかかない。
最近、古典文学でも漫画でありますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の理解はできますが
活字が苦手でして…
ありがとうございました

お礼日時:2019/10/09 13:02

あなたの生活の中で関心があることは何ですか?



料理を作らなくても、料理本で
「なるほど、玉ねぎはこんな下処理でこんな調理法があるんだ」でも良いと思います。

オーロラはこんな現象があると現れるのかー!と解説を読むのも同じてす。


本との関わり方は「小説」だけではないと思っています。

ファッション雑誌も読まなきゃファッションのもわからないものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうゆうことですね。

自分が感心あることからでも
良いのですよね~
参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2019/10/09 13:17

最初は慣れる意味でも短編集なんかはどうでしょう。


SFが好きなら星新一のショートショート系をお勧めします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
是非 参考にします
ありがとうございました

お礼日時:2019/10/09 13:18

ライトノベルあたりから入るのが無難かも。



「私、能力は平均値でって言ったよね!」
https://ncode.syosetu.com/n6475db/

今期アニメ化されている小説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライトノベル ですね
ありがとうございます

お礼日時:2019/10/08 23:33

「下町ロケット」 池井戸潤



もしくは、この前までドラマでやっていた「ノーサイド・ゲーム」なんかは読みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下町ロケットと
ノーサイドゲームですね。
本当に活字が苦手で 少し読むと眠くなる体質(笑)で …

紹介してくれたこの二冊はこの秋 時間をかけて読んでみたいです。 ありがとうございます

お礼日時:2019/10/08 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!