dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今開催されているラグビーワールドカップですが
メディアやネットでもここまで盛り上がっているのはなぜでしょうか?不思議に思ってしまいます
ぶっちゃけラグビーって今までは話題に挙がるスポーツでも無かったし日本でそこまで人気がある競技だとは思っていなかったのですが、私が知らないだけで皆んな意外とラグビーに興味があり詳しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 全勝では無いにしろ、ワールドカップバレーも快勝しているみたいなのですが ラグビーほど盛り上がってはいませんよね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 08:58

A 回答 (20件中11~20件)

私はラグビー経験者ですが、日本戦以外は、当日売りで、入れるのではと、思っていました。

熊谷に、トップリーグの強豪、パナソニックと、南アフリカ戦で、逆転トライをした、ヘスケスのいるチームの、試合を見に行ったら、観衆3500人で、スタンドはガラガラでした。でも、場内DJの、兄ちゃんは、今日は3500人も、見に来てくれました~!という乗りで、しゃべっていました。
まさかラグビーが、こんなことになろうとは、誰も思わなかったはず。答えを出せる人間なんて、いないのでは。
ただ、ヘスケスの逆転トライがなかったら、こんなことにはなっていなかったはず。
一過性のブームで、一発屋で、終わるにしても、日本中のラグビー経験者は、うれしい限りです。
    • good
    • 1

勝っている(強い)からです



スポーツは皆そうです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

30歳以上の年齢の人なら、高校の体育の授業でラグビーを経験しています、あとはサッカーとか


ラグビーが主体のテレビドラマがこれまでにも沢山放映されていました
日本が海外で善戦して少しずつ順位を上げてきてるのは、それなりに知ってたでしょうね

そこに、日本開催です
更に順位を上げて、となりましたから、大賑わい
これが一回戦敗退で終われば、盛り上がらなかったでしょうね
    • good
    • 1

日本がずっと勝っているからです。


全敗していたら、これほどの盛り上がりはありません。
    • good
    • 1

テレビ番組が全体的につまらなくなってるので、筋書きのないドラマであるスポーツの生中継がとても面白く感じるのではないでしょうか。



日本で人気のない競技でも海外では国によってはとても人気のあるスポーツなら、ルールを大まかに知って、世界のトップアスリート達が本気で戦うのを見ていくと、なんて面白いんだと気付かされます。

また、最近のスポーツは、テレビの視聴者に飽きられたりしないようにルールを時代とともに変更してきたり、カメラアングルなどのテレビでの見せ方も色々工夫して洗練してきたり、そういった歴史もあり、いったん見てもらえるようになると人気が出やすいのだと思います。

まぁ、日本の民放テレビの場合だと、バラエティ番組のノリでタレントを起用したり、実況解説がうるさいだけの絶叫応援になっていたり、競技の面白さを台無しにしてしまう演出を多々目にしてしまいますけど、今回のラグビーの場合はそこまで酷くないのもよかったかと。

今回は日本開催で、ちょうどよい曜日・時間帯に地上波など見やすいところで放送されてるので、人気が広がるのに繋がったかと思います。日本代表チームも緊迫感のある展開で勝利して躍進してますし。
    • good
    • 0

日本で開催されているからです。

    • good
    • 0

あ、ノーサイドゲームはTBSでした!

    • good
    • 0

日本中のラグビー人気に火がつき始めたのは4年前のワールドカップでの五郎丸選手の活躍や歴史的な南アフリカへの勝利がきっかけではないでしょう??


ドラマ、スクールウォーズを過去に見ていた年齢層の方は元々ラグビーが熱いスポーツだという事は知っていたみたいですよ。

ワールドカップ開催国になった以上、集客しなければならないというのもあってか日本テレビではかなりラグビーについて取り上げていたと思います。最近でも大泉洋さんのドラマ、ノーサイドゲームを放送したり、金曜ロードショーでもラグビーの映画を放送していましたね。朝の情報番組ZIPでは開催まであと何日かカウントダウンをしており、しばらくの期間ラグビーについて沢山取り上げたりルールの解説などもしてくれていました。

私はそれがきっかけでラグビーに興味を持ち毎回テレビで応援していますが、本当に見るたび熱くなりますし選手同士の絆の深さに感動しています。
    • good
    • 1

日本がホスト国ということも大きいと思います。


母国開催は、盛り上がること、多いですよね?!

ラグビーに関心がなかったのですが、握りこぶしで熱くなっています。笑

ワールドカップに向けなかなか巧妙だ、と思ったのは
ドラマ
「ノーサイド ゲーム」で関心のなかった人をラグビーに導いた要素もあったのかな、と思います。

サクラジャパンの快進撃は、凄いです!
    • good
    • 1

私もこんなに見たのは今回が初めてでした。

今まではサッカーが好きでしたが、
今回のワールドカップを見て、接触プレー、パワープレー、スピードに惚れました。
見ていて、魅力的なので、熱くなってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!