プロが教えるわが家の防犯対策術!

今開催されているラグビーワールドカップですが
メディアやネットでもここまで盛り上がっているのはなぜでしょうか?不思議に思ってしまいます
ぶっちゃけラグビーって今までは話題に挙がるスポーツでも無かったし日本でそこまで人気がある競技だとは思っていなかったのですが、私が知らないだけで皆んな意外とラグビーに興味があり詳しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 全勝では無いにしろ、ワールドカップバレーも快勝しているみたいなのですが ラグビーほど盛り上がってはいませんよね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 08:58

A 回答 (20件中1~10件)

理由は大きく分けて2つ。



①自国開催である国際大会
日本人の国民性なのか、国際大会に日本代表が出る、となると他の試合と比較にならないほどの盛り上がりを見せます。
しかもそれが自国開催となると盛り上がるのは当然と言えば当然。
今回も、開催直前まで「本当に盛り上がるの?」と言った雰囲気でしたが、いざ蓋を開けて見ればこの盛り上がりよう。

②にわかファンの取り込み
どんなマイナーな競技にも必ずコアなファンは存在します。
世間が盛り上がっているとかどうとかは関係なく、それらのコアなファンは必ず大会に注目しますし、彼らの中では盛り上がります。
ただ、今回の様な国民的な盛り上がりになるかどうかは「いかににわかファンを取り込むか」にかかっているでしょう。

これまで「ラグビー = ルールが難しい」と言うイメージが多くありましたが、今回の大会では、そこを少し乗り越えた感があります。

大会前にルールをわかりやすく説明する番組を流したり、あるいは試合中にルールをわかりやすく解説者が説明したり、画面の隅にルールの説明が表示されたり…。
これによって「にわかファン」を取り込むことに成功し、さらに日を追うごとにその数は加速度的に増えた印象があります。
そう言った意味では協会、マスコミの努力や工夫が非常に目立った大会だった印象があります。

ちなみに前回のワールドカップの時も一時的な盛り上がりがありましたが、当時の盛り上がりは今回のものと少し違った気がします。

五郎丸のあの独特なルーティンと強豪南アフリカを破った歴史的勝利、この二点でのみの注目であったため、盛り上がりは一時的なものでした。

過去にどこかの誰かが「ブームをブームで終わらせるのではなく文化にしたい」と言った様な事を言ってましたが、今回はどうなるのでしょう。

今回、最初はにわかファンとして興味を持ち始めた人の一部は、本当のコアなファンになるでしょう。
が、にわかファンの多くは大会が終われば潮が引いた様に興味を失ってしまうはず。

大会を盛り上げるために躍起になったマスコミが、大会終了後にラグビーというスポーツをどの様に扱うか…これ非常に重要だと思っています。
    • good
    • 0

私の場合、今回のラグビーを見る気になったのは、いわゆるあのドリンクCM効果ですね。



B'zの曲だってのはすぐわかったこの歌の歌詞にある「ゴールはここじゃない。まだ終わりじゃない。」はすごく印象的ですぐこの曲が好きになりました。それと同時に流れてた選手紹介みたいなCM映像と一緒に繰り返し見てると、何だか試合も観てみようかなと。

それまでラグビーのルールすら知らなかったのですが、テレビでの試合中継での解説ワードが出て来たのも、初心者には良かったかな。まぁ、後は旦那に途中解説してもらいつつだったけど(笑)
    • good
    • 0



38年前、国立競技場に7万人の大観衆がありました。
「伝統校同士の全勝対決」と「明治の前へ向かうフォワードvs早稲田の華麗な展開バックス」という「ハッキリしたチームカラー」があって、ものすごく盛り上がりました。

両校が弱くなるにしたがって、観客が減っていきました。
魅力が無いのです。
ですから、興味はあると思います。

テレビドラマ「スクールウォーズ」も、視聴率良かったし。



【強い】ということが、まずいちばんだと思います。
アイルランドに勝ったことで、注目度が上がったと思います。
【魅力的なプレー】
スコットランド戦は、ナイスタックルやナイストライの連続で、残りの20分がスリル満点でした。
【ワンチーム】
特攻隊の出撃前のような気持ちの高ぶりが、いちばん感じられるのがラグビーです。
背番号【24】のサポーターも泣きながら歌っていました。
選手に感情移入しやすいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バレーは、つまらなくなりましたね。
「拾って、つなぐ」ことが出来にくくなって、ゲームとしてつまらなくなっています。

野球も、マンネリ化してる感じです。

これから先、ラグビーも高校・大学レベルから盛り上げていかないと…
すぐに飽きられますね。
強かった頃の女子サッカーと変わらなくなっちゃいます。

成人の日を、高校サッカー決勝に持っていかれたのは痛手でした。
12月第一日曜の「早明戦」、成人の日の大学ラグビー決勝戦…
昔は、スター選手がいて盛り上がっていました。
「なぜラグビーワールドカップはこれほど盛り」の回答画像18
    • good
    • 0

>私が知らないだけで皆んな意外とラグビーに興味があり詳しいのでしょうか?


 にわかファンが多いことに間違いは無いから、そうでもない。
 ルールなんて知らないでしょう。

>ワールドカップバレーも快勝しているみたい
 前回の東京オリンピックから半世紀が経ちましたし、
 観戦するスポーツの種類も増えた訳です。
 サッカーだって、Jリーグが始まりW杯に出場するまでは
 スタンドは超ガラガラでしたよ。

サッカーのようにパス回しはしないし、
野球のように攻撃の時間/守備の時間もない。
強いて言えばアイスホッケーのように攻守が入れ替わり立ち替わり、
パワーと知力を要するゲーム展開が続くので、
実力が拮抗したゲームだと見入ることになる点が影響しているかな。

ランキング上位8位と9位以下とでは大きな隔たりがあるから
そういう試合はイマイチでしょうが、
W杯には上位8位が勢ぞろいしているので
世界の一流プレイに接すれば盛り上がるというものです。
    • good
    • 0

№14回答者です。


お気づきだと思いますが、対戦国名を間違っていますので訂正します。
南アメリカではなく南アフリカです。

ついでに、次の二つを補足します。

ひとつは、日本国籍ではない選手が日本代表になれるのもラグビーの不思議な魅力ではないかと思います。

もうひとつは、エディー・ジョンズ氏が目黒学園に「奇跡のレッスン」した番組を偶然見ましたが、最初に練習試合を見て、彼が「金曜の夜の居酒屋みたいだ。声は大きいけど意味がない。ラグビーの試合は状況判断の連続だ。それを鍛えないといけない。」と言ってました、字幕ですけど。
指導で一貫していたのは「声のエナジー」で、選手どおしの短く具体的なコミュニケーションにこだわり続けていました。
日本代表の更なるレベルアップのために若年層の指導者・選手の育成に踏み込んでいただいていることに驚きました。
    • good
    • 0

マスコミが勝手に盛り上げてるだけ…( 一一)!!!

    • good
    • 0

身体接触のある集団スポーツの中で、ラグビーは決定的な場面で守備側が反則できないルールになっているから面白いのだと思います。

また、試合終了のノーサイド後は、選手だけではなく全ての観客を包み込む非常に大きな魅力があるような気がします。これは、プロ野球観戦やプロサッカー観戦との決定的な違いだと思います。

 ラグビーファンが急増したのは、4年前の前回大会の南アメリカ戦以降だったと思います。この時の最後の攻防は何度見ても感動的ですが、不思議に感じたのは南アメリカ側はなぜ反則してプレーを終わらせないのか?ということでした。
それは、守備側が反則すると、攻撃側が中断しない限り試合が終わらずゴール近傍では最悪認定トライになるルールになっているからだと知りました。
なお、日本ラグビー界を根底から変えたエディー・ジョーンズ氏の功績は非常に大きいとも感じました。

最後に、日本ラグビー界に多大な貢献をして、昨年亡くなった平尾誠二さんが、NHKの「あの人に会いたい」という番組で語った話を紹介します。
「・・・もし、忍耐力をつけるということを求めるんならスポーツよりは冬の滝に打たれる方がいい・・・スポーツは何故それよりいいのかというと楽しい面白いことだからです。自らそれに取り組むという意思がでてくるから。できなかったことが出来るようになるということは大変重要なんです。それを自らの意志で取り組んでそうなっていくというプロセスを体験するということが、スポーツというものが持つソフトとしての価値なんです。」
「常に新しい場面が自分の前に登場する それに対してどう対応するか 常に新しい発想で考えていかなくてはいけない」
    • good
    • 0

わからないなりに、試合が面白く感じるからじゃないのかな。


でかい男たちが力で押し合い圧し合いして少しずつ進んでいったりは迫力があっていい。
    • good
    • 0

ラグビーもサッカーも観客多いです。


ラグビーが審判の采配は絶対だし公平。
ノーサイド精神。
必ず得点し勝敗がはっきりと出やすい。

など、魅力のあるスポーツだからじゃないのかな?
    • good
    • 0

もともとかなりファンの多いスポーツだと思います。


大学対抗ラグビーとかも昔から人気ですしね。野球、サッカーの次ぐらいには来るんじゃないでしょうか。
ルールが難しいのと、実際に体験するのは敷居の高いスポーツですが、意外に昔からドラマや漫画でラグビーが題材になることも多かったと思います。

ただ、ここまで盛り上がるのは、やはり勝っているからと言うのもあるし、日本で開催しているのだから注目度も高いでしょう。日本代表の今の活躍は、サッカーで例えるとブラジルやドイツやスペインに連戦連勝しているようなもの。しかも、前から強かったわけではなく、前回から突然強くなった。
盛り上がらないはずがありません。普段、スポーツ観戦はほとんどしないのですが、今回のラグビーはすごく面白くて見てしまいます。

日韓ワールドカップんときも、サッカーなんてあまり興味なかった自分もかなり白熱しました。日本以外の試合もパブリックビューイングで観戦を楽しみました。ひとりで見て楽しいものもありますが、周りの人と盛り上がりを共有できるってのは面白いですからね。

今回は各代表の経歴や強さなどドラマティックに演出してくれますから、それまで熱心に見ていなかった人も感情移入しやすいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!