dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路を毎日のように使っています。この季節、昼夜を問わず、トンボや蛾などが車の前面についてしまいます。後で洗車する時にも、こびりついて取るのに苦労してます。洗車機では取りきれないことが多くて困っています。結果的についてしまったものは洗剤で苦労しながらも落としていますが、つかないのようにする方法はないのでしょうか。もし知っている人がいましたらおしえてください。もちろん、工夫をしている、という回答でも助かります。

A 回答 (3件)

毎日高速道路を走行していますが、つかないようにする方法はないと思います。

どちらかというと、こびりつきにくくするためにコーティングするとかですかね。

私は無頓着なので全く対策していませんが、雨が降るだけでもそこそここびりつきは取れると思います。雨天時の走行は、洗車機とは違って大量の水に長時間晒されることでふやけて緩くなり、さらに高速で走行するので自然に汚れが剥がれてゆくのだと思います。

また、ラジエターやエアコンのコンデンサについた虫は何ともなりません。無理に取ろうとするとフィンを痛めるだけなので、熱や風の力で朽ちて剥がれてゆくのを待つしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2019/10/16 15:31

ヘッドライトをLEとかに変えると飛び込みが減ります。

虫がよってくる波長がすくないからです。
    • good
    • 0

これ付けてみたら?



ボンネットスポイラー
https://car-moby.jp/342599
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!