プロが教えるわが家の防犯対策術!

衣食住の文化も、芸能伝統文化もサブカルチャーもです。日本人は文化を大事にしない気がしませんか?和食だってあまり食べなくなるし、和室だってあまり作らなくなるし、アニメとかゲームのようなオタク趣味を軽視する人いるし。

日本の魅力を世界に発信するのは大事だけど同時に国内も大事な気もします。

それともどこの国でもそうなのでしょうか。

1.日本人は文化を大事にしない ?
2.実際には文化を大事にしている?
3.日本ばかりでは無くてどの国でも大事にしていない?
4.日本はむしろ大事にしている方?

A 回答 (11件中1~10件)

質問者の考える「文化」とは、「和食」「和室」「アニメやゲーム」なんですよね



だとしたら、和の文化は最近見直されてきていると思いますけど
和装や日本史も流行っていますし、質問者の視野が単に狭いだけな気がします

ちなみに和室や和食はともかく、アニメやゲームは日本固有のものではなく、どちらも海外伝来のものが日本で形を変えて発展したのではないでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「文化」については済みません、説明不足でした。
ここでいう「文化」については、思いついた例を単に挙げただけで実際には伝統芸能(音楽等色々)もJ-POPも、袴も浴衣も、現代のこの国で流行っているいない、普及しているいない、クールジャパンの対象か否かを問わず、多くのものを含みます。で、その文化は個々はともかく全体の傾向として見ると大事にされていないのかな?と心配に思いました。
確かに私の視野が狭いだけなら良いのですけどね。
ゲームの戦国BASARAなどで歴女という人たちが登場するきっかけになったそうです。

お礼日時:2019/10/17 00:46

外国の文化を受け入れることはダメなことなのでしょうか?無理に日本の文化を守らなければならないのでしょうか?


今は鎖国や戦争をしていた時代からすると外国の文化を受け入れすぎと考えることもできるけど、それでもまだまだ伝統は守られています。ただ、技術の進歩も含めて伝統が減っているのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
受け入れるの意味によると思いますが、受け入れるのを駄目とは言っていません。ただし、意味のない単なる模倣や劣化コピーのような低次元な話であれば話は別になると思います。日本(日本人)はこの世界に必要か必要で無いかのような話になってしまいますので。
自国の文化を守らなければならないというのはあくまでも社会通念や法律の話でしょうからそこは私に言われても仕方が無いと思います。
伝統が守られているというのは良い事ですね。

お礼日時:2019/10/18 17:39

2番です。



>和室だってあまり作らなくなるし
文化を守るのと、日常で使うのはちょっと違う気がします。

なんか質問者さんの文化というのは、和食、和室、サブカルチャーなど
うまく言えないけど、目立つものを感じます。

ただ、和食だってご飯と味噌汁、何よりも箸の使い方は
多くの家庭で教えています。
家だって、日本の家で靴を脱がない家庭は見たことがありません

浮世絵などを文化といえば、大事にではなく誰しもが気にしてないですが
箸の使い方などは、誰もが大事にしている日本の文化です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。確かに目立つものですね。
海外に向けて売れたり観光客誘致に利用できるものは基本的に目立つものでしょうし、日本に住んでいて気になるのは目立つものなのでしょう。
お箸の使い方や靴を脱ぐというのは当たり前に生活に馴染んでいるからこそ気づきにくい文化なのでしょうね。

お礼日時:2019/10/17 21:31

> オタク趣味を軽視する人いるし。



文化を大事にしないのではなく、他人の趣味嗜好に寛容ではないだけです。
文化は大切にしていると思いますよ
おそらく他人に迎合すると自我を保てないというカッコとした
アイデンティティがないのでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/17 18:31

古来から、日本人は外国から良いところを


取り入れ、自分に合うように加工して
我が物としてきました。

かつては中国から、今は欧米が多いですね。

漢字は中国から取り入れ、ひらがな、カタカナを
発明してより精緻にしました。

和服もそうです。
呉服というように、あれは中国の呉の服装を
湿気の多い日本流に加工したものです。

儒教も仏教も日本古来の宗教である神道に
適合するよう加工して取り入れました。

明治維新後はそれが欧米になった訳です。

このように海外から良いところ取りをして
行くのが日本の文化、伝統なんだと思います。


生き残るのは、最強でも最優秀でもない。
生き残るのは、環境に適合したモノだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
取り入れて融合させて新しいものを生み出す事には賛成です。
新しいものを生み出したのに廃れさせたり、新しいものを生み出そうともせず外国のコピーや再現を目指すような被れただけの物には反対です。私の意見です。

お礼日時:2019/10/17 18:31

日本国民は政治に関心が低くて、選挙の投票率も


低いですが、それは政治が安定していて選挙の結果が
どうであろうと、社会はそう変動しないから強い関心を
持つ必要がないんです

文化も同じで、それほど大事にしていないとすれば、大事に
する必要がないんです。大事にしないと滅んでしまう文化なら、
それは必要のない文化なんです。必要な文化なら大事にしなくても
残っていきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文化庁事業はあまりいらないという事でしょうか。

お礼日時:2019/10/16 21:59

日々 文化は変化します。


その積み重ねと融合です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/16 21:09

文化というのは作ったり守ったりするものではないです。


人々の生活と活動の積み重ね、それが長い時間に文化となっていくのです。
当然移ろいゆく文化もあるし変わりない文化も出てきます。

いまでは日本の文化の本丸である歌舞伎も、発祥は庶民向けの大道芸でした。
フランス料理は押しも押されぬ文化ですが、フランソワさんがイタリアに攻め込む前は、フランスの人は手づかみでものを食べていました。

日本人が移ろいやすいのは、一つには宗教があるでしょう。
仏教は諸行無常を是としています。
キリスト教では神の言葉は絶対で不変です。

とりあえずこれしか答えられません。
「文化とは何か」「文化を大事にするとは」
そういうことについて明確な主張がないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/16 21:09

建物や伝統は残っている方ですかね…攻め込まれたりが島国で容易でない分

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/16 21:07

それが進化ですわな。

未だに石器文化を大事にしても仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの・・文明では無くて文化の話をしているのですが。
それと、現在のサブカルチャーにも言及したのですが。

お礼日時:2019/10/16 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!