
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IHにして後悔してます
焦げ付かないのはいいけどフライパンを振ったりして鍋底が一旦離れるとすぐエラーになって使い辛い
あと細かい火加減の調整もできないし
結局時々カセットコンロ取り出してやってます
ありがとうございます。
結局、200V対応の高い器具を買わないといけない(引っ越す可能性あるのに)、調理をパパッとやりにくい、などの理由によりガスにしました。
結構炒め物(一番簡単)が多いので、今までと変わらない生活に・・・
他の回答いただいた皆様も、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
分電盤のブレーカーを見る限り、新築物件のようですね。
一人暮らしではちょっともったいないのですが
据え置きタイプで2口を選ぶと
200V20AのブレーカーなのでIHは200V15Aになります。
これなら文句なしで使えます。
しかもグリル付きです(魚を焼いても煙があまり出ません)
https://panasonic.jp/ih/p-db/category/ih-200v/li …
一番の問題は値段ですね(調理器具もIH対応が必要ですが)
据え置きなので工事がいらないのでネットが安いかもしれません。
(置いて、ちょっと大きめのプラグをコンセントに差し込むだけ)
(一応コンセントとプラグ形状は確認しましょう・・大丈夫と思うけど)
1口で200Vはあまり選択肢がありません。
うちはビルトインでハイパワーになりますが
インスタントラーメンのお湯を沸騰させるのに、最高レベルにしたら
1分はかかりません。
そういう面では便利です。
あまり使わないなら、ガスで十分で安い器具がありますね。
No.3
- 回答日時:
>安物はパワーがない
安物はパワーがないですよ。
200Vのタイプを購入しなければ・・・
200Vとなると、ブレーカーの工事から必要になっちゃうけどもね・・・
>一口の高めのモノを買えば、あとは電気ポットや石窯でレンチン調理し、リビングで鍋などもできると思ったのですが…
IHの100Vタイプなら、大差ないよ。
200Vでなければね・・・
>大人しくガステーブルにするか、一口にするか、考えてみます。
安価に火力を求めるなら、ガスです。
一人暮らしで、料理をほどんと家でしない。たまに、湯沸かしとか、うどんやラーメンを少し作るって程度なら、IHでも問題ないですけどもね・・・
炒めたり焼いたりの火力を求めるなら、ガスか200VのIHですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- リフォーム・リノベーション 実家のリフォームについて。 昔飲食店をしていたので、業務用ガスコンロのキッチンを使ってます。 しかし 6 2023/05/25 19:15
- その他(暮らし・生活・行事) 電池と電球切れ 3 2023/01/08 23:01
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ihコンロ コンセント 2 2022/09/22 00:12
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
- 引越し・部屋探し 私は現在新潟市中央区文京町の県営アパートに住んでいますが東区藤見町の市営アパートに引っ越しを考えてい 1 2022/05/08 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お味噌を送りたい!
-
アサヒ ビールサーバーの洗浄...
-
スプレー缶をなおしたい
-
ターボライターにガスの入れ方
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
SS400の鋼板をガス溶断し...
-
台所コンロの火が赤いのは何故...
-
100円ライター どのライターも...
-
エアコンガス注入について
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
日曜日に訪問があったのですが…
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
簡易課税の事業区分について
-
簡易水洗トイレに取り付けられ...
-
スマホなどのACアダプター充電...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
引っ越しで auのクレジットカー...
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
スプレー缶をなおしたい
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
都市ガス元栓での分岐コネクタ...
-
アサヒ ビールサーバーの洗浄...
-
ライターの送り方
-
使い捨てライター(¥100ライタ...
-
ターボライターにガスの入れ方
-
石けん膜流量計の使い方
-
ひとつのガス菅をふたつに分け...
-
ドラム缶のうわぶたを開けたい
-
壊れた100円ライターの廃棄
-
ガス圧昇降式
-
ガスの臭いは世界共通?
-
お味噌を送りたい!
-
ガスボンベを捨てるときに・・・・
-
お風呂のたね火が付かない・・...
-
業務用ガスコンロのガス接続口...
-
リンナイの瞬間湯沸かし器につ...
-
カセットコンロ販売禁止にした...
おすすめ情報
割といい機種が置けそうですが、次の場所で使えるかですね。大人しくガステーブルにするか、一口にするか、考えてみます。
台所は独立してアンペア数を確保しているのかな?と思いますが、どうでしょう。
管理会社には石油ストーブなど、なるべく火は使わないで欲しい(木造で築年数が浅いため)と聞いています。
こんな感じでした
ブレーカー部分は、電子レンジ、IH、エアコン、などに分かれています。写真はアップ出来ませんでした。