
このたびエンジンオイルを交換しようと思ってますが、何ゆえ水平対向エンジンは初めてなので皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。
ブンブンまわすタイプでは有りませんが、レスポンスのアップ・静寂性・燃費向上を重点に考えてます。
個人差があると思うので「これ!」と言うのではなく「このオイルはこうだった」などの経験論程度で結構ですのでアドバイスのほどお願いします。
それと、ブ○ス社(ガラスコーティングで有名な)のオイル添加剤は「2万キロはオイル交換不要」と宣伝してますが、実際のところ使用した人がいれば感想を聞かせてください。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
元GF8現GG3乗りです。
サーキットやジムカーナ等に行くのであれば別ですが、
内容から判断致しますと純正が一番かと思います。
1.5Lから3.0Lまで、4気筒も6気筒もターボもすべて純正オイルでテストしています。
唯一私が知る範囲でOILの指定があったのは先代インプレッサの限定車22Bだけで、
これはSti(スバルテクニカインターナショナル)がスポーツパーツ用で出していたWRCオイル(フランス・モチュール社製)が標準でした。
4Lで33,000円もする高いOILです。
既に皆様がおっしゃっていらっしゃる通り、純正オイルを交換サイクル通りに変えていれば何の問題もありません。
逆に言えば、非純正オイルや添加剤を入れる事は全て自己責任になります。
メーカーの保証も当然ながら基本的には受けられませんのでその辺りも充分考慮してみてはいかがでしょうか。
追記
数ある添加剤の中には明らかにエンジンに悪影響を与える製品もあるそうです。
オイルメーカーが今頭を悩ませているのはそういった添加剤が自社のオイルに影響がないかどうかを検証する事だそうです。
過ぎたるは及ばざるが如し。
添加剤ごときで性能が変わるなら、最初から純正オイルに配合されています。
広告の謳い文句に踊らされないようにご注意下さい。
いろいろ調べましたが、確かにアドバイスどおり純正オイルが無難そうですね。Dラーの保証等も考えしばらくは純正オイルを入れようと思います。有難う御座いました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
元GF8乗りです。当時私が使用していたEgオイルは、純正or純正同等のモノでした。というのも、純正指定(同等)以上のオイルを入れておけば全く問題ありません。
添加剤については、人それぞれなのでとやかく言いませんが、私は不要だと思っています。
あと、#2の方の仰るとおりEgオイルは入れすぎないことです。入れすぎるとブローバイを多量に噴き、Egにダメージを与えかねません。
Egからのオイル漏れ箇所については、#4の方の仰るとおり、ヘッドガスケットですね。漏れてしまった後の対策は、ヘッドガスケット交換しかないと思われます。
なお、下記URLはインプ乗りならば知っているであろう有名サイトです。この中でも、特にDIY関連(DIYの心得と注意・DIYの紹介・DIY失敗談集・DIYナビゲータ・BookCase(過去ログ))は必見です。自分で作業しないにしても、目を通す価値はあります。
参考URL:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/bigstone/
ついつい教えていただいたHP2時間も見てしまいました。大変参考になりました!これは癖になりそうな面白さもあり大変感謝しています!有難うございました!
No.4
- 回答日時:
NO3です。
ヘッドガスケットが漏れやすい様です。通常上下移動するのが一般的エンジンですが、水平対向エンジン自体横(水平)に動くエンジンですから自然の摂理(垂れやすい)と言えばそれまでなのですが。私の場合は漏れ止めは漏れてから入れ出しました。オイル交換もまめにはやらなかったなあ。。。←これが原因
こまめなオイル交換、安くてもいいので漏れ止め材併用が良いと思います。
漏れる以前、にじみ程度なら安い漏れ止め材でも大丈夫です。
私がもう一度スバル車を乗るとしたらこの点は間違い無く心がけます。
良いスバルライフを!
No.2
- 回答日時:
水平対向だからといって特殊なオイルは
必要ありません。
純正か純正相当程度のオイルで充分です。
交換サイクルはメーカー推奨距離でやってください。
気をつけなければならないのは
オイルの入れすぎです。
量販店などでは必ずといっていいほど入れすぎになります。
水平対向はオイルを入れてから
すぐにオイルレベルゲージを抜いても
なかなかレベルが上がってきません。
おかしいな?もうちょっと入れてみようかな?
なんてやってると、オイル入れすぎになります。
(何度もやられました・・・)
それ以来、車に付属の整備手帳で
交換に必要なオイル量を確認し
交換の際には「4.Xリットルいれてください」と指定しています。
それでも、店内アナウンスで呼び出され
「オイルが足りないので追加を」と言われます。
20分もすれば規定の量まで上がってくるので
断ってますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
ガソリン混入
-
エンジンブローか、タービンブ...
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
チェイサー80系のエンジンオイル
-
スカイラインのR32のGT-Rのエン...
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
三菱純正ATFの違い
-
車のパワー回復
-
AE101 MTF交換方法?
-
エンジンオイルの色について
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
2サイクルエンジンオイルと4サ...
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
-
エンジンオイル漏れ
-
白煙がもくもくと・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
オイルは温度で膨張するために...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
ガソリン混入
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
激安エンジンオイル 2
-
エンジンオイル漏れ
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
おすすめ情報