

今まで経済的な成功だけを自分の人生の成功と捉えていました。しかし、上には上がいるし、経済的な成功を収めるのは容易ではなく、それって本当に自分がやりたい事なのかもわからなくなってきました。
生きていけるだけの収入があれば、後は1日1日が楽しければ良いんじゃないの?と最近は思い始めました。
出世が叶わないことが分かり、自分が出世する事よりも面白い仕事に挑戦するとか、周りの人を笑顔にするとか、あと自分はパワハラをたくさん受けたので、パワハラのない笑顔の溢れる職場環境にするとか、そういう形で楽しく明るく毎日を過ごす方が大事かなと、
こういう考えどう思いますか?市場競争に敗れた敗者の弁かもしれませんが、お金無くても、ひたすら面白い人生送れるように努力の方向変えるのってアリですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いままでのあなたはお金を得れば人生の成功と捉えていたものを変えるというのは間違ってないと思いますね。
敗者の弁、、というのはまた違うと思いますが(^^;)
自身の要領(器量)にあった生活へシフトするのはライフワークバランスを考えてもイイと思います。
お金が無くても、、というのも極端だと思いますが、普通に働いていれば
普通に暮らせるだけのお金を得る事は出来ると思います。
それに満足するかしないかだけの問題なので。
それとパワハラのない職場環境なんてものはこの世に存在しません。
パワハラはご自分が受けたと感じればパワハラ認定とされてしまうものなのでこの世から無くなりようがありません(笑)
この世には要領のイイ人と悪い人が居ます。
要領のイイ人からすると要領の悪い人の行動が目に付いてしまうのです。
助言のつもりで言っても言われた方は良い気がしないワケで結局のところパワハラとなるのです。
心の優しいあなた様が仮に会社を立ち上げてもパワハラは無くならないでしょう。
給料を払う立場の者と貰う立場の者が同じ意識を共有できるとは到底思えません(経験した上での意見です)
人が大勢集う場所では必ず対立というのが生まれるモノです。
主義・主張が異なればどちらかにパワハラが生じるモノなのです。(捉え方ですから)
回答ありがとうございます。
パワハラは無くならないと思いますが、ある程度の制限内で収まる、それで辞めたりとか病気になったりとかの限度を超えない範囲内に抑える努力はしたいです。
稼いでも稼いでも満足できない無限ループを永遠に彷徨うような生き方から脱して、新しい価値観を模索します。
No.6
- 回答日時:
経済的な成功を収めるのは容易ではなく、それって
本当に自分がやりたい事なのかもわからなくなってきました。
↑
これ、逆ですね。
成功するのが難しいので、これは自分がやりたいこと
ではないのだ、ということになったのです。
こういう考えどう思いますか?
↑
御自分で指摘している通りで、負け犬の逃亡です。
お金無くても、ひたすら面白い人生送れるように
努力の方向変えるのってアリですか?
↑
お金が無くてもひたすら面白い人生てのは
本当に可能なんですか?
面白いとか、幸福感なんてのは、
他者と比較して始めて味わうことができる
モノです。
人間というのは、このように浅ましいモノ
なのです。
心理学では、こういうのを「相対的剥奪原理」
といいます。
目的があって努力して達成し、幸福感が
得られるのです。
毎日何をすれば楽しいか、具体的に考えたことが
ありますか。
抽象論ではなく、具体的にです。
酒や風俗に毎日費やして、それで本当に
楽しい人生が送れると思いますか。
パワハラのない笑顔の溢れる職場環境にするとか
↑
ワタシには机上の空論にしか思えません。
パワハラされるような人が、こんなこと
出来ると思いますか。
具体的方法を聞きたいものです。
手厳しい回答ありがとうございます。
誤解があったら申し訳ないですが、正確には成功することを諦めたのではなく、今の会社で出世することを諦めざるをえなくなったという事です。とはいえ出世組からはあの万年平社員の負け犬野郎と思われるでしょう。そして会社内で他者と比較した幸せというのを感じるのは多分無理でしょう。しかし、会社外でITスキルや法律の知識を身につけてお金にならなくても社会貢献をしたりコンサルしたり、社内でパワハラで苦しんでいる人がいるならば相談に乗ったり味方してあげたりとか、出来る範囲で羊の力を出すことに決めました。その結果、あいつ邪魔だから辞めさせようと会社側は思うでしょう。それでも羊さんがいてくれて良かったと思ってもらえる人が一人でもいる限り戦い続けてやろうと。
それはお金や地位や他者との比較から得られる一般的なは幸せではないかもしれませんが、それらを私の新たな幸せの糧にします。
以上負け犬の遠吠えでした。
No.5
- 回答日時:
お礼より。
敗者の弁に見えますか?私自身は本人が納得できるならそれでOKと思っています。価値観としては相対評価ではなく、絶対評価で個人的には自分が満足できればそれでいいという考え方なので・・・
ただ、お礼を見る限り承認欲求も強そうですし、勝ち負けに強いこだわりがあるのかな?単なる承認欲求であればボランティア(今だと災害が多い)などで試してみると自分の満足感や納得度が確認できるかもしれません。こればかりはやってみないとわからない気がします。
ただ、それでもお金やビジネスの分野で強い勝ち負けの意識があるなら、ビジネスについてもアスリートのように死ぬか生きるかみたいに本気で取り組んだら良いように思います。一発逆転的な意味ではベンチャーなど選びIPOで一発というのも有り得る話かと。仮に年取っても無理だったとしても死ぬまでチャレンジし続ければそれは負けではないでしょうし。自営業なら負けを認めるまでは負けではありませんしね。社長さんとかそういう人が多い気もします。
私の場合、お金をためてそれで何をしたいの?みたいなことを考えると、お金儲けに生きがいや価値をあまり感じなくなり、勝ち負け以前にお金儲けに強い興味がなくなってしまいました。お金でできることには限りがありますし、欲しい物もまぁ無いわけではありませんが、到底労力に見合わない。また、お金でそれを手に入れても正直大きな満足感は得られないと思っています。こういった価値観になると、少なくともたくさんお金をもうけたいとは思わなくなりました。もちろん、転がっているなら拾いますし生活に必要な分は稼ぎます。しかし、過剰に多く稼いでも労力に見合うだけの効用の得られる商品が思いつかないです。
ありがとうございます。
確かに承認欲求強いのかもしれません。
ボランティアに限らずプライベートでは色々精力的に活動するつもりです。
大金で欲しいもの、持ち家くらいですね。あとは老後の資金と生活費。
自分の人生悔いないように生きます。
No.2
- 回答日時:
働くといっても今の時代給料をもらうだけではなく、様々なボランティアや地域活動、社会人クラブ、社内ベンチャー、ネットで仲間を募ったり様々なことがあります。
実際にやりたいことを仕事としている人はたくさんいると思います。会社なら私の周りにはプログラマーが多くいましたが基本的に好きでやっている人が多かったですね。休みの時間や休日もPCに関わる人が多かったくらいで根っから好きなんだなぁーと思いました。まぁそういう人が居残っていなかっただけかもしれませんが。他にも趣味を仕事にしたような人などそれが多そうですし、スポーツ選手等もある意味そんな感じかも。話をするのが好きな人が営業とかもよくある話かも。まぁ結構多くいるような気がします。他の形もあってもいいと思いますし、そういった組織なり方法論を考えるのも良いかもしれませんね。また、今の時代周りだけと言わずネットを使えば広く意見やアイデアを募れたり一人ではできないブレーンストーミングができたりできることは全てやったら良いと思います。ゲームじゃないですが簡単では面白くないですし、それなりに難易度があるものを頑張って叶えるのが一種の夢だと思います。他に多いのはというかこれがメインという気がしますが、経済的な成功は程々でも、子どもをもうけて一人前に育てあげる。また一緒に人生を楽しく。こんなのを人生目標にしている人も多いような気がします。むしろ、経済だけという人が遥かに少数派かかと思います。今の時代仕事はそこそこ、他を充実という流れが多いかな。
回答ありがとうございます。
そうですね、今の時代色々な働き方、生き方がありますし、その中から色々選んで、自分なりの楽しい充実した人生選ぶのも悪くないと思います。
お金が全てではないですし、たくさん稼げる人間がえらいわけでもないし、やはり敗者の弁ですかね?
とにかくどうやったら自分と周りが楽しく充実した人生になるのかしっかり考え実践していきたいです。
No.1
- 回答日時:
アリというかそれが日本人の大半という気がします。
世界を変えるよりも、自分の価値観をより現実的でしょう。ただ、それだけでは多分楽しみだけのために生きており、張り合いや生きがいがなくなりますので、人生について何か比較的大きめの目標も合わせて持つと良いかもしれませんね。
また、経済的な成功が困難とのことで相性もありますが、パワハラのないある意味フラットな会社を作るとかも多白いかも。単純にがむしゃらに働く以外の楽しみがあったほうが張り合いがあるような気がします。
そもそもですが、お金があって市場競争に勝って何を得たかったのでしょうか?単なる物欲の充実であれば諦めず頑張るしか無いですが、その先に何か叶えたいものがあったのであれば会社組織以外でもできる可能性はありますしそちらを人生目標として捉えるのもありかもしれませんね。
比較的大きめの目標ですか、そうですね。みんながお金だけでなく、自分のやりたい事により手軽に挑戦できるような、そんな世の中を作りたいですね。
自分の周りの人だけで良いので。
ストレスなく仕事で自殺とか鬱とか考えず、やりたい事やって社会貢献できて生活できるって素晴らしくないですか?
困難かもしれませんが、ちょっとした夢です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) またいつもの心の癖が、生きていく自信がない、社会の底辺、行き詰まり、自業自得 1 2023/06/18 07:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自信を持って生きられない、生活力もお金を稼ぐ力もない、何とかしないと手遅れかも、苦しいばかり 5 2023/01/24 17:24
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 結局「幸せ」とは何なのだろうか? 13 2023/02/04 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がどんどん悪い方向へ、過去は変えられない、未来も変えられそうにない、自業自得、やりなおせない 4 2023/07/15 06:18
- その他(悩み相談・人生相談) 年齢と共に諦めなければいけないことが増えていく人生、皆さんはどうですか 4 2023/07/25 09:57
- その他(悩み相談・人生相談) 苦しい 2 2023/03/05 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのが下手 10 2023/02/24 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 金なし、能なし、人格なし、友人なし、底辺なりに生きていく方法とは 5 2023/06/17 19:29
- K-POP 白石麻衣さんが成功者・勝ち組になれた理由は何だと思いますか? 4 2022/10/05 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
ホストはなんでゴミが多いんで...
-
お金のある男性は本当に遊ぶの...
-
風俗嬢との接し方
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
-
わたしはいい金づるでしょうか
-
お金目当てじゃない女性の見分け方
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
価値観を変える
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
姉の子供が登校拒否していま...
-
風俗遊びを辞めたい
-
女子25歳です。 お金ってそんな...
-
創価学会活動にかかる費用 年間...
-
文句や批判ばかりの父に疲れま...
-
価値観の違いってどんな状態で...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
友人に数百円貸して、返ってこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢との接し方
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
幼稚園の会計役員
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
風俗遊びを辞めたい
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
義理両親からの大金の援助
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
お金目当てじゃない女性の見分け方
-
貧乏人と付き合う価値ってない...
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
-
風俗嬢とお付き合い、もしくは...
おすすめ情報