dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

編み物初心者なのですが、無謀にもニットカーディガンを編んでいます。
左右の前身ごろに両脇がメリヤス編み、中央に模様編みがあるのですが、
脇側はメリヤス編みなので減らし目がスムーズにできましたが、
首回りの減らし目は模様編み側になってしまいます。

4目を使って毛糸をクロスさせて模様を作るところを2目減らしてしまうと、
模様を作れなくなってしまいますが、どのように対処したら良いのでしょうか…。
手法の名前なのでも良いので、教えてください。
よろしくお願います。

質問者からの補足コメント

  • 左の写真:赤い丸の所で減らし目をしたいのですが、
    右の写真:ピンクで囲んたところが減らし目で消えるところです…
    これで伝わるでしょうか( ;∀;)

    「模様編み部分の減らし目について。」の補足画像1
      補足日時:2019/11/05 19:59

A 回答 (3件)

外側に来るわっかを(オモテ編み)を次の目にかぶせて上に来るように一目減らして


三番目の目は四番目の目の下側に来るように四番目の目をかぶせて一目減らして交差するように
要するに両サイドの目が上側に来るようにかぶせて一目ずつ減らして編む事でよいと思います。
要は一番初めの減らしの時は二目と一目を交差
次はそのまま
次は二目と二目を交差する
外側の目を上側になるようにかぶせていく
時間のあるときに
又お邪魔致しますね。
失礼致します。
「模様編み部分の減らし目について。」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

momoitukaさん

なるほど、試してみます!
親切に画像までありがとうございます。
もっと勉強してたくさん作りたいなぁと改めて思いました。

お礼日時:2019/11/06 12:23

全くの私見です。

ご参考までに。
私はこういう場合、模様が編めなくなった時点で模様を諦めます。模様の一部が残ってしまったときは、肩までメリヤス編みを編みます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tomato22さん
ありがとうございます!
プレゼント用なので、納得いくように作りたくて悩んでしまいましたw
それも1つの手ですよね(*´з`)

お礼日時:2019/11/06 12:21

二目のクロスに切り替えるといいのかな?


写真があると説明しやすいですよ。
今の状況がわからないので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

momoitukaさん
助言ありがとうございます!
これから写真を撮ってのせてみようと思います。

お礼日時:2019/11/05 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!