dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で仲良く出来そうな人がいないとき、仲良くするのやめますか⁇それとも頑張って仲良くしようとしますか⁇

A 回答 (9件)

頑張って仲良くしてもストレス溜まるだけ。


頑張るなら仕事を頑張ります。
    • good
    • 1

仕事の為に行っているんです。



最低限の会話で良い
    • good
    • 0

友達作りに来た訳じゃないし



って思いながら
必要最低限しか
接しないようにします!
業務に関係ないことは
自ら話さないです笑
    • good
    • 0

仲良くというのが、どういう事を指すのかわかりませんが、


業務をきちんとできるのなら、挨拶だけきちんとして、あとは、普通にしておきます。
    • good
    • 0

仲良くしようとすると、帰って自分を傷つけてしまうかも知れません。

自然に友達が出来た方がいいです!
そのままのあなたでいてください!
    • good
    • 1

めんどくさいのでしません

    • good
    • 0

前者はお主が枠に入ってないだけで、殻にとじ込もってたらアカンよ。


後者は、難しいね。
馴染める人だけ仲良くなれば良いし。
職場という戦場に入ったら、考えごとせず、仕事に専念すれば、人間関係が円滑になるはず。頑張って!
    • good
    • 0

その方が円滑に物事が進むんで、仲良くしようとしますね


むしろ職場においての人間関係の構築はなくてはならないものです。
情報を引き出しやすい、話しやすい状況を作らないと、報告や連絡が疎かになる、指示が出てこない、質問もこない、わからないまま仕事を進められて、気づいたときには大火事になるなんてのはよくあることですから
    • good
    • 0

頑張らないけど、ヤメもしない。


普通にしてれば自然とできる。

出来ない人は、諦めついでにバリアが知らずに出てるだけだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!