プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真の単相2線配電線(あると仮定します)があり、(接地なし)線間電圧200Vとします。
地絡してない正常の時、青四角の対地電圧100V・赤四角の対地電圧100Vですか。
地絡した時は、青四角の対地電圧100V・赤四角の対地電圧100Vにはならないと思います。
赤・青四角の対地静電容量は同じ数値とします。

「対地電圧」の質問画像

A 回答 (3件)

>地絡してない正常の時、青四角の対地電圧100V・赤四角の対地電圧100Vですか。


2つのコンデンサーCSで分圧されますのでそれぞれ対地電圧100Vになります。
a点が地絡しますと
・大地とa点が0Vになります。
・大地とb点が200Vになります。
判り易い図を描きましたので貼り付けます。参考にしてください。
「対地電圧」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/06 20:49

> 地絡してない正常の時、青四角の対地電圧100V・赤四角の対地電圧100Vですか。


そのとおりです。

> 地絡した時は、青四角の対地電圧100V・赤四角の対地電圧100Vにはならないと思います。
赤四角は 0V、青四角は200Vになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/06 20:49

対地電位は現実には浮遊容量Csだけでは決まらず、いろいろな誘導があります。

またどちらの浮遊容量も現実には同じCsになるとは限らず、対地電位は不定でしょうね。浮遊容量だけが決定要素とすると机上の空論になり、理屈だけの世界になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/06 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!