
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
SK329 様 (長文ですみません)
◎退職金制度…会社が、一定の条件(勤務期間など)を満たした人が退職する時に
退職金を支給する制度。 勤務実績や勤務期間等で個々に、支給額は違います。
◎退職金共済…これは、会社の業種により、様々な共済制度があります。
・土木建設業関連の会社の場合は、「建設業退職金共済組合=建退共」
という制度を、福利厚生の一環として、加入している事業所があります。
この制度は、土建業に従事する作業員が加入資格を得る事ができます。
・一方、事務職員などは、建退共には加入してもらえないので、替わりに
「中小企業退職金共済機構=中退共」という制度を取り入れている
会社の場合は、この中退共に職員自身が加入して、任意の掛け金を、毎月
支払する(振込又は口座振替)ことで、一定期間(最低1年以上の勤務期間が必要)
就業後から、退職金を受取る資格が発生するようになる。
・この他にも、事業所独自の共済組合などを作って、福利厚生を
充実させている会社もある。
上記 加入要件や諸条件は、事業所ごとに違いがあるので、自分でキチンと
確認する事が大切です。採用が決まった時点で、詳しく聞いておきましょう!
No.2
- 回答日時:
退職金共済というのは、主に
中小企業退職金共済(中退共)のことを言います。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido01 …
中小企業のための国の援助がある退職金制度です。
要は中小企業が、退職金の掛金を持ち寄って、国の支援を元に
資産運用し、退職金制度運営しているところが『共済』たる所以です。
退職金制度としては、企業独自で運営してる退職金制度との
大きな違いはありません。
個人経営の会社の単独の積立では、スケールメリットがなくて
活かせない資金も、多数の企業の資金が集まれば、大きな運用が
できます。
また、企業とは独立した運営となっているので、勤める会社に
何かあっても退職金の保証があるわけです。
No.1
- 回答日時:
自社で退職金制度を作れない事業者が共済組合形式で加入会社の労働者の退職金を捻出するものです。
企業としては安い掛金で福利厚生をPRできます。退職金そのものはそんなに多くはないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 自分の思想をポリティカルコンパスで図りませんか? 2 2023/06/12 11:14
- 就職・退職 退職金共済加入、退職金制度なしの企業は退職金が貰えないという事ですか? 4 2023/02/24 12:55
- 就職・退職 中小企業退職金共済制度の紙の見方 3 2022/06/01 01:18
- その他(就職・転職・働き方) お世話になります。応募予定の会社について 1 2023/01/04 10:55
- その他(お金・保険・資産運用) 退職金に対しての質問です。 6月末に退職する事になったのですが、 会社の給料日が20日締めの28日払 1 2023/06/15 23:00
- 労働相談 自分は今の会社に10年以上働いていますが、もし将来的に会社を辞めた時に退職金があるか心配です。 現在 2 2022/05/30 00:04
- 共済年金 退職金共済どこがいいですか? 1 2023/01/05 09:01
- その他(お金・保険・資産運用) 退職金制度に加入しているにも関わらず退職金が5万円しかないってどーゆう計算方法になりますか?? 彼が 7 2023/08/03 19:36
- その他(年金) 国民年金基金は加入したほうが良いですか? 1 2022/10/24 00:53
- 労働相談 ●会社(企業)の 「退職金共済」とは、何でしょうか? 詳細をお願い致します! 2 2022/03/26 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
24歳の男です。 付き合って1ヶ...
-
建退共について質問です。 借金...
-
小規模企業共済の受取り方について
-
住宅共済会の高額家賃補助とは?
-
国民年金基金か、小規模事業共...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
トヨタファイナンスの引き落と...
-
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
スリムビューティハウス 解約に...
-
NHKの受信料を口座引き落としに...
-
NHKの引き落としをやめたいので...
-
私学共済年金について教えてく...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
今月の給料日が25日で口座振り...
-
NHK受信料について。 ふと通帳...
-
「商工会」とは?
-
知らない間に「フリカエ」され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
-
県民共済について(強制解約さ...
-
建退共について質問です。 借金...
-
24歳の男です。 付き合って1ヶ...
-
全国養護共済会(ぜんようさい...
-
香典の徴収がありました。
-
退職時の私学共済掛金について
-
iDeCoと小規模事業者共済、どち...
-
JA共済保険
-
野球選手の年金・共済金の掛け金
-
退職金共済加入の会社と退職金...
-
出資金の減額・返還請求
-
求人票に退職金共済加入書いて...
-
県民共済
-
国民年金の領収書の保存期間
-
市長は何の年金に加入してるの...
-
JA車共済のロードサービスは、...
-
所得が変わらないのに税金等取...
-
自営業で退職金の積み立て
おすすめ情報