アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

求人票に退職金共済加入書いてありましたが、退職金共済と退職金制度の違いは何ですか?

A 回答 (3件)

SK329 様  (長文ですみません)



◎退職金制度…会社が、一定の条件(勤務期間など)を満たした人が退職する時に
       退職金を支給する制度。 勤務実績や勤務期間等で個々に、支給額は違います。

◎退職金共済…これは、会社の業種により、様々な共済制度があります。
 ・土木建設業関連の会社の場合は、「建設業退職金共済組合=建退共」
  という制度を、福利厚生の一環として、加入している事業所があります。
  この制度は、土建業に従事する作業員が加入資格を得る事ができます。
 ・一方、事務職員などは、建退共には加入してもらえないので、替わりに
  「中小企業退職金共済機構=中退共」という制度を取り入れている
  会社の場合は、この中退共に職員自身が加入して、任意の掛け金を、毎月
  支払する(振込又は口座振替)ことで、一定期間(最低1年以上の勤務期間が必要)
  就業後から、退職金を受取る資格が発生するようになる。
 ・この他にも、事業所独自の共済組合などを作って、福利厚生を
  充実させている会社もある。

上記 加入要件や諸条件は、事業所ごとに違いがあるので、自分でキチンと
確認する事が大切です。採用が決まった時点で、詳しく聞いておきましょう!
    • good
    • 0

退職金共済というのは、主に


中小企業退職金共済(中退共)のことを言います。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido01 …

中小企業のための国の援助がある退職金制度です。

要は中小企業が、退職金の掛金を持ち寄って、国の支援を元に
資産運用し、退職金制度運営しているところが『共済』たる所以です。

退職金制度としては、企業独自で運営してる退職金制度との
大きな違いはありません。

個人経営の会社の単独の積立では、スケールメリットがなくて
活かせない資金も、多数の企業の資金が集まれば、大きな運用が
できます。
また、企業とは独立した運営となっているので、勤める会社に
何かあっても退職金の保証があるわけです。
    • good
    • 0

自社で退職金制度を作れない事業者が共済組合形式で加入会社の労働者の退職金を捻出するものです。

企業としては安い掛金で福利厚生をPRできます。退職金そのものはそんなに多くはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!