アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

量子論によると、観測によって量子の重ね合わ状態が解消され、状態が決まると書いて有りました。
また、重ね合わせが起こるたびにそれぞれ起こり得る結果が起きた世界が出来るとも書いて有りました。

ですが、非常に違和感があります。

人間は、主観的に見れば世界に偶発的な作用を及ぼせる様に感じますが、私はそうは思いません。
自然界に於いて、偶発的な事象が起こるとも考えられません。
重ね合わせで世界が分岐すると言うのは、法則性の無い、偶発的な事象に基づいていませんか?

量子とは、完全にランダムで振る舞う何かなのでしょうか。でなければ、観測の際に平行世界が生まれる理由が解りません。

A 回答 (8件)

>そのような高尚なご意見を、この様な質問掲示板に書いて回られているのでしょうか…?



高尚にではありませんよ。普通の話です。

>ここに何を求めているんです?

何も求めていません。勘違いの質問や答えるだけです。

>あなたの求める学者様が、この掲示板に集うのでしょうか?自分より無知な人間を探すためにここを見に来ていませんか?もし違うなら、もっとあなたに相応しい場が有るような気がするのですが…。

余計なお世話です。素人の思いつきで、すでにわかっていることを多くの人が回答し説明しているのを聞かないのはあたなですよ。勘違いを指摘されているのに、持論で質問をし続けることで、本当に質問したい人、本当に疑問をもった人に、知識をもった人が説明する機会を奪っているってことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

情報検索して得た自分の解釈について説明し、理解できない部分を質問しただけなのですが、その行為を不快な言葉で侮辱し、無駄だと個人の意見を押し付けるのが普通なんでしょうか?

あなたの書いた内容は、ここに回答して下さった皆さんの行為をも侮辱しています。

そもそも、goo の説明には以下のように書いてありますし、私の質問が他と比べて特殊とも思えません。
気に入らないなら、もう利用しない方が良いのでは?

==========引用▼
誰にも相談できない悩みや素朴な疑問も、ここでアドバイスや答えがもらえるかもしれません。

■いろんな考え方があることを受け入れよう!
たとえ自分とちがう意見があっても、批判したり指摘したり非難をすることは議論につながります。さまざまな知識や主義・主張があることを理解し受け入れて、利用しよう!

■回答になってますか?
回答欄には、質問への回答だけを投稿してください。
「○○さんの投稿は間違ってる」など、質問への回答ではない内容を投稿することはやめよう!
質問者、質問文章の批判や指摘はダメ! たとえ質問に対してのアドバイスや回答であっても、質問者や文章への否定はやめよう。(人柄や能力、ことばや表現方法についてなど)
他の回答を批判すると、回答者同士のケンカ(議論)になることも! 他の回答を批判せず、自分が正しいと思う回答を投稿しよう!
もしおかしな投稿をみかけたら、回答で指摘せず、「通報する」ボタンから運営スタッフに連絡しよう!
回答欄には質問への回答を投稿しよう!
質問に関係がない内容や、直接のアドバイスではない内容は、回答ではない内容として削除されることもあります。また質問者の方も困ってしまうので、気をつけよう!

■ゆとりをもとう!
ちょっとした一言で誤解が起きることもあるので、ことばや表現をを選んで投稿してください。また、回答をもらったとき、たとえ不快に思ってもお礼や補足で反論したりせず、サポートまで連絡しよう!投稿するときは心にゆとりをもとう!


↑反論した事については、私も反省しないとですね…。

お礼日時:2019/11/12 20:29

ある量子ペアは、観測により解消されるというか、解消しないと観測できないの



>重ね合わせで世界が分岐する

こういうのは、古典的な粒子ありきの考え方と、量子状態を、言葉で組み合わせたら
嘘つきのパラドックスのように、文章自体が矛盾してしまうのね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ご回答ありがとうございます。

なるほど…一般的な言葉で簡潔に表現方法すると、どうしても矛盾したような、かつてはあり得ないと思われていた事がミクロ世界では起こっているのですね。
正しい解釈が出来るように、量子化について調べて見ようと思います。
※難解な数式ばかりで一度挫折しました…

お礼日時:2019/11/12 21:44

>私の文章は、論文の類では無くただのQ&Aですよ…?



だからどうしたの?

>主張しているのでは無く、答えを求めているんです。

答えをもとめるに値しない。無知を主張して開き直るのはだだをこねる小学生と同じでよくないよと言っているのです。あなたの疑問は、すでに解決していて、量子論を勉強すればわかること。あらゆる理論と、実験結果がいまのところ、その理論をもっとも確からしい仮説であると認めている。あなたの感覚的主張は、無意味です。

>幼稚な答案でも、表現せずしてどのように答え合わせをするのでしょうか。

一定の知識のない人を納得させる科学はありません。言語の会話に一定の語彙が必要なように、科学の説明にも一定の知識を必要とします。

>そもそも、無知を自覚しなければ質問など出来ませんし、未熟な考察を晒して沢山の指摘を貰うことが恥ずかしいとも思いません…。それが目的ですし。
と言うか、そういう場ですよね?ここは。

それは無知の知とはいいません。自分に思いついたことをさわやかに質問するのが無知の知ではありません。
疑問が生じたら、それを正すに必要な基礎知識を習得し、理解する努力をして、そのうえで謙虚さをもって、科学的に討議する態度が無知の知ということです。
バカが思い付きで、既存の科学を否定することが、よく見受けられますが、それは質問でも、議論でもなく、小学生だと言っているのです。

>折角頂いた回答も、マクロの世界で偶発的な現象は起きないとの内容で、ガッカリです。

どうぞかってにがっかりしてください。マクロな物質の安定は実験によって担保されています。あなたが何を言おうと事実です。今のところ、強制的な核反応と、ほんの一部の自然崩壊をのぞいて、電子、光子、陽子、中性子は、極めて安定です。グルーオンによるクオークの結びつきは、場の量子論によって、粒子でもなく、波でもなく、まさに確率的事象として存在していますが、その結びつきは壊れることなく、核子としてみる限りは、確率的な現象は起きない。電子は素粒子で安定。崩壊もしない。それが、電磁気力すなわち光子の交換で安定しているのが原子です。

核子の中の現象が、ミクロで記述され、量子論という信じられない理屈でことが起きていても、マクロの安定は担保されている。場の量子論によって完全に体系化されて、素粒子の標準模型ができています。いまのところ、あらゆる素粒子反応を矛盾なく説明します。

>それって、あなたの言う150年前のレベルの回答ですよね。

ちがいます。150年まえは、あなたのように、世のなかみんな、量子論的なミクロの現象をしらず、説明できなかったのです。マクロの常識でミクロを見ていたということです。今は、勉強すればわかるのですから、疑問以前に、基礎ぐらい勉強してから質問せよ!という単純な指摘です。

>私はミクロの世界の話を聞いているのですが、初めから質問に答える意図での書き込みでは無いのでしょうね。

ミクロの世界は量子論で説明されます。あなたの質問は、自分のマクロの視点や思い込みで、ミクロの現象を見ようとする点で、きわめて幼稚な、前時代的方法ですと言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

そのような高尚なご意見を、この様な質問掲示板に書いて回られているのでしょうか…?
ここに何を求めているんです?
あなたの求める学者様が、この掲示板に集うのでしょうか?
自分より無知な人間を探すためにここを見に来ていませんか?
もし違うなら、もっとあなたに相応しい場が有るような気がするのですが…。

お礼日時:2019/11/11 23:35

150年前の人間の感覚ですね。

人間が英知によって、150年かかってたどり着いた事実なのですから、あなたが、古典的な感覚で違和感だの叫んでも無意味です。

量子論はまだ発展途上ですが、それにしたって、あなたのような素朴な疑問はすでに解決しているので、まずはそれを正しいとして、あたらしい物質感を養うしかありませんね。
新しい感覚を養ったうえで、未解決の問題に、未知の仮説を打ち立ててるのは自由ですが、あなた以外知ってることを、恥ずかしげもなく主張するのは、無知の知をしらない、
ただのバカです。小学生までなら、ゆるされますが、それ以上は科学的スタンスではありません。 既存の理論を否定するには、まず、既存の理論を知り尽くしてから・・・
学ぶ過程で、疑問をもつのはしかたありませんが、自分の感覚を正しいとして、理論を否定しては、いつまえでも素人のままです。

なお、ミクロの不思議な確率現象は、核子と電子が、電磁気力で結びつき、少なくともマクロの塊として安定する存在になっていることで、この世の物質の安定性が担保されています。
あなたの言う偶発的な現状もマクロでは起きませんし、マクロの力学も、十分通用する世界が、我々の住む世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

私の文章は、論文の類では無くただのQ&Aですよ…?
主張しているのでは無く、答えを求めているんです。
幼稚な答案でも、表現せずしてどのように答え合わせをするのでしょうか。
そもそも、無知を自覚しなければ質問など出来ませんし、未熟な考察を晒して沢山の指摘を貰うことが恥ずかしいとも思いません…。それが目的ですし。
と言うか、そういう場ですよね?ここは。

折角頂いた回答も、マクロの世界で偶発的な現象は起きないとの内容で、ガッカリです。
それって、あなたの言う150年前のレベルの回答ですよね。
私はミクロの世界の話を聞いているのですが、初めから質問に答える意図での書き込みでは無いのでしょうね。

お礼日時:2019/11/11 22:51

アインシュタインは、彼に言わせれば「ひねくれた」量子論のものの見方を生涯認めようとしなかったそうですが、


それは質問のようなことです。

要するに、観測すれば状態が変化してしまう以上、測定して位置を特定することはできないのです。
でも、ある位置にある確率で存在していることは傍証から分かります。
ここでいうそれは「30%分の電子がそこにある」ということではありません。
「ある電子がそこにある確率は30%である」ということです。
別の場所では10%でしょうしもっとあさっての方なら1%以下でしょう。

だから「この領域にある確率が30%、あの領域にある確率が10%、・・・」という「確率雲」の概念をもとに、物性論を組み立てるのです。
観測ができない以上、理論を組み立てるにはそれしかないのです。

そして観測するとその瞬間電子の位置は明らかになり、その場所以外での存在確率はゼロになる。
しかし位置が分かってもそれは運動量とかの他の物性を犠牲にして得たものだから、定量の役には立たない。

そういうことです。
アインシュタインが反発したのは、推測にしかなりませんが
「でも電子は一つである。観測の方法を工夫すれば、いずれ位置も物性も同時に明らかにすることができるのではないか」
ということだったと思います。

つまり、人間にとっては「確率雲」でも、実際の自然からすれば「ここにいるのに何で見つけられないの?」ということです。
これでは、重ね合わせによって未来が分岐するということなど起こりようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。

皆様の回答のおかげで、私なりの解釈が得られました。しかし、同時に新たな疑問が出てきたので、追加で質問させて下さい。

まず、量子論の重ね合わせとは、
①量子に干渉する事無く、挙動を監視することが理論的に不可能であること。
②量子に干渉する事で観測が可能だが、知りうるのはその一点にあったという結果のみであり、それ以前の挙動も、それ以後の挙動も知り得ない。
③量子の挙動は、現在の物理法則では予想出来ない。

…と言うことでしょうか。
もし上記の認識が正しい場合、人類は量子の挙動について、「知り得ない」と言う結論を出し、それでは前に進めなくなる為に事象が「重ね合わせ」で起きている(全ての可能性を考慮する必要がある)とする事で、辻褄の合う結果を探し出す事を可能にした。
と、私は解釈しました。

最後に、疑問を数点挙げさせて頂きますので、良かったらご意見お聞かせください。

A…実験によって放たれた量子は、直線的(必然的)な挙動を取るわけでは無いのでしょうか。
B…量子を有る一点で観測した場合、その移動時間から挙動を特定する事は不可能でしょうか。
C…今後、量子の挙動をコンピュータでシミュレーション出来るようになる可能性はありますか?

お礼日時:2019/11/11 20:32

平行世界など存在しませんし、確率の収束というのもあやしいことです。



もともと有限の質量のあるものが大きさのない1点に集まると密度が無限大に発散するという疑問の”自然の回答”が量子であり、それが私たちに理解しがたいものであるというだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
他の方のお礼に新たな疑問が書いて有るので、良かったらご意見ください。

お礼日時:2019/11/11 20:33

>自然界に於いて、偶発的な事象が起こるとも考えられません


これは、古典的な「機械論」ですね。
これを認めてしまうと、人間の「意志」すら消え去って、
あらゆる事に対して、責任を問うことが出来なくなります。
結局、ミクロにおける量子力学がマクロにおいてどう影響しているのかは、
まだ分かっていません。

>重ね合わせで世界が分岐する
これは、エベレットの「多世界解釈」ですね。
これは、あくまで仮説であり、そうなると言う実験的証拠があるわけではありません。
しかし、これを論理的または物理学的に否定することも出来ないでいます・・・
・・・だから、この説が未だに生き残っているんですね。
物理学では、「そんなことあるはずが無い」、「そんなこと信じられない」
というだけでは、その説・理論が否定された事にはならないんですね。
でも、何らかの確証が出るまでは、それを信じる・信じないは自由だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
他の方のお礼に新たな疑問が書いて有るので、良かったらご意見ください。

お礼日時:2019/11/11 20:34

こんばんは。



「量子論」は、少しづつですが、理解がすすんでいます。しかし、まだまだ理解出来ない事が多すぎるのです。
スイスに、「大型ハドロン型加速器(世界一の規模)」があります。構造は、円形になっています。
その中で、光速に出来るだけ近い速さ(秒速30km)で、正面衝突をさせて、ビックバンの実験を行ったりしています。
そこで、数年前に「理論上は分かっていたのですが、ヒッグス粒子(これ以上、小さな原子・粒子は無い)が実験で、発見。ノーベル賞を受賞しました」。

「量子論」が難しく、質問者さんが「違和感」を感じるのは、当然です。
人間は、経験則上、「事象は一つ」と考えがちです。特に、我々が生きている「マクロの世界」では・・・。
しかし、ミクロの世界である「量子論」は「事象は一つでは無く、いくつも、重なり合って出来ており、観測者が観測した時点で、事象は確定する」と、
一見すると、訳の分からない説明になるのです。


「量子論」の専門の研究者でさえ、理解出来ない部分がある訳ですので、素人が理解出来る筈がありません。


あの、20世紀最大の天才物理学者の、アルバート・アインシュタイン「一般相対背理論の発見者」さえ「神は、サイコロを振らない」と言い、
「量子論」に対して、嫌悪感を抱いて居たと言われています。

しかし「シュレディんガーの猫」と呼ばれる思考実験などにより「量子論」は、必ず、存在すると考えられています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
他の方のお礼に新たな疑問が書いて有るので、良かったらご意見ください。

お礼日時:2019/11/11 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!