
バタフライ効果というのは、わずかに初期条件が違うだけで、その後の結果は大きく違うというもので、これはマクロの世界での話ですよね。系がカオスになっていたら、系の運動の状態は、わずかなことがきっかけで大きく変わるということですか。
そこで、少し気になるのは、「わずかな初期条件の違い」の部分です。
量子力学では、観測によって収束の状態は確率的になります。つまり、ミクロでみると収束の状態はいろいろです。
そのミクロの違いは、マクロにおける「わずかな違い」として作用して(拡大して?)バタフライ効果を起こすことはあり得ますか。
あり得るとすると、どんな場合でしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> あり得ますか
もちろん。ほんのちょっとの違いが決定的違いに繋がるなんてことはいくらでもあるのはご存知の通り。で、そのキッカケが「収束の状態」に依存するように設定する装置を作るのも容易です。
No.2
- 回答日時:
あるんじゃないですか。
例えば捕鯨問題です。
名も無き若者が、捕鯨反対と叫び、
それが世界的運動に広がりました。
アフリカの片田舎の風土病に過ぎなかった
エイズが
米国のホモに感染して、世界的伝染病に
なりました。
アラブの春は、チュニジアの若者の焼身自殺
に端を発しています。
第一次大戦はサラエボ事件が発端でした。
No.1
- 回答日時:
違いがその後の系の振る舞いに大きな影響を与える可能性があります。
この現象は量子カオスと呼ばれています。量子カオスでは、系が非常に複雑な波動の集合体であることから、微小な違いが系の波動関数に大きな変化をもたらし、系の状態に大きな影響を与えることがあります。例えば、同じエネルギー状態を持つ量子力学的な系に微小な変化を加えた場合、それが系のエネルギー状態に影響を与え、系の波動関数の振る舞いを変化させます。この微小な変化は、量子力学的な系の運動の状態を変化させ、結果として系の物理的な状態に影響を与える可能性があります。
また、量子カオスは、量子コンピュータのアルゴリズム開発や、新しい素材の開発などに応用されています。これらの分野での応用では、微小な初期条件の変化を用いて、系の振る舞いを制御することが試みられています。
つまり、量子力学においても、微小な初期条件の違いが系の振る舞いに大きな影響を与えることがあり、その結果としてバタフライ効果が起こる可能性があります。ただし、量子力学は確率的な理論であるため、結果が確実に起こるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 Wikipediaの「波動関数の収縮」のページには 《量子力学における波動関数の収縮または波動関数の 0 2023/04/08 19:19
- 物理学 決定論・非決定論と量子乱数発生器の関係についての質問です 8 2022/07/29 13:36
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 物理学 スピン 行列表示 固有状態 測定値 1 2022/08/16 18:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 生物学 化学の化学反応と、生物の進化論と同じですか? 4 2022/04/06 14:22
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子力学 共役演算子がわからない
-
量子力学 不確定性原理 角運動...
-
量子力学:観測後の位置・運動量...
-
粒子と粒子の反発力
-
量子力学を使えば、パラレルワ...
-
相対性理論を正しく理解するた...
-
真空場
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
解析力学学習前の予備知識とは
-
量子力学や相対性理論での1から...
-
量子力学があまり、わからない...
-
なんであんなに難しい問題が解...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
シュレディンガーの猫と宝くじ...
-
シュレディンガー方程式の教科...
-
なぜ量子力学はこんなにも理解...
-
量子力学について
-
〇〇力学の勉強の仕方
-
量子力学を理解するのが難しい...
-
物理学科じゃない人は、 テンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報